復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2008/03/23(返答 3件)
受付中
ドラえもんシリーズではないかと思うのですが・・・
ドラえもんの特別バージョン?みたいなものだったと思うのですが、舞台は昔の日本(年代は不明ですが、登場人物たちは着物を着ていたような気がします)。ハレー彗星がやってくる、という噂が村に広まります。しかしハ...
-
2008/03/23(返答 0件)
受付中
記号のようなもので書かれた手紙を解読しようとする女の子
20年くらい前に読んだお話です。 女の子がある日学校から帰ると、ランドセルの中に見知らぬ便箋がまぎれこんでいました。二つ折りの便箋を開くと、中には見たこともない記号のようなものが。宇宙人の言葉かもしれ...
-
2008/03/22(返答 2件)
受付中
緑色の男の子が誰かの手首を切り落としてドアをノックする・・・。児童書?
たぶん15年以上は経っているかとおもいますが、 児童書?で全身緑色の男の子がでてきたと思います。 扉を開けてもらうのに本人では開けてもらえないので誰かの手首を切り落として その手首で扉をノックする...
-
2008/03/21(返答 2件)
受付中
主人公がホームステイ先の男の子と恋に落ちる
1~20年以上前の少女マンガで、「なかよし」「りぼん」のような決まった背表紙ではなかった気がします。確か2巻ぐらいまで。 ホームステイ先の男の子がモテモテで、初めは主人公にクールな態度なんだけど、途中...
-
2008/03/21(返答 0件)
受付中
ボストン ソラマメ・・・
30年ほど前に読んだ本(物語)なので内容はほとんど覚えていないのですが、「ボストン ソラマメ・・・」(何かの呪文でしょうか?)というフレーズだけが頭に残っています。
-
2008/03/20(返答 2件)
受付中
外国の児童書。海辺の家に住む女の子が主人公。家の庭に2本のぶどうの木があり、イルカと友達。
30年近く前に小学校の図書室で借りた本だったと思います。女の子の家にぶどうの木がたぶん2本植えられていて、おかあさんからどちらか1本の方の実は食べてもいいけれど、もう片方のは食べてはいけないと言われてい...
-
2008/03/19(返答 3件)
受付中
すごく悲しいサッカーの漫画
ほとんどの筋がうろ覚えなのですが、外国のサッカーチームでノンフィクションな感じ、戦争か政治がらみでサッカーの国際試合を八百長で負けないといけなかったのに、負けるはずのチームのイレブンは決死の覚悟で正々堂...
-
2008/03/19(返答 0件)
受付中
女の子の体にあいた穴から向こうが見えるというシーンが印象的な童話(?)
子どもの頃に読んだ短めの童話か何かだと思います。 全体のストーリーは忘れてしまいました。 覚えているのは、大砲が ドン と鳴って、女の子の体の真ん中に大きな丸い穴があき、町の人たちは「向こうが見えら...
-
2008/03/19(返答 0件)
受付中
20年くらい前に朝日小学生新聞に連載されていた児童向け小説です
主人公が木彫りの小鳥に連れられて冒険する話です。木彫りの小鳥は小さな牙を持つという特徴があります。冒険先や主人公の性別の記憶すら曖昧なのですが(冒険先はジャングルか異世界のジャングルのような世界かもしれ...
-
2008/03/19(返答 2件)
受付中
おじいさんの自動車
1970~90年代の 日本の作家さんの絵本だと思うのですが、 以下のようなストーリーでした。 おじいさんが、オンボロ車(確か茶色)を拾い、 修理をして乗れるようにするのですが、 何かアクシ...
質問受付は終了しました。