復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「新人物往来社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング22件

復刊リクエスト242件

  • 伊達政宗と片倉小十郎
    復刊商品あり

    伊達政宗と片倉小十郎

    【著者】飯田勝彦

    投票数:353

    mm

    mm

    伊達政宗と片倉小十郎について色々読んでいますが、片倉小十郎については入手可能な本があまりありません。この二人に関する本はゲームやアニメなどの影響で最近特に需要があると思うので、是非復刊して頂け... (2009/06/03)
  • 散華土方歳三
    復刊商品あり

    散華土方歳三

    【著者】萩尾農

    投票数:246

    こちらはもう復刊交渉予定になられてるようですが、復刊交渉が上手くいきますことを願っています。 今再び新選組ブームの波が到来し、ブームでない時期でも熱烈なファンが数多く存在する土方歳三。 そんな... (2004/09/05)
  • 新選組の哲学

    新選組の哲学

    【著者】福田定良

    投票数:214

    クールなイメージのある斎藤一がとうとうと語る!いいですな~(←おっさんか) お茶目な斎藤にひかれたところもあるけど、「原田左之助のエロ話」ってゆーのになんかググッとひかれてしまいました(ますま... (2005/10/10)
  • 箱館戦争史料集
    復刊商品あり

    箱館戦争史料集

    【著者】須藤隆仙

    投票数:162

    箱館戦争について、個人的に大変興味があり、色々調べているので。箱館戦争は、近年とみに関心が深まっているにもかかわらず、きちんとした一次資料があまり出版されていないことを考えると、この書籍の復刊... (2006/07/24)
  • 池田屋事変始末記
    復刊商品あり

    池田屋事変始末記

    【著者】冨成 博

    投票数:125

    この本は、図書館で借りましたね。学校の宿題で、歴史新聞みたいなのを作らなきゃならなくて。。。お題を新撰組にしたものの、深く調べようとすればするほど、資料が見つからなくて、あったとしても持ち出し... (2005/11/10)
  • 三国志研究要覧
    復刊商品あり

    三国志研究要覧

    【著者】中林史朗・渡邉義浩

    投票数:116

    最近、三国志にはまった、根っからの初心者です。小説を只今熟読中なんですが、まったく初心者なもので歴史的背景や、イメージがまったくわいてこなく、小説を読んでもちょっと・・・。(涙) つまりわた... (2002/02/19)
  • 誠を生きた男達~歳三と総司~
    復刊商品あり

    誠を生きた男達~歳三と総司~

    【著者】河原総

    投票数:112

    新撰組に関する数多くの研究サイト、ファンサイトにて同書名を見かける。どのサイトでも、「惜しくも廃刊」とのコメントがついており、ぜひ読んでみたくなった。現在大河ドラマでも放映していることもあるし... (2004/10/09)
  • 新撰組山南敬助

    新撰組山南敬助

    【著者】童門冬二

    投票数:103

    大河ドラマの「新選組!」を見て、山南敬助という人物をもっと知りたくなりました。ドラマの一部の山南さんでは無く、山南敬助さんがすべての書物があると知り探したのですが、図書館にも無く復刊を希望する... (2004/08/21)
  • 日本城郭大系 全20巻

    日本城郭大系 全20巻

    【著者】平井聖

    投票数:90

    昔、図書館にて拝見したが、売っているのなら是非とも手に入れたい本である。 (2017/02/27)
  • 江戸大名家血族事典

    江戸大名家血族事典

    【著者】別冊歴史読本特別増刊

    投票数:88

    江戸三百藩HTML便覧というサイトをやっているものです。http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html この本がどうしても欲しいです... (2004/09/30)
  • 怪奇幻想の文学 全7巻

    怪奇幻想の文学 全7巻

    【著者】紀田順一郎 他編

    投票数:87

    数ある怪奇・幻想文学アンソロジーの中でも質量ともにもっとも充実していると思われます。収録作品はどれもこの分野では古典として確立しているものであり、是非ともまとまった形で後世に残し続けて行くべき... (2013/08/29)
  • 戦国三好一族

