「葦書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト14件
-
復刊商品あり
夢野久作の日記
投票数:111票
作家の日記は、研究家やファンにとっては第一級資料。ところが読みたくとも古書でも高くて手が出ません。久作という特異な作家の日記となれば、まあ多く売れるものではないとは思いますが、ぜひとも復刊して... (2003/11/18) -
永遠の維新者
投票数:11票
まさか葦津先生がこのような本を著されていたとはしりませんでしたが、日下さんのリクエスト履歴を追って知りました。 明治維新は維新にもかかわらず、悠久の民族の大生命に「立ち返った」出来事でもあり... (2002/05/09) -
徳恵姫―李氏朝鮮最後の王女
投票数:7票
日本と朝鮮の関係の著書ってあんまりありませんよね。 朝鮮、韓国の本もあんまりないように思います。 近い国なのに知らないことばっかりです。 韓国でも翻訳されたそうですね。 韓国の方にも受... (2011/06/19) -
GHQ検閲官
投票数:3票
本邦現憲法制定時の状況を知り、憲法改正、新憲法制定について議論するために読まれるべき一冊。 (2022/03/21) -
チッソは私であった
投票数:2票
まだ読んでいないので、読んでみたいから。チッソを許すに至った経緯を知りたいので。 (2016/10/11) -
おばあさんの植物図鑑
投票数:2票
70年近く宮崎の山奥で焼畑農業を続けているという椎葉クニ子さんの生きた知恵が語り継がれてほしい。 (2022/09/15) -
ペタンはフランスを救ったのである
投票数:2票
仏蘭西万歳! (2011/01/07) -
三田村家の人々(副題:麻布桜田町)
投票数:2票
葦書房から少数部数の自費出版で発行された本で、以前図書館で読みました。ギリシャ神話が好きだったので主人公の青年が自分のことをギリシャ神話の冒険物語の英雄になぞられて空想にふけったり、物語にギリ... (2008/06/29) -
日韓盲僧の社会史
投票数:1票
入手困難のため。文庫本でも良いので復刊してほしい (2025/06/25) -
バラックの塔
投票数:1票
日本版「シュヴァルの理想宮」の記録でしょうか?興味あります。 (2021/11/10) -
空のかなたに―出撃・知覧飛行場 特攻おばさんの回想
投票数:1票
読みながら涙が止まりませんでした。 世代を超えて読み継がねばならない特攻隊員たちの記録だと思います。 決して特攻を、あるいは戦争を美化したり正当化したりするものではなく、ただ、戦争の犠牲と... (2012/12/07) -
九州の河童
投票数:1票
村上健司氏推薦とのことなので面白いのかなと。 (2004/11/27) -
おばあさんの山里日記
投票数:0票
-
頭山満翁正伝 未定稿
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!