復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/02/04(返答 2件)
受付中
10年以上前の少年漫画で緑(?)の瞳の少年が主人公
80年代のジャンプかサンデーに短期連載で、普段は普通の色の瞳だけれど 感情か何かで瞳の色(緑色?)が変わる少年が主人公の話。 同級生の少女(も同じ力を持つ。彼女は髪が緑で普段はカツラか染めている) に色...
-
2004/01/31(返答 11件)
受付中
臆病なライオンの絵本
25年くらい前に読んだ児童書(絵本だったと思います)です。ねずみに咬まれてからネズミが怖くなったライオンが主人公で、最後の辺りで真っ赤な背景にライオンのたてがみが印象的な本でした。それしかわからないので...
-
2004/01/31(返答 1件)
受付中
オカルト系海外純文学の短編集2冊
10年程前に読んだ短編集です。作者はたぶんヨーロッパの人です。 一番よく憶えている話が「数人の若者が肝試しに古い霊廟に入って、石の棺の 蓋を次々に開けていきます。最後の棺の中の遺体は、白骨化せずに黒くど...
-
2004/01/30(返答 0件)
受付中
15年ほど前の児童書(短編集)。スリップが見え、どきどきする少女。
以前雑誌に投稿したものの、残念ながら9ヶ月を経ても見つからないので、 こちらにも書かせて下さいませ。 以下の本を探しています。ご存知の方、ぜひ教えて下さい!! ・15年ほど前の児童書。(もっと前かもし...
-
2004/01/30(返答 2件)
受付中
昭和47~48頃の少年マガジンに連載されてた漫画です
1973~74年頃の連載です。母子家庭の主人公(高校生)は母親が勤めるクラブのボーイ。くだらない遊びに金を使う客をみて、『どうせこんな事に使う金なら、俺の学費に』と、ラスコーリニコフのような考えで盗み、...
-
2004/01/29(返答 2件)
受付中
2匹の兄弟?龍と白馬が出てくる児童文学知りませんか?
20年程昔、小学生の時に読んだ児童文学集の中の短編の中の1編だったと記憶しています。 たしか、同時期に『人魚と赤いろうそく』を読みました。 それも児童文学集の1編でしたが、同じ種類の文学集だったかは定か...
-
2004/01/29(返答 2件)
受付中
月夜の晩にコックさんが猫に美味しいオムレツの作り方を教えてもらうお話し。
子供の頃(20年ほど前)買ってもらった児童書なんですが、今になって思い出して、また読みたいと思ってます。 確か、『レストランを継いだ若いコックさんが、月夜の晩にオムレツを作る練習をしていると、猫(?)...
-
2004/01/28(返答 0件)
受付中
野良猫とお婆さんが出てくる絵本です
野良猫とお婆さんが出てくる絵本です。 いつごろのものかはわかりません。 五年くらい前に読みました。 絵本だったのは確かですが、 日本のものか、外国のものかはわかりません。 最近になって気になり始めたんで...
-
2004/01/28(返答 3件)
受付中
母と娘、不思議な祭りの話
こんにちは、30年程前に読んだ本を探しています。 何か手がかりをご存知の方、ぜひ教えてください。 ジャンルは児童文学かヤングアダルトだったと思います。 お話の舞台は日本の地方都市。 その地域では女の子...
-
2004/01/28(返答 0件)
受付中
お祖母さんと鳴くたびに薔薇の花がこぼれる黒猫の話。
15年前ほどに小学校の頃図書館で読んだ児童書です。 内容は【一人暮らしのお祖母さんは黒猫を飼っています。この猫が鳴くたびにそこに赤い?薔薇の花が現れます。お祖母さんには孫がいて、時々栗色のペンで近況を書...
質問受付は終了しました。