復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2007/10/04(返答 9件)
受付中
少女漫画で、女の子とセントバーナード犬の話です。ペットショップで売れ残りケージ一杯に大きく育った犬を引き取りたくて少女は毎日お金をためています。
少女漫画の(確か)読みきりで、25年前位前かもしれません。中学生(?)位の少女はいつも通りかかるペットショップの一匹の売れ残りのセントバーナードが気になって仕方ありません。その犬はもうケージ一杯一杯に育...
-
2007/09/29(返答 0件)
受付中
20年程前の少女マンガ3件
20年程前に雑誌に掲載されていた漫画です。3件あります。 ①件め→天使と悪魔が卵(だと思います)を作っていて、その天使卵と悪魔卵がくっついてしまい慌てて引き剥がします。卵から産まれたのは悪魔の姿をして...
-
2007/09/26(返答 2件)
受付中
どぶねずみがプールにはいりたがる絵本
七十年代後半に読んだ絵本ですが、どぶねずみが町のプールにはいりたがる話です。 お金を持っていっても入れてもらえなくて、水着をきたらいれてあげるといわれ、ねずみたちで海水パンツを作るという話だったと思い...
-
2007/09/26(返答 0件)
受付中
人生という植木鉢に野球という種をまき努力という肥料をまいて
「人生という植木鉢に野球という種をまき・・・・・」とかかれている内容の本を探しています。本の年代や概要など全くわかりません。 よろしくお願いします。
-
2007/09/26(返答 2件)
受付中
10年近く前の占いの才能を持つ少女を主人公としたASUKAコミックス?
10年近く前にコミックスとして地元図書館で読んだので実際にはそれ以前に発売されていたものと思います。タイトル、作者名などを覚えておらず自分では探す手立てが思いつきません。よろしくお願いします。 覚えて...
-
2007/09/25(返答 4件)
受付中
いじわるな女の子が主人公の本
昭和50年頃、学級文庫で読んだ本なのですが、意地悪な女の子が主人公だったとおもいます。 挿絵に金魚が泳いでいる水槽の水を水筒にくんでいる絵があって、文字のページに「せっかくくんであげたのに。」というセ...
-
2007/09/24(返答 0件)
受付中
虚無的な内容の絵本だった印象があります。
一冊の中に二話入っており、最初のお話はサラリーマン(?)らしき人物が羊か何かに乗って移動し会社の面接などに行き、最後に鳥に食べられる(鳥葬のような感じ)おはなしと、女の子がギター弾きのお金をぬすむ~まで...
-
2007/09/21(返答 0件)
受付中
かわいい仏様の絵と詩がメインの、白血病の闘病記です。1997頃 初版だと思います。
1997 初版だと思います。単行本で30台前後の男性が自らの闘病を振り返り、 感謝の思いを仏様の絵と、詩に託された内容です。 急性前骨髄性白血病で、治癒され、帯には鳥越さん(?)かどなたか 著名な...
-
2007/09/21(返答 4件)
受付中
お金持ちだけど病弱の女の子が、クリスマスの夜に隣の貧しい家の兄弟達を晩餐会に招待するお話です。
昭和45年頃に読みました。 病弱の女の子の名前はキャロルだったと思います。 隣の家の貧しい兄弟達をクリスマスの晩餐に招待するのですが、招かれた兄弟のお母さんが、子供達に、着ていくものや食事のマナーを...
-
2007/09/21(返答 2件)
受付中
赤鬼、青鬼、黄鬼、緑鬼が出てきて、それぞれ自分のことを自慢?して、仲間から「へ~すごいんだねぇ!」というフレーズで、誉められる絵本です。
今から20年くらい前に読んでいた、大好きな絵本でした。 赤い鬼、青い鬼、黄色い鬼、緑の鬼が 自分のことを自慢しあって(←ここがあいまいなのですが、確か 赤い鬼は「僕はてんとう虫と同じ色だよ」とかそん...
質問受付は終了しました。