「汲古書院」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト15件
-
花関索伝の研究
投票数:27票
三国志の本は沢山ありますが、花関索伝については他の本ではあまりふれられていないので、ぜひ復刊お願いします。 (2013/10/23) -
漢魏晋史の研究
投票数:18票
漢から晋の社会的な事がかかれてるんですよね!! SSとか書いているので、そういうことを激しく知りたいのです! なかなかそういう参考になるような本が無いので、ぜひ!復刊をお願いします!! あと、... (2003/11/10) -
古典中国語文法 改訂版
投票数:7票
読みたい。 (2022/03/30) -
春秋穀梁伝范寧集解
投票数:7票
日本人が春秋穀梁伝を読むなら、この本しか翻訳がないから。 (2011/12/21) -
和刻本正史 三国志(縮刷版)
投票数:7票
三国志の正史に興味がある人は多数いると思われます。復刊して書店に並べば私も含め、買いたいという人も絶対いるはずです。以前に比べ演義よりも正史に親しむ人が増えてきているようですし、ぜひ復刊して欲... (2003/09/30) -
中国の文学論
投票数:5票
日本においては中国の文学について論じたものは、数多くありますが、中国の文学について論じたものについて、総合的に論じたものは、数少ないです。とくに、分かりやすく書かれたものは、この書をおいてほか... (2002/04/27) -
復刊商品あり
三國政権の構造と「名士」
投票数:3票
三国志の解明に名士は欠かせないから。 (2008/04/08) -
『春秋左氏伝杜預集解(春秋経伝集解)』文庫化リクエスト
投票数:2票
学問上貴重な資料を絶やすべきでないと思うので。 (2024/06/20) -
令集解私記の研究
投票数:2票
法制史の基本文献として。 (2010/05/24) -
中国古代紀年の研究
投票数:2票
著者の三部作のうちの一冊。 そのうちせっかく二冊手に入れたのですが、最後になかなかそろわないのです。 再版準備中との噂もありますが、はやくよみたいなあ。 (2002/10/28) -
文鏡秘府論
投票数:1票
空海の著作ということを抜きにしても漢文学を学ぶ上で重要な作品です。 復刊の際は廉価版を出してほしいです。 (2024/09/18) -
春秋公羊伝何休解詁
投票数:1票
公羊伝は左氏伝、穀梁伝とともに春秋三伝に数えられますが、左氏伝に次ぐ権威を持ちます。 文庫化された左氏伝以外手軽に読めない状態ですので、同著者の『穀梁伝』ともに復刊してほしいです。 (2023/11/02) -
大かうさまくんきのうち[斯道文庫古典叢刊3]
投票数:1票
2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2015/04/03) -
和製漢語の形成とその展開
投票数:1票
和製漢語について知るためには必読の書であるにもかかわらず、「品切れ・重版未定」の状態が続いている。 (2010/04/15) -
和刻本漢籍随筆集13
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!