出版社「山と渓谷社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト31件
-
釣りキチ三平 全65巻+番外編 全2巻
投票数:241票
子供の頃に読んだ釣りキチ三平。大学で一人暮らしをするタイミングで過去のものとして処分してしまいました。 いま40代半ばで、子供と釣りをするようになり、親子で読んでみたくなりました。 売り出... (2021/05/02) -
復刊商品あり
遊歩大全
投票数:191票
素晴らしい書籍です!! 図書館で借りて読みました! 是非自分でもほしいです。また、贈呈用にもほしいです。 本のサイズ・装丁なども素晴らしく、とても良いモノ感が出ています。 この本が復刊... (2010/10/06) -
ハンドメイド・ハウス
投票数:167票
連れ合いはからっきしDIYをしない人。なのに低コスト命なので、リフォームするか建て替えるか、住み替えるか、まったく身動きがとれないながら当然ハンドメイドが一番愛着が湧くだろうということで、手に... (2008/09/07) -
バーボン・ストリート・ブルース
投票数:102票
高田さんのライブには是非一度行きたいと思っていたのだが、実現する前にご本人が亡くなられてしまった。現在となっては残された音源や自著からしか彼を偲ぶことは出来ないのであるが、この本は現在絶版とな... (2006/10/05) -
復刊商品あり
プリザービング -保存食と常備食
投票数:83票
とっても洒落た保存食が作れる本 ジャンルも載っているレシピそのものも豊富で、 何よりどれもこれも「作ってみたい!」と琴線に触れっぱなしな憎いものばかり 図書館で借りてみたけれど、これだけ... (2012/09/30) -
復刊商品あり
おれたちの頂
投票数:57票
以前山岳部の顧問をしていましたが。部員がいなくなり廃部になりました。山に関心を持つ子がどんどん減っているように思います。この本を読んで山に情熱を持って臨む子が必ずいると思うのです。是非復刊をお... (2003/10/13) -
復刊商品あり
喜作新道
投票数:31票
まだ読んだことはありませんが、山に対する知見の深い方々が口々に素晴らしいというこの本をぜひ読んでみたいのです。山や登山というものをたいして知らない私でも大変興味深く読み進めるような、読み物とし... (2003/05/20) -
きのこの名優たち
投票数:22票
きのこ展に行った友人から、この本を探しているといわれて、復刊ドットコムを紹介しました。私はまだ読んでいませんが、とても興味深いです。友人は図書館で見かけたそうですが、こういう本はやはり手元に置... (2012/09/07) -
復刊商品あり
ランニング登山
投票数:17票
ランニング登山愛好者の一人として、「山を走る」という新しいジャンルの元祖ともいうべきこの本の復刊を希望します。最近では長谷川カップをはじめ、山岳マラソン、あるいはトレイルランニングが雑誌の特集... (2005/02/26) -
バックパッキング入門
投票数:10票
最近、ある雑誌で特集されていた。その中の著者の言葉に20年以上前に発刊されたにもかかわらず新鮮味を感じ、この本を通して著者の自然に対する思想を学びたいと思ったため。アウトドア型の人のバイブルに... (2007/02/22) -
国鉄車両形式集 全8巻
投票数:10票
国鉄時代の車両が紹介されている書籍は少なく、全8巻に分かれ、 それぞれのジャンルごとに写真入りで紹介されていたので 欲しかったが、当時は購入できなかった。 最近まで図書館で見ることも多かったが... (2005/02/25) -
パイプ大全
投票数:7票
梅田晴夫氏とJPSCとの確執に端を発する、旧来のパイプ関連書を批判した箇所はいささか大人げなく、子供の喧嘩のような様相を呈していますが、「女性とパイプ」の章や、パイプ全般の基礎知識についての丁... (2006/03/06) -
北の分水嶺を歩く : 襟裳岬から宗谷岬へ北海道主脈縦断
投票数:5票
幼い頃に一度読んだことがあり、感銘を受けたため。 (2023/02/11) -
東京近郊サイクリングコースガイド50 東京西部編
投票数:5票
読みたい (2010/09/27) -
生と死の分岐点
投票数:4票
近所の外岩志向のクライミングジムでおすすめされましたが絶版とのことで図書館で借りて読み始めました。 クライミングがメジャーになりつつある今こそ必要度がましていると思います。 是非復刊実現お... (2017/04/05) -
野生にこそ世界の救い
投票数:4票
私は写真を趣味にしておりますが、彼の写真を最初に見たとき凄い感動を覚えました。ネイチャー・フォトでは、自然の綺麗さとか形に惹かれて漫然と撮ってしまったかと思われるものが多いのですが、彼の写真は... (2009/08/25) -
自然の愉しみ方 夏
投票数:3票
このシリーズの春を持っています。写真も文も非常にセンスがよく、実用的でもあります。是非夏のものも読んでみたいです。こんなにいい本がもう手に入らないなんてあまりに残念です。是非復刻して頂きたいで... (2008/03/12) -
椎名誠 パタゴニア紀行
投票数:3票
椎名誠の本を集めているところで、こういうのがあると教えられたので。 (2012/09/05) -
大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち
投票数:2票
土壌の勉強をするならぜひとも読むべきと複数の方から勧められた程の名書です。 電子版の配信はされていますが、紙で手元に置きたいです。 (2020/08/26) -
復刊商品あり
野生伝説
投票数:2票
羆嵐のコミカライズということで、中古に高いお金を払うよりは新品で読みたいです。 (2015/12/31) -
日本のきのこ
投票数:2票
もっとも多くのきのこを、識者から聞くと、克明に説明している書物だということで、復刊を希望します。 (2011/10/07) -
白い蜘蛛
投票数:2票
アイガー北壁の話を読みたい。古本は高価。 (2011/07/28) -
山渓ハンドブック 日本のスミレ
投票数:1票
一冊所有していますが、傷んできたから、新しい一冊と、保存用にもう一冊欲しい! 山と渓谷社のこの本は、写真が美しく、豊富なので、皆さんにも手にして欲しくてリクエストします。 (2016/07/16) -
チャリンコ族はいそがない
投票数:1票
自転車初心者も基より、ベテランチャリダーにとってもバイブルに成りうる本です。 自転車による時間をかけての日本一周記ですが、人と人との出逢い、その土地土地で起こった出来事が旅情豊かに書かれてい... (2014/08/09) -
復刊商品あり
捜索者
投票数:1票
谷口ジローさん、山岳ものが大好きです。是非読みたいです! (2013/09/09) -
ビッグ・ウォール・クライミング
投票数:1票
山歩きを始めて暫くした頃(1977年)に出版された本のようです。 この頃は既に山歩きから遠ざかりモーターサイクルに熱中していました。 1996年頃から山歩きを再開し更にクライミングを始めま... (2013/03/09) -
森の休日2探して楽しむドングリと松ぼっくり
投票数:1票
写真もきれいで、ドングリ松ぼっくりがよくわかります。図書館で見ましたが、是非手元に置いておきたいので。 (2013/11/09) -
NEWレイルシリーズ3 東京の電車
投票数:1票
資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09) -
復刊商品あり
秘境釣行記
投票数:1票
「本などいらない草原ぐらし」(椎名誠著)で紹介されており、是非読んでみたい。 (2009/03/01) -
インドア・ガーデン
投票数:0票
-
自然の愉しみ方 春
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!




























