出版社「青林堂」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング11件
復刊リクエスト56件
-
復刊商品あり
天国に結ぶ戀
投票数:115票
たまたまネットで表紙を見て、惹かれました。読んでみたいですが、プレミア化しているようなので、復刊されれば嬉しいです。 (2024/11/17) -
復刊商品あり
六の宮姫子の悲劇
投票数:108票
げげげの女房で重要な設定の(ドラマ上ですが)配役のようです。水木漫画との関連も調べたいし、なにより女性まんがの祖としての探求に必要な方のようです。対談で、つげさんやさいもんさんも影響を受けてい... (2010/07/09) -
水木しげる全集
投票数:106票
水木しげる氏の作品は、集めようと思っても、もう手に入らない物が多く、彼の作品を全て知る事は非常に困難な状況です。彼の作品は、どの世代にも受け入れられているし、また読みついでいかなければならない... (2004/08/09) -
復刊商品あり
フーテン
投票数:85票
永島慎二の大ファンです。シリーズ「若者たち」がすきでした。漫画家残酷物語は宝物です。「フーテン」も持っていたのですが、友達に課したら濡らされてグズグズになって捨ててしまったのを悔やんでいます。... (2006/08/30) -
『セブンティーン』『天国で見る夢』『ピクルス街異聞』など
投票数:83票
佐々木マキさんの漫画作品は幻想的な雰囲気や独特のリズム等、引き込まれるものがあります。「うみべのまち」が数年前に再版されましたが、それ以外の作品は古書店でも見付からず、見付けても高価で手が出ま... (2019/01/17) -
フープ博士の月への旅
投票数:64票
子供の頃、開田高原の大きな天体望遠鏡のあるお宅へ滞在したときに、こどものともの本で何冊か読みました。ずっと心に残っていて、けれど作者名をおぼえておらず今まで何度も何度も、キーワードで検索しまし... (2020/07/21) -
佐々木マキ作品集
投票数:54票
うみべのまちだけ読みました。ポップできもかわいい絵柄がつらつらと並べられ、それらはつぶやく。実に面白いなと思いました。本当に他にはないカンジ。でも1作読んだだけでは素直に感想出来ない状態にあり... (2005/08/11) -
憩写真帖 全12巻
投票数:47票
いろいろ探してはいるのですが、手に入りそうもありません。 今、沼田元氣さんは結構人気があるのではないでしょうか。実際 現在新たに出版されている沼田本は結構値がはりますが売れてい ますよね。復刊... (2004/07/05) -
馬馬虎虎
投票数:45票
以前、絶版を恐れて数冊買い込んだ者です。逆柱氏の作品はもっと多くのかたに読んで(眺めて)いただいて、独特のトリップ感覚を味わって欲しいです。現在最新刊のネコカッパ以外は入手が難しくなっているの... (2004/02/05) -
林静一作品集
投票数:42票
幼い頃ロッテのキャンディ小梅ちゃんのイラストを見てから、林さんのイラストに惚れ込みました。小梅シリーズ以外の林さんの作品をあまり見たことがないので、是非復刻して頂いて、他の作品も見てみたいと強... (2004/06/12) -
象魚
投票数:40票
逆柱いみり名での最初の単行本? これが最高傑作ですね。 異世界ものになってしまう前の、日常と異世界の境目あたりでうろうろしている状態で、とてもいい湯加減。 日本漫画史上に残る... (2007/02/01) -
Z CHAN
投票数:40票
井口さんの大学の後輩になるのですが、大学の図書館には所蔵されていますが、井口さんご本人も持っていらっしゃらないという状況だと聞きました。 一度読んであの独特の世界観にはまりました。 またぜひ、... (2005/01/28) -
シトラス学園 完全版
投票数:37票
すきだからです。買い逃してしまってとても残念賞です(´;ω;`) (2015/02/18) -
仮想恋愛
投票数:37票
第一作品集「月夜見」中の一短編を卒論の中で取り上げたのは1987年のことです。第三作品集以降の数作も読んでおりますが、後へいくほど味が薄くなっていき、ここ10年の作品は半分ほどしか読んでいませ... (2003/02/04) -
水木しげる叢書 全10巻
投票数:33票
興味津津 (2008/08/24) -
クシー君のピカビアな夜
投票数:29票
作者の鴨沢先生の作品、大ファンなんですが、 このピカビアンナイトだけがどこをどう探してもみつからない。 いろいろ調べたら絶版だったという寂しさ、悲しさ。 この本の復活を希望している鴨沢ファン、... (2003/10/20) -
デリシャス
投票数:21票
津野さんの作品は本当に近年書かれた物しか読んでいないので…。 やっぱりこういう作家の漫画はどうしても年代を追って読みたいです。 この際、山川純一さんの例にのって、未発表の作品もまとめて復刊して... (2003/09/26) -
単行本未収録の『赤いエナメル靴』『赤いハンカチ』『火の玉怨花』『叛殺』『M光影』『ふりしきる』
投票数:17票
単行本未収録作品のため、1冊にまとめて単行本化してほしい。 (2004/02/14) -
黄色い涙
投票数:16票
コミックとかほとんど読んだこと無いのですが、これだけは別格。学生時代も必ず本棚の隅において会ったのですが、度重なる引越しついには海外生活・・・どこかに行ってしまい、WEBで購入と思ったのに・・... (2004/06/07) -
復刊商品あり
青の時代
投票数:13票
原点の作品。カラー交え是非拝見したい。 (2015/05/11) -
花輪和一作品集
投票数:13票
花輪作品はなかなか書店にでまわっておらず特に過去のものは手に入らずネットでも高額で出されています。ファンとしては手に入れたいものであり是非復刊して欲しい。限定版であるということで難しいとは思う... (2004/07/31) -
