復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/01/11(返答 2件)
受付中
30年位前の少女漫画です。
主人公は確か「あっこ」という少女だったと思います。 あっこには憧れ?の先輩がいて、その先輩がある日偶然 交通事故を目撃してしまいます。 唯一?の目撃者として警察から執拗に「事故の状況」を聞かれます。 「...
-
2004/01/10(返答 2件)
受付中
わがままな女の子のお話
映画『ロッタちゃんはじめてのおつかい』を観てふと思い出した本です。 その本(絵本ではありませんでした)は、 外国人作家の作で、 わがままだけど憎めない女の子のエピソードの短編集ですが、 内容を断片的にし...
-
2004/01/10(返答 7件)
受付中
化け方を知りたい狐の話
今から20年ほど前に読んだ全2巻の児童書です。 名前はコン吉とコン太…だったかな? 仲良しの子狐が、化けてみたいと願い、 人里に下りてお神楽を見て、「人も化ける」と驚いたり、 伝説の銀狐に化け方を聞きに...
-
2004/01/09(返答 4件)
受付中
20~30年前の児童向け読み物?
いくつかの世界の怖い話(マンガ)が収録されていました。覚えているのは、「青ひげ」「怖いもの知らずのジャック(?)」。あと、教会に死者が集まってミサをする中に、生きている男の人がまぎれてしまい、以前に死ん...
-
2004/01/07(返答 4件)
受付中
子供向けハードカバー、「風船男」という人物がでてくる
覚えているのがこの人物だけです。子供向けの字の大きなハードカバーでした。 主人公ではなかったと思います。脇役でした。 背中に風船をたくさんつけていて(おそらくそれで空を飛んでいました) 名前か呼び名が風...
-
2004/01/06(返答 1件)
受付中
20年ほど前に少年ジャンプの手塚賞か赤塚賞を取ったSFマンガです
20年ほど前、ジャンプ(?)の読み切りだったと思います。 主人公が、お手伝いロボットに身体と恋人を乗っ取られて 主人公自身が、ロボットになってしまい、以前の自分よりかっこいい男の身体を乗っ取ろうとするS...
-
2004/01/06(返答 1件)
受付中
1977年の小学館の学年誌小学4年生に連載されていた小説
題名はながいトンネルだったとおもいますがくわしくは覚えていません。主人公の父親が親戚の実印を使って借金をするエピソードがあったと思います。主人公は女の小学生でした。
-
2004/01/05(返答 2件)
受付中
人の首を張り付けて転がる時計盤(?)/少年漫画
森の中を人の首(?)が通っていった、というようなエピソードがあり、 実はそれは時計塔から落下した時計盤(?)が人の首を切断し、 それを貼り付けたまま時計盤を転がしながら移動させていた、と……。 週間、...
-
2004/01/05(返答 2件)
受付中
バニラエッセンスを部屋中にふりまいて眠りにつく女の子の話
小学校の学級文庫にあったものだから、多分児童書です。 確か何編かの物語が寄せ集められている本で、その中で今も記憶に残っているのが、上記のタイトルのお話。 田舎から上京して会社に通って仕事している女の子が...
-
2004/01/04(返答 2件)
受付中
2,30年前の多分別冊マーガレット 市川ジュン先生の作品
北欧神話をモチーフにした作品でした。病気の少女のために少年が大きな林檎園に忍び込み、りんごを取ろうとします。が、見つかって館の主人の前に連れて行かれると、その主人は片目で鷲鼻。そして、その娘が林檎園の持...
書き込みには復刊ドットコムの会員登録が必要です。
ログインした状態であればご自分の書き込みはサイト上から削除可能です。