    戦国三好一族

    【著者】今谷明

    投票数:85

    今を代表する戦国時代研究家、今谷明氏の労作。有名でありながら三好一族の実証的な歴史はあまり知られていない。ぜひ復刊してほしい。 図書館で借りて読みましたが、手元に置いておきたい本です。講談社学... (2003/09/11)
  • 何かが空を飛んでいる
    復刊商品あり

    何かが空を飛んでいる

    【著者】稲生平太郎

    投票数:79

    この本はものすごい名著である。 UFO、宇宙人、幽霊、様々な怪生物、妖精等々との遭遇事例やそれらによる誘拐事例などを全く新しい観点から考察している。その「観点」たるや、どんなホラーよりも 一億... (2006/04/11)
  • 箱館戦争のすべて

    箱館戦争のすべて

    【著者】須藤隆仙

    投票数:68

    こちらの出版社が出している新撰組関係の本を読んでみたいと思うことが多々あるのですが、その度今はもう手に入らないという事実にぶち当たります。せっかく興味深い本なのに読むことが出来ないというのはも... (2005/01/26)
  • 花あかり・沖田総司慕情

    花あかり・沖田総司慕情

    【著者】三輪佳子

    投票数:68

    この本を読んだ人が皆高い評価をなさっていて私も是非読みたいと思い書店を探し回っていますが未だ見つかりません。 某サイトでこの本の抜粋(ほんの1行程でしたが)を見かけてから、読みたいという気持ち... (2004/02/23)
  • 沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙

    沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙

    【著者】新人物往来社

    投票数:65

    私も新選組を追いかけるようになって早ウン年。新選組とあらば傑作、駄作を問わず色々読みあさってきましたが、やっぱり一番惹かれるのは彼らの息づかいの感じられるものですよね。肉筆から見える幕末の男た... (2001/03/07)
  • わが青春の沖田総司

    わが青春の沖田総司

    【著者】島田順司

    投票数:63

    島田順司氏こそ不世出の沖田総司俳優。その島田氏が丸々1冊を沖田について語った本となれば、読みたいのが当り前。ぜひとも復刊を希望。復刊に際しては、今の島田氏のインタビューなんかも追加収録してくれ... (2012/02/27)
  • 土方歳三秘話

    土方歳三秘話

    【著者】赤間倭子

    投票数:50

    土方歳三に関する某サイトで「歳三の悲哀と苦しみが痛いほど分かる小説」と紹介されています。大河の影響もありますが、勇より歳三に興味があり、彼がどんな思いで生きたのか、何が彼を戦いの道へ進ませたの... (2004/03/28)
  • 沖田総司の謎

    沖田総司の謎

    【著者】菊地 明

    投票数:50

    沖田総司と言えば私の中の「新撰組で好きな志士ランキング」の 上位に入る人っ!で、しかも彼については写真もないし情報も少し しかないので結構謎な人なんですね。出来たら(お金があったら) 是非買い... (2003/03/20)
  • 伊達政宗のすべて

    伊達政宗のすべて

    【著者】高橋富雄

    投票数:45

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 付言... (2006/03/29)
  • 竹中半兵衛のすべて

    竹中半兵衛のすべて

    【著者】池内昭一

    投票数:44

    荒れ狂った戦国時代の中で、穏やかに知的に優しく生きた魅力的な竹中半兵衛のファンです。 数多い戦国武将の中で、竹中半兵衛の資料はとても稀薄だそうです。 竹中半兵衛の情報を少しでも多く知りたいので... (2004/10/09)
  • 武田二十四将伝

    武田二十四将伝

    【著者】坂本徳一

    投票数:42

    武田二十四将をもっともっと知りたい。 戦国時代ゲームを始めてからずっと武田家に興味を持ち、この本についても知ったのですが、購入したいと思った頃にはすでに本屋になく、是非復刊していただきたいと思... (2004/03/31)
  • 伊達政宗とその武将たち

    伊達政宗とその武将たち

    【著者】飯田勝彦

    投票数:41

    武勇に秀でていただけでなく、多くの伊達家史料を書き残した、文武両道の将、伊達成実。 片倉小十郎と同じく、伊達家の重鎮であったにも関わらず、その当人を大きく取り上げている書籍は存外少ないです。... (2007/10/31)
  • 沖田総司アルバム

