出版社「文研出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト29件
-
復刊商品あり
忘れものの森
投票数:90票
多くの皆さんと同じく小学校の図書館で出会い、大好きになり繰り返し借りて読んだ作品です。中学生になっても小学生の妹に頼んで借りてもらったりしていました。椅子に座って空を飛ぶ場面や、最後のツトムの... (2012/11/14) -
まどべのおきゃくさま
投票数:44票
小学1年生の時、図書室で借りる本といえば決まってこの本でした。絵もさることながら、文章も不思議な雰囲気に満ちています。独特の世界に魅せられて何度も借りました。 現在は図書館でもなかなか見つか... (2007/01/24) -
おにんぎょうのミラベル
投票数:30票
伯母からもらって初めて読みました。不思議な懐かしい気持ちになる本でした。独特の絵と空気感で、思い出すと胸が苦しくなるような。宝物だったのに、どこかにしまい込み見つかりません。また手にとってじっ... (2017/04/11) -
のんのんばあ かっぱの水
投票数:27票
昔テレビでよくみてました!!絵本になっているなんて知らなかった!! (2005/02/01) -
食虫植物 入手から栽培まで
投票数:26票
小さい頃,この本を買って食虫植物にはまりました. その後,色々な本が出ましたが,ここまで詳細な説明をしている 本はないでしょう. 日本の食虫植物(の栽培)にとって欠かすことの出来ない本の一 つ... (2003/02/09) -
復刊商品あり
のんのんばあ おばけどろぼう
投票数:22票
絵本と言えど、あなどるなかれ……水木先生の美麗なイラストは、それだけで一見の価値あり!! こういう児童向けのものは見逃されがちですが、年齢層に関係無く楽しめるというのが、水木作品の持つ奥深さで... (2002/05/26) -
ランチュウ中心金魚の飼育と繁殖
投票数:15票
絶版以来30年近く過ぎているので,現在古本市場でもほとんど目にしません。探しておりますが,オークションでも数万もしておりおいそれと手に入れることができません。良い本と言われているのでどんな内容... (2002/10/12) -
ケンジントン公園のピーター・パン
投票数:13票
このような題名の本があることは初めて知りました。世界名作劇場のピーター・パンを見たときから、ピーター・パンの話が大好きになりました。私が知っているのとは違うとのこと。そのことにも興味があるし、... (2005/02/05) -
星のこぼとけさま
投票数:10票
作者の川村たかし先生が亡くなられた時 この本と出会いました。 お通夜の席で朗読されたのをきいたときには胸がふるえました。ぜひ 手にとってもう一度読みたいです。 九体の小ぼとけさまにも出会い... (2010/05/21) -
空とぶカバとなぞのパリポリ男
投票数:10票
小学校の時に確か学研の『学習』に掲載されてたと思います。 とても面白いお話で、既に当時から長い年月が経過している今でも忘れられない一冊です。空とぶカバもパリポリ男のイラストもよく覚えています... (2008/05/09) -
キヨカの水曜日
投票数:10票
安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18) -
荒野にネコは生きぬいて
投票数:10票
私の記憶の題名は「荒野で猫は生きている」でしたが 多分この本だと思うんですけど。 私も猫好きで、「猫」さえつけば何でも読んでました。 これは猫が車で捨てられるところで始まる話ですよね。 最近愛... (2002/10/17) -
復刊商品あり
文研の名作ミステリー
投票数:9票
推理小説に興味を持ち出した小学生5~6年生の頃、学校の図書室に有った本です。 学校から借りて来て読むだけでは物足らず、両親にクリスマスプレゼントとして購入してもらったのですが、「黒衣の花嫁,... (2015/08/01) -
青い目のネコと魔女をおえ
投票数:8票
ネコもカササギも口をきいたりするわけではないのだが、 それぞれの習性をもとに生き生きと描かれていて、 印象に残った物語だった。 また、子供心にも群集心理はこわいと思った本でもあった。 15年ほ... (2000/11/20) -
星からきた子どもたち
投票数:4票
小学校の頃、図書室で借りてとても気に入り購入しましたが、引越しを繰り返すうちに紛失してしまいました。是非、復刊していただきたいです。宜しくお願いします。 (2004/10/23) -
メケメケだらけ
投票数:3票
大好きで数年探し続けているのですが、古本でも売りに出ることもなく、やっとネットで見つけても1万超えで既に売り切れ。 図書館においてあるところもありますが、ぜひ手元においておきたい作品なので復... (2017/07/01) -
みんなのなみだ おかあさんにあげて
投票数:3票
自分が小学生の時に読んで心に残っているので、娘にも読んで欲しい。 (2009/05/08) -
おたんじょうびに
投票数:3票
これは読んだ事が無いです。 私もこのお二人のコンビは是非見てみたいです。 復刊望む!! (2005/07/14) -
あなたにもできる薔薇づくり
投票数:2票
1969年 に 出版されてたのですが 今 発行されてる薔薇の本の中で一番でないかと ただ 復刊するには 写真等がふるすぎて 再構成する必要があるかと・・・ 薔薇に関して この一冊は バイブルに... (2004/05/28) -
ダイズマンとコメリーヌ
投票数:1票
歌遊びのステージで全国の施設を回られている「gaagaaS(ガーガーズ)」というグループが、この絵本の元となったヒーローショーを行っているのですが、それが子どもたちにも大人にもとても人気で、絵... (2024/05/24) -
風はおまえを忘れない
投票数:1票
うる覚えですが、僕の生き方の根底にあるのはこの本の作者と同じ感性です。小学生の時に読んで、大人になってから気づきました。 作者は最近少年院のカウンセラーをしていて、少年Aにも関わったようです... (2016/01/11) -
とんびかっぱ
投票数:1票
どこにも売ってない、図書館にもないので、復刊をお願いします。 独特のストーリーが、子供のころの自分にとても印象的でした。 (2013/07/27) -
どんぐりどきどきともだちだーい
投票数:1票
3年生の娘がたまたま図書館で借りてきました。そうしたら、娘と同じ名前が!娘は大喜び。ぜひ手元に置いておきたいと思って調べると、既に絶版…。難しいかもしれませんが、復刊していただけると嬉しいです... (2009/08/14) -
木彫沈め彫り入門
投票数:1票
木彫講座の受講者から10冊くらいほしいとの希望あり (2006/12/07) -
愛玩犬の飼育と繁殖
投票数:1票
今の子供だましの犬の本とは一線を画しています。 遺伝から犬種案内まで、本格的でした。 (2005/10/27) -
おっとっと!チョコチョコくん
投票数:1票
三歳の息子が、図書館で借りてすっかりはまっている一冊です。返してきては、又借りてくるので、手元におきたいと思います。ちなみに、大人の私が読んでも、なかなか、面白い。単純なお話ですが、子供心をひ... (2004/11/08) -
わらう動物
投票数:1票
図書館荒らしだった小学生の私に、衝撃を与えた作品。児童文学なのに、少々ブラックな短編集だったような気がします。古本でも図書館でも見つからないので、ぜひ復刻を。 (2004/04/28) -
へんしん!へなちょこヒーロー
投票数:0票
-
そんしたくんのはなし
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!