復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「槇書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト9件

  • 複素函数論,実函数論
    復刊商品あり

    複素函数論,実函数論

    【著者】辻正次

    投票数:28

    この本は非常にいい本だと思います。ぜひ復刊するべきだと思います。 私が複素関数を勉強しようと思ったときに初めて買った本が、 辻先生の複素函数論です。 辻先生の本『実函数論』は非常に『かゆいとこ... (2004/08/05)
  • 幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    【著者】岩田至康

    投票数:24

    幾何学に関してこれほど広範に知識を集め,鳥瞰できる辞典はない.世界的にも例をみないであろう. 幾何学は,現代の純粋数学からみればあまり顧みられない分野であるが,初頭幾何学を含めて網羅した体... (2010/07/08)



  • 海のまほうのいす

    【著者】なおえ みずほ

    投票数:8

    小学生のとき学校の図書館で借りて読みました。確か青い海の絵が表紙ではなかったでしょうか?かなり前のことなので詳しい内容なんかは忘れてしまっているのが残念でなりません。どうしても大人になった今、... (2005/07/08)



  • マルコフ過程と力学過程

    【著者】寺本英

    投票数:5

    力学方程式から遷移確率の導出など、力学を確率的視点から見た内容が豊富な本です。かなり古い本ですが、連続体極限についてのとっかかりを見つけるにはいい本だからです。 (2007/01/31)



  • 熱電半導体

    【著者】管 義夫

    投票数:5

    ij

    ij

    近年,エレクトロニクスの新しい形態として,電子のスピン自由度を利用したスピンエレクトロニクスが注目を集めている.そこでは,熱電効果に対応した,熱とスピンの交差効果が存在する.熱スピン効果を理解... (2008/07/09)



  • 2次体の整数論

    【著者】武隈良一

    投票数:3

    カクミチオが11次元をあらためて…本人にとっては当然至極のように…語る様子をみて、また読みたいと思い出した。 読みたいときにあるのが当たり前にあんっている今、 ないことに愕然とする。 読... (2015/04/15)
  • 中学生の数学 数量編 改訂版・中学生の数学 図形編 改訂版

    中学生の数学 数量編 改訂版・中学生の数学 図形編 改訂版

    【著者】藺森 正栄

    投票数:2

    中学生の時に、父親が書店で見つけて、「これはいい参考書だ」と勧めてくれて購入。 この2冊の参考書により自分が数学好きとなった。 証明とはどういうことか、数学とはどういう学問か、数学にどのよ... (2011/03/21)
  • フェルマ予想入門

    フェルマ予想入門

    【著者】平松豊一、宇津木博

    投票数:2

    . (2005/04/01)



  • 級数論  上 下

    【著者】内田虎雄

    投票数:1

    オンデマンドでよいので本格的な無限級数の教科書がないので 是非、大きいA5版でお願いします。本格的な解析の勉強には是非必要です。 (2014/04/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!