復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 34ページ

全6,930件

  • 無名の巡礼者 あるロシア人巡礼者の手記

    ローテル訳

    サリンジャーの『フラニーとゾーイー』でも登場する本であり、非常に内容に興味があるから。

    ブドリ ブドリ

    2021/06/19

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    どうせなら以前出た版みたいに男性の姓が性転換するような誤植が目につく新組みにするより最終版で訳し直してほしい。またネフスキーのような日本女性を妻とした日本学者でもある人やシチェルバツキーのような邦訳がある仏教学者といった人についてなど人名紹介は細かくつけてほしい。
    本としての価値は言うまでもないが、アプルボームの「グラーグ」のように未だにボリシェヴィキの強制収容所の歴史を書くと彼女を「右派」だと見なす向きがいるには呆れた。

    f.m. f.m.

    2021/06/17

  • 合成人間ビルケ

    A.ベリャーエフ

    小学生の頃に図書館で読みました。
    2002年頃、デジタルパブリッシングサービスさんに復刊して頂きましたが、その後著作権か出版社の関係で、復刊できなくなったと聞いています。

    復刊して頂いたのに、貸した友人が紛失してしまったので、どうしてもまた読みたいです。

    復刊お願いします。

    aby9 aby9

    2021/06/02

  • バクーニン著作集 全6巻

    バクーニン著 外川継男・左近毅編

    研究のため

    skimmer skimmer

    2021/05/31

  • 合成人間ビルケ

    A.ベリャーエフ

    小さいときに読んで衝撃を受けました

    ぎょにく ぎょにく

    2021/05/28

  • カラマーゾフの兄弟

    ドストエフスキー 著 / 江川卓 訳

    江川卓訳のドストエフスキーの2作『悪霊』『地下室の手記』を読み感銘をうけたため、現在絶版本の値が高騰している本作の復刊を希望します。

    HIROSUMUMI HIROSUMUMI

    2021/05/23

  • カンパニエーツ 理論物理学講義 全8巻

    ア・エス・カンパニエーツ

    わかりやすいと聞きますが、実物が手に入りません。そのため復刊を希望します。

    oskz oskz

    2021/05/23

  • 映像のポエジア

    アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー、鴻英良

    図書館で借りて読んでいますが、手元に置いてじっくり読み、読み返したい本です。装丁は変わっても全く気にしません。

    はらとも はらとも

    2021/05/15

  • ドクトル・ジバゴ 上・下

    ボリス・パステルナーク

    『あの本は読まれているか』を読んでその内容が大変気になったので。どうか復刊してほしい。

    うどん うどん

    2021/04/29

  • ベルジャーエフ著作集 全8巻

    ベルジャーエフ

    ベルジャーエフの歴史哲学に関心があるため

    ざぶとん ざぶとん

    2021/04/26

  • あらかじめ裏切られた革命

    岩上安身

    手元に置いておきたいから

    ゆう ゆう

    2021/04/25

  • バクーニン著作集 全6巻

    バクーニン著 外川継男・左近毅編

    彼の考え方を知りたいので。

    ざぶとん ざぶとん

    2021/04/25

  • リトル・シューベルト

    M.B.ゴフスタイン 作・絵/落合恵子 訳

    ゴフスタインの絵本が好きなので

    茫々頭 茫々頭

    2021/04/17

  • ネズナイカのぼうけん

    ニコライ・ニコラエヴィチ・ノーソフ 著 / 福井研介 訳

    小学生のころ読んで以来もう何十年と経ちますが時折思い出します。
    暴れん坊なネズナイカがハナカズラとの出会いで徐々に変わっていくとこが好きで、コブに張るこうやく(湿布?)を丸く切ってあげたり手紙を書こうと字を練習したり…。結構うろ覚えなのでまた読みたいなと思って、名前を覚えてたので検索したら絶版だったので、復刊したら嬉しいなと思います。

    やまねこ やまねこ

    2021/04/10

  • 西欧人の眼に 上・下

    コンラッド

    近年再評価の機運が高いコンラッドの代表作のひとつ。復刊されるべきだ。

    たっちゃん たっちゃん

    2021/04/05

  • 死せる魂

    ゴーゴリ

    『外套・鼻』がとても面白かった。同じ作者の世界観をもっと味わいたい。

    夏目漱石II 夏目漱石II

    2021/04/03

  • 3つのなぞ

    ジョン・ミュース

    絵本を読んでもらい、おとな何人かで感想を語り合うフカヨミ会をやりました。それぞれの視点も感想も違い、深く楽しい学びになりました。中高生の意見も聞いてみたくなる絵本です。

    よしりん よしりん

    2021/03/24

  • 3つのなぞ

    ジョン・ミュース

    クリック1つで何でも分かった気になる今。深く考えるのはなかなか面倒になりました。だからこそ、こんな絵本をきっかけにして、大人も子どもも同じ土俵で考え合うことが出来たら嬉しいです。

    とも とも

    2021/03/24

  • いきている首

    アレクサンドル・ベリヤーエフ

    小学生の時に読んで衝撃を受けました。児童向けを謳いながら大人が読んでも面白い名作です。少ない友達とシリーズの中でどれが1番好きか話したりするのが好きでした。
    出来れば冒険ファンタジー名作選シリーズ全部復刊して欲しいです。
    私は「27世紀の発明王」が好きだったけど、友達は1番これが好きだと言っていたので。

    ふょ〜 ふょ〜

    2021/03/18

  • カラマーゾフの兄弟

    ドストエフスキー 著 / 江川卓 訳

    中古の値段が高過ぎるため

    gandhi gandhi

    2021/03/16

V-POINT 貯まる!使える!