そのばしのぎの犯罪(全2巻)
投票数:13票
できれば青林堂限定版の復刻を望む (2014/01/12) -
月にひらく襟
投票数:9票
これが初コミックスのようですが、絶版のため入手困難。八方手は尽くしたのですが、オークションでも古本屋でも入手しづらい状況です。 是非是非読みたいのでどうか復刊をお願いします。 ファンの方も大勢... (2001/01/30) -
復刊商品あり
赤ヒ夜
投票数:8票
この本は持っているのですが、 花輪さんの作品は全部復刊して、 大勢のファンが楽しめればいいなと思ったので、 投票しました。 (2004/06/05) -
卒業 さらば、ワイルドターキーメン
投票数:8票
杉作さんのマンガを読みたいです。 (2003/03/01) -
邪尼まんだら
投票数:7票
古川氏の「仏教的なもの(ことには俗にあって生きること)」が邪尼という、これまた古川氏にしか描き得ないような、繊細な線でかたちづくられた新鮮な少女を通して、ひとつの達成に至った作品だと思います。... (2003/01/11) -
復刊商品あり
2年ね太郎
投票数:7票
昔古本や巡って探したな~結局手に入れられんかった…まだ諦めき れないので是非復刊希望! (2003/01/12) -
ヒヤパカ
投票数:5票
山野一先生の作品を読みたいのですが、多くが絶版本になっており入手困難な状況です。残虐な表現が多く悪書扱いされやすいのかもしれませんが表現の自由を尊重して是非復刊してもらいたいです。 (2020/08/03) -
ダビデの眠る日
投票数:5票
宮谷作品はつげ義春なみに復刻本を出版すべし! (2013/01/22) -
性紀末伏魔考
投票数:5票
中古本が高騰している為。 (2022/11/02) -
猫谷
投票数:5票
読んだ事がないので、内容については全く不明なのですが、 一部の話は『朱雀門』(青林工藝舎刊)に収録されているそうです。 とは言え、新しく出版された本に未収録のものもあるらしく、 花輪ファンとし... (2004/06/05) -
丸尾地獄1・2
投票数:5票
私もこれは買いそびれたので欲しいです。 (2001/11/03) -
ネガティヴ
投票数:4票
『ガロ』で最初に目にして、大きな本屋さんを回って探し、何度も何度も読んで、今の私のどこかの部分はこの本によってできている気さえします。 今は小学校に上がったばかりの娘の大のお気に入りになって... (2017/12/05) -
透明通信
投票数:4票
鈴木翁二さんは、最高の漫画家なので。 (2004/06/21) -
どぶさらい劇場
投票数:3票
読みたいのに高い (2024/03/13) -
夢の島で逢いましょう
投票数:3票
ガロ時代の山野ワールドを追体験したい。 (2023/02/04) -
帝国海軍の航跡―父祖たちの証言
投票数:3票
広く若者に勧めたい良書であるが、中古本市場で高価で取引されてしまっており入手が難しいため。 (2022/01/02) -
ノアの末裔
投票数:3票
是非復刻してほしい! (2015/10/08) -
銭豚
投票数:3票
『銭ゲバ』は存じておりましたが、この作品は『銭ゲバ』実写化の際に原作本を取り寄せる際に偶然知りました。 読んでみましたら良い作品でした。埋もれさせるには惜しいと思います。 主人公が「女性」... (2009/03/14) -
こんぴゅうたぁちゃん
投票数:3票
1977/06/20に発行されてから選集などに一度もまとめて収録されてなく、 ばらばらに収録されていた本もすべて絶版なので。 (2006/02/01) -
地獄狼シリーズ(単行本未収録作品)
投票数:3票
真崎守作品における唯一のヒーロー(?)「地獄狼」、彼が登場 する短編の多くは1960年代の終りから1970年の頭に掛け、当時の 劇画誌(一水社のコミック・サンデーとか)に発表されたが、 197... (2005/09/23) -
混沌大陸パンゲア
投票数:2票
ガロ系漫画が好きでよくよむのですが、混沌大陸パンゲアは入手困難で未だ読めていません。 四丁目の夕日の山野一作品なので読んでみたいです。 (2024/02/16) -
かぼちゃワインsequel
投票数:2票
内容が面白い。 三浦みつる先生の本は再販されない。 是非 復刊ドットコム様て再販してください。 (2024/02/08) -
ケキャール社顛末記
投票数:2票
面白いロードムービー (2023/05/10) -
『悪魔くん』『河童の三平妖怪大作戦』完全ファイル
投票数:2票
ぜひ一読したい書籍です (2024/03/24) -
やらかい漫画
投票数:2票
名作(だと思う)。 (2013/08/03) -
赤瀬川原平作品集 GenpeiAkasegawa 60-70
投票数:2票
版形、価格は気になりますが 復刊したら是非欲しいです (2017/01/13) -
ニュー・ワールド
投票数:2票
東京の男の子という本をきっかけに大久保ニューさんを知り、 この方の作品を読みたい、と検索したところ、絶版状態であることが わかり、是非とも、復刊して欲しい、読みたい、と思っています。 ... (2008/03/16) -
ペーパーシアター
投票数:2票
小さいころに祖父の家にあったので、遊びに行くたびに開いていました。 まだ文字が読めないほど子供だった頃も、成人してからも、その世界観はいつも新鮮に感じました。 アートな作品です。 是非、... (2014/04/17) -
かわいいしっぽのペロ君
投票数:1票
鴨沢祐仁は寡作だった上、50代で急逝したので作品数は限られています。今でも古びていない綺羅星のような作品達のすべてを復活させたく思っています。 (2023/02/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!