    沖田総司アルバム

    【著者】大内美予子・森満喜子・草刈正雄・木原敏江 他

    投票数:41

    木原敏江先生の大ファンです。この本のことは全く知りませんでした。 先生ご自身も新選組の漫画を描かれているので、沖田総司に対してどんなことを書かれているのかとても興味があり、読みたいです。 あ、... (2002/08/09)
  • 会津戊辰戦争史料集
    復刊商品あり

    会津戊辰戦争史料集

    【著者】宮崎十三八

    投票数:41

    会津が大好きです。 戦争の兵力の違いに気がついていても 信念を曲げず、戦う強さには 切なくなります。 最終的にはその信念を曲げてしまいます。 ですが、その後も 殿を敬いながら ... (2013/06/16)
  • 歳三からの伝言

    歳三からの伝言

    【著者】北原亜以子

    投票数:40

    あぁっ!すっかり諦めていたのに、こんな(失礼・笑)処でこの題名を拝む事が出来るなんて!! 古本屋を何件も回って探してもなくて、当然本屋に注文しても「絶版」の悲しいお返事しかいただけなくて・・・... (2002/11/25)
  • 上杉景勝のすべて

    上杉景勝のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:37

    景勝公についての資料が少なすぎます…。 謙信の養子であり、直江の主であり、武田勝頼の義理の弟(奥様が勝頼の妹)。無口無表情で前田慶次が惚れた唯一の男。そして信長秀吉家康・三人の天下人と争い、... (2006/12/20)
  • 伊奈半十郎上水記

    伊奈半十郎上水記

    【著者】松浦節

    投票数:35

    学校の歴史の授業では知りえなかったであろう内容に興味があります 主人公が "何のため"に 大事業に尽力したのか どのような生き様であったのか 腰をすえて読んでみて 向き合ってみたいとおもいま... (2012/03/26)
  • 沖田総司読本

    沖田総司読本

    【著者】新人物往来社編

    投票数:34

    友人による一番のお勧め新選組書籍ということで、探していました。 何とか読んでみたいなあと思っています。 (2004/11/08)
  • 遥かなる沖田総司

    遥かなる沖田総司

    【著者】森満喜子

    投票数:34

    森満喜子さんの描かれる沖田総司像が自分の中の総司像に一番近いので。 (2007/05/21)
  • 戦国宇喜多一族

    戦国宇喜多一族

    【著者】立石定夫

    投票数:33

    宇喜多氏に関する本はあまりないので読んでみたい。 (2010/07/25)



  • RAIZO 眠狂四郎の世界

    【著者】歴史読本スペシャル

    投票数:33

    初めて市川雷蔵さんをテレビで見た時、ちょうどその時の役柄が 眠狂四郎でした。その時の印象は妖艶でなおかつクールなふいんきが、いままで見てきた時代劇の主人公とはちがっていて、正直カッコイイ!と思... (2002/10/18)
  • 豊臣秀長のすべて

    豊臣秀長のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:32

    ずいぶん前に図書館で借りて読みましたが、秀逸な内容だったと記憶しています。手元に置きたいので復刊希望。 (2017/01/11)
  • 長宗我部元親のすべて

    長宗我部元親のすべて

    【著者】山本大

    投票数:32

    長曾我部元親氏にとても興味があります。是非読みたいので、復刊お願いします! (2009/03/10)
  • 上杉謙信のすべて

    上杉謙信のすべて

    【著者】渡辺慶一

    投票数:32

    私の夫が、上杉謙信公を崇拝してまして、謙信公に関する本は、見つけたら必ず購入しています。しかし、どうしてもこの本が読みたいと言う事で探したのですが、やはりどこにもありませんでした、、、。復刊し... (2003/12/18)
  • 歴史考証事典(全7巻)

    歴史考証事典(全7巻)

    【著者】稲垣史生

    投票数:29

    3巻までは図書館で借りられたので読みましたが、とても内容の充実した良い本です。今はこんな風に書ける方いるのでしょうか。現在では間違いだとわかってきた箇所もありますが、まだまだ使える本です。全巻... (2013/08/17)
  • 夕焼け・土方歳三はゆく

