復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 3ページ

全2,842件

  • 漢方のエッセンス

    三潴忠道

    今は衰退してしまった日本漢方(和漢方)と呼ばれる漢方学を学び、日本の病気を根本から治していきたいと考えます。
    入門書として最適なこの本を探していますが、どこを探しても見つかりません。
    同じ症状なら全ての患者に同じ漢方が処方される今の漢方学ではなく、一人一人の証を見極め合う漢方を見立てていく和漢方を学びたいです。
    どうかよろしくお願い致します。

    みつ みつ

    2025/04/06

  • 高崎直道著作集9 道元思想と日本仏教

    高崎直道

    道元は日本でも5本の指に入る仏教者でしょう。著者は『仏性とは何か』(法藏館文庫)の中で道元を評価していますが、より詳しい論評を読みたいです。

    大絶画 大絶画

    2025/04/05

  • 秘密のファイル CIAの対日工作 上下巻セット

    春名幹男

    大戦前夜から現在までの、米国が日本に対して繰り広げてきた情報収集と秘密工作を秘密文書などを基に再現。

    いくさにん いくさにん

    2025/04/04

  • 注釈遠野物語拾遺(上)

    石井正巳

    遠野を知る上で避けて通ることはできない資料

    tupichan tupichan

    2025/04/03

  • 近代の拘束、日本の宿命

    福田和也

    福田和也を一般に知らしめた初期作品2編を収録。著者の考え方の基底が記されている。

    pepper pepper

    2025/03/29

  • 遅刻の誕生 近代日本における時間意識の形成

    橋本毅彦 栗山茂久 編著

    この本が新品で手に入れられないなんてありえない!

    まさお まさお

    2025/03/25

  • 日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)

    中岡俊哉

    『列伝体 妖怪学前史』から知りましたが、どうもあまり出回っておらず、復刊に頼るしかないと思いました。
    復刊されるなら、絶対に買わせていただきます。

    古本好き 古本好き

    2025/03/24

  • マンザナールよさらば

    ジャンヌ・ワカツキ・ヒューストン、ジェームズ・D・ヒューストン

    つい最近知りましたが、この作品の著者、ジャンヌ・ワカツキ・ヒューストンさんが亡くなった(2024年12月21日没)為、追悼の意味で。

  • 移⺠戦争

    坂東忠信

    平和ボケの我々に警鐘を鳴らす良書だと思う。

  • 有名女子中学入試問題の大嘘!証明写真で暴いてます

    水間政憲

    日本人の教育にとって非常に重要な本。

  • 世界の金言日本人の妄言: 中・高生にもわかる東大教授のバカ言論

    水間政憲

    資料価値が非常に高い。左翼の欺瞞を暴く、現代にも必要な書籍である。

  • 日米魂力戦―敗けるなニッポン

    西鋭夫

    日本を見直すための必読書である。

    しげーる しげーる

    2025/03/13

  • 日本産コガネムシ上科標準図鑑

    岡島秀治

    元々が高価な書籍であり、更に中古ではプレミア価格で数倍の価格で取り引きされており手が出ない

    VIS JAR VIS JAR

    2025/02/24

  • 日本産シダ植物標準図鑑2

    海老原 淳(監・著) 日本シダの会(協力) 

    読んでみたいと思いました

    復刊太郎 復刊太郎

    2025/02/22

  • 日本産シダ植物標準図鑑2

    海老原 淳(監・著) 日本シダの会(協力) 

    日本産のシダ植物が網羅された専門的な図鑑。他にもいくつかシダ植物の図鑑はあるが、ここまで専門的で新しいものは少ない。現在1巻は在庫があるが、2巻だけ在庫がない状態。シダ植物を人生の趣味にするにあたって個人的にどうしても購入したいのに加え、今後シダを学びたい人が出てきた際にもこの図鑑が購入できるということによる影響は大きいはずである。

    なかや なかや

    2025/02/21

  • 赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕

    時事問題研究所

    日本学術会議は、終戦後GHQの職員の中にいたアメリカ人の共産主義者と日本共産党のシンパたちが結託して作った、左翼的な会だと聞きおよび、また日本の国益を損ねる当会議のメンバーによる言動が過去から現在に至るまで枚挙に暇がない。その実態を暴いているという本書を読みたいから。

    xyz xyz

    2025/02/19

  • 異なる悲劇 日本とドイツ

    西尾 幹二

    先の戦争にについて、何があったのか自分できちんと向き合いたいと思い、この本に出会いました。絶版なので国会図書館で読み、大変参考になったので是非復刊して欲しいです。

    栗ごはん 栗ごはん

    2025/02/17

  • 悲華経の研究

    宇治谷祐顕

    大東出版社刊『国訳一切経』中の「悲華経」を読みその内容・世尊の大悲に圧倒されました。
    より詳しく知りたいと『悲華経の研究』にあたりましたが、市場ではプレミア価格が付いています。
    浄土教関係者はもちろんそれ以外の宗派でも学ぶべき内容だと思います。

    大絶画 大絶画

    2025/02/16

  • 日本の図書館建築 建築からプロジェクトへ

    五十嵐太郎 李明喜 編

    新品での入手が困難である。図書館建築学の専門書であり、全国図書館及び個人所蔵されていることが望ましいから。

    https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=101196

  • 涅槃経と浄土教 仏の願力と成仏の信

    横超慧日

    法蔵文庫『涅槃経入門』を読み法華経・涅槃経がいかに日本人の思想に影響を与えたかが理解できました。
    姉妹編であり完結編である本書の復刊を望みます。

    大絶画 大絶画

    2025/02/08

V-POINT 貯まる!使える!