復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2016/01/06(返答 3件)
受付中
80年代のなかよしのマンガ
漠然とした質問で申し訳ないのですが、80年代のなかよしに掲載されていたマンガで、ちょっとエッチなコメディの作品があったと聞きました。 その人が言うには結構面白かったという事なのですが、タイトルも作者も...
-
2016/01/04(返答 1件)
受付中
非常食?忍者?の本
20年以上前古本で買いましたので 30年以上前の本かも 飢饉の時に食べるものなどの紹介がありました その中に土を食べる方法が載っていましたが 高山に生える苔の一種がどんどん積もって 土のよ...
-
2015/12/19(返答 4件)
受付中
子供の頃に読んだ本の題名が思い出せません。
子供の頃に読んだ本の題名が思い出せません。 私は現在29歳です。小学校の時に読んだ本なので1993年~2000年頃だと思うのですが、内容もまばらにしか覚えておらず思い出せません。図書館で借りたため...
-
2015/12/18(返答 1件)
受付中
昔読んだ児童書
昔図書館で読んだ本が思い出せません。確か外国の児童書(の日本語訳?)で、男の子が何かをした(置物を割った?だったような)罰としてバケツに水を汲んでそれを運ばせられている、という場面が出てきたと思います。...
-
2015/12/17(返答 0件)
受付中
高橋真琴先生のグッズ
高橋真琴先生の喜寿の記念でストラップを 三種類作られたようですが シンデレラのストラップが是非とも欲しいのですが いかがでしょうか? 本ではないので申し訳ないありませんが 誰か 何個かお持ち...
-
2015/12/16(返答 1件)
受付中
題名を教えてください!
[いつ読んだ]約15年前 [あらすじ]主人公は裕福な家庭の小学生高学年だった気がします。 夏休み?にどこかの島に行くんですが、そこで森の中に入って迷いこんでるときに、金色のさなぎ?のようなものを発見...
-
2015/12/16(返答 1件)
受付中
昭和50年代のレコード付児童書について
昭和50年代後半頃、自宅にあったレコード付の児童書が思い出せません。 特徴は下記の通りです。 ・シリーズで数冊あったお話もの。 ・全部かそのうち数冊かは不明ですが、男の子が主人公。 ...
-
2015/12/05(返答 2件)
解決済み
生まれる子供は皆、眼球がない国で 眼球を持って生まれた子
児童書です。 生まれる子供は皆、眼球がない国で、眼球を持った子供が生まれました。 子供が生まれると政府から人工眼球を与えられます(子供を抱いて父親が配布場所に並んでいたように思います)。親はどうにか...
-
2015/12/05(返答 2件)
解決済み
「ヒキガエル館のヒキガエル」の原文(英語)のタイトル
「ヒキガエル館のヒキガエル」(A.A. ミルン著)の原文(英語)を探しているのですが、どうしても見つかりません。 「ヒキガエル館のヒキガエル」の原文は、英語でどんなタイトルなのか、 どなたかご存知で...
-
2015/11/29(返答 1件)
受付中
タイトルを忘れてしまいました。
海外小説です。薄い文庫本です。目の大きなデフォルメされた男の子のイラストの表紙です。 末の子を妊娠していた母親は、いままでにない悪阻に悩まされ 生む前から、不吉な空気。 生まれた男の子は目ばか...
質問受付は終了しました。