復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国) 3ページ

全9,634件

  • 高崎直道著作集8 大乗起信論・楞伽経

    高崎直道

    如来蔵思想を学ぶ上で高崎氏の著作は無視できません。とくに8巻は人気が高いのか店頭在庫はもちろん、古本市場でも出回ることが少なく高値がついています。
    できれば「大乗起信論」の部分だけでも廉価版で刊行してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2025/04/05

  • 張僧繇・五星二十八宿神形図

    中国美術史・大師原典 上製 中信美術館/橋本健太 訳

    現在大阪市立美術館に収蔵されている本作は、伝張僧繇・五星二十八宿神形図という。この作品は伝とあるとおり、張僧繇の作と確定したわけではなく実際は張僧繇の作を写し取った唐代の写本であろうとされている。しかしながら、もとの作品が張僧繇の作のものであろうと十分に推察できるほど文献的にみえる張僧繇の作風の特徴が巧みに写し取られながら、唐代の特長も盛り込まれた折衷作とも言え、その優れた技術を鑑賞することができる。本書はその図版を大きく鮮明に鑑賞することができ、絹の目の様子まで見てとれる。中国古代の図像研究を行う上で重要な書籍だと考えている。
    豊かな技術もさることながら、その図像の特異性は興味深い。張僧繇の五星二十八宿神形図は同様、類似した図像が用いられた同題名の作品が複数見つかっている。中国だけでなく、日本にも複数渡っており、その図像が持つ魅力は時を経て影響していることを示している。
    中国古代の人々の見た空の世界を大きな図版でいつでも眺めることができたらどんなに幸福だろうか。

    キネツカ キネツカ

    2025/03/30

  • 香港黒社会: 日本人の知らない秘密結社

    石田 収

    絶版していて手に入りません。これ以外にまともた香港黒社会の本がないので困っています。

    とびこ とびこ

    2025/03/22

  • 画本 西遊記 全6巻

    村松暎 訳

    西遊記自体は子供の頃に読んだことがあり、中国古典画本シリーズも三国志と水滸伝は読んでいたが、中国古典画本シリーズの西遊記があったことは知りませんでした。この二つが合わさったらすごくおもしろいのは容易に想像できるので、ぜひ読んでみたいです。

    メルバ メルバ

    2025/03/20

  • 画本 三国志 全12巻

    陳舜臣 監訳

    父の蔵書のこの本を子供の頃に借りて読んだのが初めて読んだ三國志でした。絵も非常によく、表紙で「流れるような訳文」とうたわれている通りの名調子の文章も素晴らしい作品です。復刊されたら改めて自分用に買ってじっくりと読み直してみたいです。

    メルバ メルバ

    2025/03/20

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    三国志関連のエンタメ作品の資料として非常に役立つこと、歴史を知るうえで貴重な書籍であると思われることより。

    木守尚志 木守尚志

    2025/03/14

  • 中国の星座の歴史

    大崎正次

    西洋星座は普通に習ったり使われているが、大陸星座はほとんど見かけないので、詳しい資料があったら是非欲しいと思っておりました。宜しくお願い致します。

    アユム アユム

    2025/03/13

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    三国志の時代の流れを追う資料は多いけど、軍事に関する書籍はあまり見たことがないので読んでみたいです。

    ask2 ask2

    2025/03/09

  • 中川安奈のパンダ紀行 驚異の大自然秘境四川高地を行く

    名古屋テレビ放送

    亡くなった中川安奈さんの記録を残しておきたいです。電子でもよいのでお願いします。

    うさお うさお

    2025/03/04

  • 「中川安奈オンシルクロード 東から西へ 西から東へ」

    一色一成

    中川安奈さんファンなもので絶対購入しますので復刊よろしくお願いします。

    うさお うさお

    2025/03/04

  • 悲華経の研究

    宇治谷祐顕

    大東出版社刊『国訳一切経』中の「悲華経」を読みその内容・世尊の大悲に圧倒されました。
    より詳しく知りたいと『悲華経の研究』にあたりましたが、市場ではプレミア価格が付いています。
    浄土教関係者はもちろんそれ以外の宗派でも学ぶべき内容だと思います。

    大絶画 大絶画

    2025/02/16

  • 上海丐人賊

    草彅琢仁

    草彅先生の絵が美しく、物語の設定が好きです。
    中学生時代に新品で持っていたものの、進学や結婚で遠方に行っている間に実家が建て直しになり、処分されてしまいました。もう一度、綺麗な状態でじっくり物語の中の世界で旅をしたいです。

    しおり しおり

    2025/01/30

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    前に読んで面白かったから。

    Kazui22 Kazui22

    2025/01/22

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    知りたい

    サボサルさん サボサルさん

    2025/01/22

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    三国志を軍事という面から詳しい解説を行った稀有な本だから。

    どーなつ どーなつ

    2025/01/22

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    三国志時代の戦術等に興味があり、読んでみたい。

    hochi hochi

    2025/01/22

  • 三国志軍事ガイド

    篠田耕一

    代替品のない便利な本です。

    yuki yuki

    2025/01/22

  • 揚子江の少年

    エリザベス・ルイス

    多くの子供にぜひ読ませたい一冊。
    舞台は昔の中国の重慶で、母子の生活を通じて古き良き時代の中国が活写されている。主人公は母とともに農村から出てきた十三歳の少年、傅(フー)さん。銅細工師の徒弟の職を得て、一所懸命に働きます。素直で頑張り屋。母を大切にし、尊敬しているのが伝わってきます。あまり描写が深掘りしていないところも、子供向け。

    紙魚助 紙魚助

    2025/01/22

  • 画本 水滸伝 全6巻

    駒田信二 訳

    水滸伝を読んだのが画本 水滸伝でした。

    全巻購入して何回も読みましたが、本が傷んでしまってできれば長く読み続けたいので復刊をお願いします。

    ダッケ ダッケ

    2025/01/07

  • 中国の歴史 全12巻

    陳舜臣、手塚治虫=監修 武上純希=シナリオ 西村緋禄司、堀田あきお、いのくち忠明、等々力一、七瀬カイ、小林智美、小室孝太郎、小杉彰、大東寺遊=作画

    読んでみたいから

    masamichi masamichi

    2025/01/05

V-POINT 貯まる!使える!