復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 15ページ

全22,069件

  • 紅楼夢 全12巻

    曹 雪芹作/松枝茂夫訳

    好きな作品の元ネタであるこの作品を紙の本として手元に置いておきたいから。

    天音 天音

    2024/06/02

  • 新科学対話 上・下

    ガリレオ・ガリレイ

    ガリレイのパラドックスについての説明が読みたいがすでに近隣の図書館にもなく残念。

    cut-sea cut-sea

    2024/05/31

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    これより後に訳書が作られていないので、電子書籍化されるといいな。

    H2O H2O

    2024/05/29

  • 基督教の起源 他一篇(岩波文庫 青145-1)

    波多野精一

    クリスチャンの家系で育ったので興味があります。

  • 原始キリスト教(岩波全書)

    波多野精一

    クリスチャンの家系なので、読んでみたいです。

  • 原始キリスト教(岩波全書)

    波多野精一

    同著者の『基督教の起源』(こちらもリクエストしてます)とともに日本のキリスト教研究の記念碑的作品です。
    できれば岩波文庫に収録してほしいです。

    大絶画 大絶画

    2024/05/22

  • 基督教の起源 他一篇(岩波文庫 青145-1)

    波多野精一

    「内容」にもあるように日本キリスト教研究の記念碑的作品です。
    著者の宗教哲学三部作とともにつねに手に入るようにしたいです。

    大絶画 大絶画

    2024/05/22

  • 時と永遠

    波多野精一

    岩波文庫版ですが、品切れになっておりWEBや書店で新品で購入することができません。
    古本もプレミア価格になっており、流通量も少ないです。
    単行本の古本は比較的容易に手に入りますが、旧字体が使われており、かなり読みにくいです。
    時間論についての興味深い哲学書であるとのことで読んでみたいです。

    さど さど

    2024/05/22

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    楽しく読んだ記憶があり、
    多くの人に読んでもらいたいと思います

    てるひめ てるひめ

    2024/05/22

  • 可換環論入門

    M.リード

    読みたい

    モブ数学徒 モブ数学徒

    2024/05/20

  • 数論入門 ゼータ関数と2次体

    D.B.ザギヤー/著 片山孝次/訳

    読みたい

    モブ数学徒 モブ数学徒

    2024/05/20

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    子供の頃から宮崎さんの作品が大好きです。自分の部屋で心ゆくまでまったり眺めていたいです。よろしくお願いいたします。

    のの のの

    2024/05/17

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    子どものころ大好きだったお話です。
    虎がバターになるなんてありえないけど面白いと思ったこと。
    ホットケーキという言葉を聞くと今でも思い出します。

    kei kei

    2024/05/17

  • 失楽園

    ミルトン(平井正穂 訳)

    挿絵が大きいサイズで見たい。

    優紀 優紀

    2024/05/15

  • 名作に描かれたクリスマス

    若林ひとみ

    読みたいから

    優紀 優紀

    2024/05/15

  • トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫

    ロレンス・スターン

    夏目漱石が愛読していた本を読みたくないはずがありません

    K-Yada K-Yada

    2024/05/14

  • ミケランジェロの生涯

    ロマン・ロラン

    文学の教授が勧めてくださり、読みたいが新刊がないから

    K-Yada K-Yada

    2024/05/10

  • 亜細亜の光

    エドヰン・アーノルド著 島村苳三訳

    大学の英語リーダーにて、エドウィン・アーノルド著『亜細亜の光』が引用された論文を読んだ。
    引用元の邦訳が岩波文庫から出版されていたと知り是非とも読んでみたいと思ったが、大学図書館には入っておらず、フリマサイト等では¥50,000と高く出が出せない。

    いち大学生たる私が興味を持ったのだから、このリーダーを読んだ他の大学生が興味を持つ可能性は大いにある。ぜひ復刊していただきたい所存である。

    おさむ おさむ

    2024/04/30

  • 神々の復活 全四巻

    メレジュコーフスキイ

    書籍「知的生産の技術」で紹介されていたこの小説の紹介が、とても面白そうだったから。ダ・ヴィンチを題材に、どのような物語が展開され、手帳への執筆がどんな役割を果たしたか気になった。

    虚白 虚白

    2024/04/27

  • 日本外史(上・中・下巻)

    頼山陽著 頼成一・頼惟勤訳

    幕末の志士の愛読書であるとともに、古典の教科書にのるくらいの名著だから

    K-Yada K-Yada

    2024/04/26

V-POINT 貯まる!使える!