最新の復刊投票コメント(心理学) 14ページ
全4,457件
-
心と身体をつなぐトラウマ・セラピー
-
心は遺伝子の論理で決まるのか 二重過程モデルでみるヒトの合理性
名著ゆえ
-
機械の中の幽霊
私も攻殻機動隊経由で探していたのですが、古本屋で高額でしか手に入らない状況です。
同じような人はこれからもたくさん出てくると思います。復刻よろしくお願いします。 -
ユング心理学からみた子どもの深層
子どもだけでなく大人にも有益な作品です。
つねに手に入るようにしたいです。 -
マインド・コントロールの恐怖
破壊的なカルトあるいはブラック企業など洗脳(マインドコントロール)じみた手法が使われていると聞きます。
自己防衛の意味でも有効であり復刊を望みます。 -
マインド・コントロールの恐怖
今こそ必要だと思う。
-
マインド・コントロールの恐怖
カルトの情報が中有も腐れる昨今、この本は役に立つのではないだろうか。
今はもっと進化した方法を用いているのだろうが、カルトの勧誘の手口を窺い知ることができる一冊だった。 -
正気の社会
複数の先生方からの紹介がありできれば新品で入手したいこと、そして現代において多くの人に読まれるべき本のように思い、復刊を希望します。
-
性格学の基礎づけのために
『性格学の基礎』の副読本にほしいです。
-
性格学の基礎
『リズムの本質』などで知られる著者の主著です。
現状の心理学に飽き足らず人間を総体として理解する“性格学”の価値は廃れていません。
クラーゲスの主要な著作は現在も手に入りますが、主著である本作と前編である『性格学の基礎づけのために』は絶版になっています。復刊を望みます。 -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
手元に置いて何度も読み返したい本だと思いました。古書の金額が高くなりすぎて手が出せないので、復刊を希望したいです。
-
神はなぜいるのか
古本の流通が少なく値段が高騰しているため
-
フロイト全集〈12〉1912‐1913年―トーテムとタブー
興味があり、読みたいのだが、なかなか手に入らない
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
SNSで復刊の呼びかけを知って、「女が戦うための本として描写された」というので、手元に置きたいと思った。近隣図書館などで取り寄せて読むだけでは足りなかった。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
今の時代の女たちに絶対に必要な本だから。
古書が高額で取引されているのもこの本らしくはない!
全ての野性の女たちの手元に置かれますように、
復刊を強く希望します!! -
成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則
読んでみたい。
-
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
古書価格が非常に高価であり、しかもフェミニズムにとっても重要な本であることから復刊を希望する。
-
心の声
文化心理学の祖ワーチの名著です。
よろしくお願いします。 -
ことばと行動 言語の基礎から臨床まで
是非読みたい。新品はもとより中古品も見当たらない。熊野宏昭氏の著書で引用されていて、関心を持った。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
面白そう。ぜひ読みたいです。
トラウマは心の問題ではなく体に閉じ込めている問題だと知るまでに
ずいぶん時間がかかってしまいました。
この本は、時代が早すぎたのだと思います。
今、多くの人に必要な内容だと確信しています。