復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 164ページ

全71,466件

  • 神の目の小さな塵 上・下

    ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    本が高いねん

    カキモト カキモト

    2022/08/03

  • シリーズ バベルの図書館全30巻セット

    J.Iボルヘス編纂

    装丁も素晴らしく、読んでいて快いです。
    すこし捻った作品を選ぶセンスもステキです。
    日本語の装丁ではなく、原文の装丁のもので中が訳されているものを希望します。
    ぜひよろしくお願い致します。
    もし可能であれば、ドラえもん全集のような、百年もつ装丁だと嬉しいです。
    よろしくお願い致します!!!

    ゆか ゆか

    2022/08/03

  • 背徳者(新潮文庫)

    アンドレ・ジッド(ジイド)

    電子書籍でも読めるが、当時この本に影響を受けた方の感動を同じように体験するため、紙の本で読みたい。

    Gontaro Gontaro

    2022/08/02

  • ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻

    ジョン・ミンヒ

    テイルズウィーバーのスマホ版を遊び、久しぶりにルーンの子供達の世界観とキャラに触れたことで、また読み返したくなりました。

    ける ける

    2022/08/02

  • 小鬼の居留地

    クリフォード・D・シマック

    読後35年の今、ストーリーはほとんど忘れたのに、肩の力の抜けた優しいセンスオブワンダーの感触だけは心に残っているので。

    角髪 角髪

    2022/08/02

  • アメリカを変えた夏 1927年

    ビル・ブライソン

    YouTubeの動画で解説をされているのを見て、この本を知りました。読んでみたいと思い探しましたが、ネットの古書店にはなく、Amazonでの中古は品薄、値段も定価の倍以上になっています。
    ぜひ復刻をお願いしたいです

    こでまり こでまり

    2022/08/02

  • リブラ時の秤  上・下

    ドン・デリーロ

    アメリカを代表する作家の重要な作品。是非読みたい。

    眼精疲労 眼精疲労

    2022/08/01

  • アメリカを変えた夏 1927年

    ビル・ブライソン

    本書を紹介するユーチューブ番組が公開されて以降、古本の値が高騰し続けています。いまいちど復刻して欲しい人に行き渡るようしてほしいです

    プラレール プラレール

    2022/08/01

  • ルーンの子供たち DEMONIC 全5巻

    ジョン・ミンヒ

    高校生の時に、こちらの小説が原作の「テイルズウィーバー」を遊び、その影響で原作に興味を持ち読み始めました。
    大変面白く一気に読んでしまいました。
    厳しい境遇の主人公が、様々な人物と出会い、悩みながら生きていく重厚な物語が大変魅力的でした。

    その後、本を一度手放してしまったのですが、先日テイルズウィーバーのスマホアプリの先行テストが実施され、久しぶりにルーンの子供たちの世界観に触れてまた読みたくなりました。

    KakaoPageで韓国語の『ルーンの子供たち』1〜3部を読む事ができるようなので、翻訳アプリを使用してそちらで読んでみようと思っています。
    しかし、翻訳アプリに頼ると誤読も多くなるため、日本語版を読む事ができるのであればぜひ読みたいです。

    ける ける

    2022/08/01

  • ガラス山の魔女たち

    エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    知人のお薦めで興味を持ちましたが既に絶版で、出品されたものも高値だったため

    つな! つな!

    2022/08/01

  • ここに薔薇あらば 他七編(角川文庫)

    ヤコブセン著 山室静訳

    岩波文庫版を読みましたが、別訳も読みたくなりました。
    名作は複数訳出版されることが当り前ですし、本作にもその価値があると思います。

    大絶画 大絶画

    2022/07/31

  • 死と愛 ニイルス・リイネ(角川文庫)

    ヤコブセン 著 / 山室静 訳

    幻戯書房より新訳が出ていますが、山室訳を読みたいという読者も多いと思うので。

    大絶画 大絶画

    2022/07/30

  • ここに薔薇ありせば 他五篇

    ヤコブセン 著 / 矢崎源九郎 訳

    リルケ理解に必須。

    大絶画 大絶画

    2022/07/30

  • ドリーナバレエシリーズ(全10巻)

    ジーン・エストリル

    小学生の時図書館で借りて読みました。
    何度も何度も借りて読み、大人になってからも借り続けました。
    でももう近所の図書館には置いてません。
    どうしても読みたいです。

    さと さと

    2022/07/30

  • アンドレ・ブルトン集成 全12巻

    アンドレ・ブルトン

    この集成でしか読めない貴重な翻訳が含まれています。あまりにも勿体無いので復刊してほしい。

    tombeau tombeau

    2022/07/30

  • ドラゴンランスシリーズ

    マーガレット・ワイス & トレイシー・ヒックマン

    やはり、文庫で読みたい

    お願い大使 お願い大使

    2022/07/29

  • 異世界の書―幻想領国地誌集成

    ウンベルト・エーコ

    プレミアがついて手が出ない
    近隣の図書館にも蔵書がないので読めない

    tonkumi tonkumi

    2022/07/29

  • ガラス玉演戯

    ヘルマン・ヘッセ

    何かにぶち当たった時、ヘッセの本に救われています。
    ヘッセ哲学の最骨頂と聞いて、ぜひ手元に置いてゆっくりと読んでみたいです。

    クロコ クロコ

    2022/07/28

  • いるいるおばけがすんでいる

    モーリス・センダック

    美しい日本語に触れることは、大人にとっても子どもにとっても、心が豊かになる贅沢な体験だと思います。
    私たち日本人の鼓動に馴染みある七五調の文章をぜひとも読んでみたいです!

    さゆみ さゆみ

    2022/07/28

  • 思痛記

    李小池著、松枝茂夫訳

    昭和22年刊行以来版が絶えているが太平天国の乱について重要な記録。

    かわー かわー

    2022/07/28

V-POINT 貯まる!使える!