最新の復刊投票コメント(英語) 2ページ
全5,744件
-
たのしい英文法 改訂版
-
新 基礎からの英語
勉強になると聞いたので
-
<思考する>英文読解
参考書と哲学書が趣味の私にとって、この本以上に興味をそそられるものはない。ただ、それが今となっては手に入りにくいというのは惜しい。
-
西尾の笑って覚える英単語
レアでなかなか手に入らない
-
英語の科学的学習法
この本に出会って25年、英語は聴いて理解できて、話せて文章が書けます。
独学でラジオ講座から留学を経て英語を話せるようになりました。
海外の方とやりとりしても褒められ、英語の好きな歌も全て歌えて幸せです。
芸術・音楽が好きでデザインの勉強もしているので気になることは英語で調べており、最新情報が入ってきてまさに先生に感謝する日々です。
日本人が英語をマスターする方法は『佐伯式 文法分析学習法』が一番だと思います。現在もこれだと実感しています。 -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
遠い昔に奥井先生の講義により、人生観が変わったから。
-
岩波英和辞典
学生時代に古書店で手に入れ、大事にしていたが、経済的に困窮し、手放さざるを得なかった書籍。手放す決断をしたのを非常に後悔している。古書価が高く、もう一度手に入れたいが、難しい。復刊を強く希望する。
-
英語の構文150
英語の構文150は高梨先生の死後、美誠社から著者が何度も変わって出版され続けているが、著者が変わるたびに、例文や構成が段々と変わっていて、初代の高梨先生のものとは大きく異なる内容になってしまったため。
高梨先生の方が例文が短く覚えやすかったです。時代が経つにつれ、例文が複雑化して、必ずしも覚える必要ない例文もあるという作りになったという影響もあるでしょう。
また、高梨先生の版の物を入手しようとするとプレミアがついて2万円以上するため、復刊して欲しいです。 -
マスター入試英語長文
「マスター英文法」「マスター英文解釈」が金子書房から復刊されているので、この本も復刊してほしい。
-
空想英語読本
古本は出回っていますが昔の本なので、最近の作品は扱われていません。大幅改訂のうえでの復刊を希望いたします。
-
大学入試 鬼塚のミラクル英文108
人気が参考書だが、古本はプレミアがついており、入手が甚だ困難です。復刊してほしいです。
-
精説英文読解
名著だと思うから。
-
英語派生語語源辞典
ぜひ読んでみたい
-
英文法汎論(新版)
誇るべき遺産だから
-
富田の入試英文法 全3巻
富田式の英語はアプローチの方法がとても洗練されており、読解問題でも文法問題でも、同じようなステップ解いていく。なので実は読解問題よりも文法問題に相性が良く、大学受験レベルあればこのシリーズ3冊でほぼどの大学でも暗記問題以外は合格点は取れるであろう。大学受験以降もその洗練されたアプローチを使うことは多く、なんなら自分で英語で論文を書くときも富田式のアプローチ方法が非常に有効である。是非大学受験の際に身につけておくべき理論である。
-
英語のくわしい研究方法
古谷メソッドを用いた英語の参考書である。しかし古谷メソッドは優れた方法ながら、参考書は非常に少ないので再販して欲しい。
-
添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)
同じ作者の他の本が良かったから
-
チャイナタウンからの葉書
著者の作品の中では割とわかりやすく、かつユーモアに溢れていて、多くの読者に好まれる素質のある本だと思います。
個人的に、著者の作品の中で最も好きです。原文も載っているので、雰囲気も味わいやすく、翻訳の妙も楽しめます。 -
精選英文法・語法問題演習シリウスジュニア
黄色のシリウスよりこっちを繰り返すほうが良いというのが20年前からの定説。黄色は無駄が多い。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
30年以上前に学童保育の時に聴いていました。
大好きで何度も何度も集中して聞いていたことを思い出します。
親になった現在、子どもにも見せて聴かせてあげたいと思ったのですが
既にDVDが手に入らず。
再復刊を希望します!!
中学英語を勉強し直す上で読んでみたいと思ったため。