「岩波オンデマンドブックス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング25件
復刊リクエスト27件
-
復刊商品あり
解析入門 全6巻
投票数:75票
もともと数学は苦手だったが、著者の数学読本を読んで解説の分かりやすさに感動し、続けて本格的な解析学を学びたくなった。同著者の他の入門書とセットで学べば、確実に数学の素養が身につけられることと思... (2015/09/27) -
復刊商品あり
現代経済学の数学的方法
投票数:53票
経済数学や数理経済学、ミクロ経済学のテキストの巻末に必ず「参考文献」「さらに学習したい人向けのテキスト」として紹介されているにも拘らず、ほとんどお目にかかれない。それだけの名著であれば、学習者... (2007/04/21) -
復刊商品あり
散乱の量子論
投票数:43票
数学や物理学は理系の基盤であるだけじゃない、これらを尊重するかどうかは、国民全体が論理的にものを考えることを尊重するかどうかの指標である。良い教科書は国民(日本語を母語とするもの)の至宝だ。 ... (2015/11/02) -
復刊商品あり
ルーミー語録
投票数:40票
神学、哲学、そして神秘主義に関する深遠かつユニークな教えに満ちていて、スーフィーの伝統に対する心からの敬意を呼び起こす本当に貴重な書です。イスラムをテロとのみ結びつける短絡的なイメージを完全に... (2012/02/11) -
復刊商品あり
光学
投票数:33票
顕微鏡関係の記事や学術記事/書にはと必ずと言っていいほど引用されております。 光学のスタンダードはボルン&ウォルフではあるものの、 それとは異なる視点による光学の教科書的存在のようになって... (2008/05/14) -
復刊商品あり
トポロジー入門
投票数:30票
最近物理の世界でもトポロジーの数学が頻繁に使われるようになってきたそうです。しかし、その概念自体は電気回路の研究に古くから使われてきたそうです。私もいつかはそのような研究をしたいと思っているの... (2002/04/05) -
復刊商品あり
函数論 第2版
投票数:17票
昔は「一言一句ゆるがせにせず,熟読すべき本」と教わりました.数学書の書き方の理想を示したとも言われ,のちの数学書の記述スタイルに多大な影響を与えた本です.演習問題が「・・・を求めよ,・・・を証... (2014/09/11) -
復刊商品あり
共形場理論と1次元量子系
投票数:16票
本書は1次元量子多体系の解析手法である共形場理論、厳密解の方法、ボゾン化法の入門から応用までを解説した良書である。難解だと思われがちな内容が、この分野の第一人者の手により、分かり易く解説されて... (2007/12/11) -
復刊商品あり
コホモロジーのこころ
投票数:15票
勉強に必要なので (2015/06/03) -
復刊商品あり
統計的方法と科学的推論
投票数:14票
近年批判が集中している頻度論的な確率ですが、その裏にある哲学を理解し、逆に最近人気のベイズ確率の欠点を再評価するのに必要な一冊であるといえるでしょう。訳者はあの渋谷政昭先生と竹内啓先生で、訳者... (2010/11/25) -
復刊商品あり
微分位相幾何学
投票数:14票
私はまともに読んだことはありませんが、日本語の本で、 微分位相幾何学についてここまでまとっまた本はほとんど見当たらないと思います。 そういった意味では貴重な本だと思うので、ぜひ手元に置いておき... (2005/06/08) -
復刊商品あり
調和積分論(上・下)
投票数:9票
この本は、高校時代に偶然に手にした本で、毎日読みました。小平先生の初期の仕事がドラマのように書かれていて、興奮して読んだものです。後に小平先生の講義を聞きさらに感激いたしました。この本は、数学... (2008/12/23) -
復刊商品あり
精神の生活(上・下)
投票数:8票
文庫化された「人間の条件」(ちくま学芸文庫)は、難解ながら現代を生きる私たちに改めて、自由とは、公とは何かということを鋭く問いかけます。アーレントの伝記も翻訳され、アーレントの研究書も続々刊行... (2002/12/30) -
復刊商品あり
道教思想史研究
投票数:7票
道教について知りたいと思っていたが、なかなか適切な本に出会えなかった。この本は焼くにたつのではないかと思ったから (2011/09/22) -
復刊商品あり
邦訳 日葡辞書
投票数:7票
古典を読む際に、字義を確定するうえで不可欠。いちいち図書館にて調べるのは苦痛。絶版のままにしておくべきではない。 (2011/02/05) -
復刊商品あり
中国哲学史
投票数:7票
名著です。私は西洋哲学ですが、良く練られた必読書と思います。 (2002/04/19) -
復刊商品あり
トポロジー
投票数:6票
ホモロジー論への入門として良書であると、様々な書籍の推薦図書に挙げられている。 (2013/05/22) -
復刊商品あり
物性論における場の量子論
投票数:5票
学部生の頃、この本で場の理論を勉強しました。絶版になっているのは非常に残念です。 (2007/12/11) -
復刊商品あり
周恩来キッシンジャー機密会談録
投票数:3票
現代外交交渉の最高峰。いま現在の国際政治の現場を推測される史料にもなる。発行部数が少ないのか、以前は購入を検討していたら店頭からあっという間に消えていて後悔した。 (2014/02/26) -
復刊商品あり
経路積分と対称性の量子的破れ
投票数:3票
量子異常アノマリーと指数定理について興味がある。 ぜひ読んでみたい。 (2015/11/07) -
復刊商品あり
電子相関における場の量子論
投票数:3票
電子相関についてより学びたいので (2009/10/01) -
復刊商品あり
確率微分方程式
投票数:2票
確率微分方程式の和書として標準的に読まれているにも関わらず、古本もかなり希少で手に入りづらくなっています。確率微分方程式の本は他もありますが、和書ではこの本が最も評判が良いような印象があります... (2015/04/15) -
復刊商品あり
数学とは何か
投票数:2票
知り合いの数学者に勧められたから (2012/09/18) -
復刊商品あり
常微分方程式入門 -基礎から応用へ-
投票数:1票
常微分方程式の解法と幾何学的な意味、解の存在と一意性の定理、解の連続依存性、定性的な理論(相図や力学系、平衡点の分類、安定多様体等)といった全体的な事が書かれている。全体のバランスも良いし、な... (2014/01/19) -
復刊商品あり
測度と確率
投票数:1票
読み終えた後でもよく参考にする本なので,容易に手に入らないのはとても残念. (2014/01/14) -
復刊商品あり
朝貢システムと近代アジア
投票数:1票
近代アジアの国際関係を規定した朝貢システムに関する良書 (2013/01/22) -
復刊商品あり
孔子神話
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!