    夕焼け・土方歳三はゆく

    【著者】松本匡代

    投票数:28

    同じ著者の『新選組 試衛館の青春』が出版され、前著『夕焼け 土方歳三はゆく』も読みたいとの声が上がっています。ヒロインの千代が、ゲームとアニメの「薄桜鬼」に出てくる千鶴を彷彿とさせることもあり... (2013/01/31)



  • 康熙帝 中国人物叢書

    【著者】間野潜竜

    投票数:27

    中国の歴史は人物伝中心に成り立っているところに魅力があり、できるだけ多くの人物伝を読んでみたい。著者も文句なく、この本を読んでみたい。 (2005/07/18)
  • 陸奥伊達一族

    陸奥伊達一族

    【著者】高橋富雄

    投票数:25

    伊達氏が藤原一族なのは知っていますが詳細をとても知りたいので是非復刊を希望します!! 伊達政宗氏の父親や祖父も色々あったみたいなので!! (2007/11/07)
  • 直江兼続のすべて
    復刊商品あり

    直江兼続のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:24

    以前本屋で見つけた事あるのですが、その時の財布の中身が寂し かったために購入を断念したので、手元にはないのですが、内容 にとても興味があります。まさか絶版になっているとは思いませ んでした。復... (2006/03/10)
  • 江戸役人役職大事典

    江戸役人役職大事典

    【著者】新人物往来社編

    投票数:24

    きっとこれだけ詳しい本はないと思います。様々な本で調べていましたが今ひとつで、具体的なものが知りたいのに書いてない上、何冊も調べないといけない。それがこの一冊に詰まってる。図書館で出会った時は... (2005/08/22)
  • 真田一族のすべて

    真田一族のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:23

    真田家ファンなので。 (2009/06/21)
  • 沖田総司落花抄

    沖田総司落花抄

    【著者】森満喜子

    投票数:23

    今から20年ほど前に、自分の中で新選組が2度目のマイブームとなった時、新人物往来社から出した森満喜子さんの本を注文した際、絶版です、と言われあきらめておりました。その時一緒に注文したどの作品も... (2002/05/01)
  • 相模三浦一族

    相模三浦一族

    【著者】奥富敬之

    投票数:22

    自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22)
  • 新選組・斎藤一のすべて
    復刊商品あり

    新選組・斎藤一のすべて

    【著者】新人物往来社編

    投票数:21

    明治初期を舞台とした漫画るろうにケンシンで、斉藤一が出てきたから、実際にはどんな人物なのか気になります。沖田や土方や近藤は有名だけど、斉藤一は、あまりよく知らないので、それについて語られた本も... (2008/03/29)
  • 明智光秀のすべて

    明智光秀のすべて

    【著者】二木謙一

    投票数:21

    明智光秀、興味ある人は多いと思います。「~のすべて」シリーズの中でも、かなり需要がある本だと思います。このシリーズの中では出来不出来が激しいものもありますが、「明智光秀のすべて」はかなり良かっ... (2004/11/02)
  • 筒井順慶とその一族

    筒井順慶とその一族

    【著者】籔景三

    投票数:21

    筒井順慶個人のなら見たことがあるのですが、他の一族までは載って無かったので是非にと (2021/03/17)
  • 真田史料集

    真田史料集

    【著者】小林計一郎

    投票数:21

    清

    真田氏について興味があり、また、調べていますが、最近書店に並んでいる本は、おもしろい、というだけのように感じます。小林計一郎氏の本は、真実を語るものが多く、非常に価値が高いと思います。復刊よろ... (2006/07/18)
  • 絵でみる時代考証百科(全3巻)

    絵でみる時代考証百科(全3巻)

    【著者】名和弓雄

    投票数:21

    自分は所有していますが、友人たち必要としている人達多数が手に入らなくて困っています。 貸すこともありますが、その場合など複数冊所有が必要です。 貴著な資料です。  今後これだけの内容のことを正... (2006/09/18)



  • 歴史読本99年11月号 沖田総司

    【著者】新人物住来社

    投票数:21

    聡

    『ない』となると何としても読みたくなる。それが新選組フリークの心理というもの。 復刊とは関係ないことですが、沖田家の家紋とうちの家紋て一緒だったのか・・・。10代の頃からの新選組ファンなのに実... (2003/12/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!