出版社「槇書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト9件
-
復刊商品あり
複素函数論,実函数論
投票数:28票
この「複素函数論」は、複素解析に関する基礎的な知識(リーマン面以外)をほぼ網羅しており、将来複素解析を専門にする人はもちろん、大学院に進学する予定の(あるいはすでに進学している)人なら是非手元... (2003/11/21) -
幾何学大辞典 全6巻+補2巻
投票数:24票
一般人の間ではほとんど所有されてる方がいらっしゃらず、大半は数学者か図書館が保有しています。図書館にあるものもよい状態のものがありません。復刊にご協力いただける出版社の方々、どうかよろしくお願... (2020/09/20) -
海のまほうのいす
投票数:8票
小学生のとき学校の図書館で借りて読みました。確か青い海の絵が表紙ではなかったでしょうか?かなり前のことなので詳しい内容なんかは忘れてしまっているのが残念でなりません。どうしても大人になった今、... (2005/07/08) -
マルコフ過程と力学過程
投票数:5票
物理的視点からの確率過程論に関する名著と聞くため. (2010/01/19) -
熱電半導体
投票数:5票
熱電分野に所属している方ならば,きっと抱えている問題である。すなわちそれは,熱電分野について良くまとまっている書籍が少ないということである。情報が古いか新しいかの問題では無い。熱電効果が発見さ... (2003/04/30) -
2次体の整数論
投票数:3票
カクミチオが11次元をあらためて…本人にとっては当然至極のように…語る様子をみて、また読みたいと思い出した。 読みたいときにあるのが当たり前にあんっている今、 ないことに愕然とする。 読... (2015/04/15) -
中学生の数学 数量編 改訂版・中学生の数学 図形編 改訂版
投票数:2票
中学生の時、授業では、この本を使って数学を勉強していました。 私は2年生の終わりで転校したため、途中までしか勉強していませんが、算数とは違う、数学とはどういうものなのか、など実感したし、難し... (2017/10/06) -
フェルマ予想入門
投票数:2票
易しく書かれている (2003/05/25) -
級数論 上 下
投票数:1票
オンデマンドでよいので本格的な無限級数の教科書がないので 是非、大きいA5版でお願いします。本格的な解析の勉強には是非必要です。 (2014/04/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!