出版社「ミネルヴァ書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト59件
-
行動療法-医行動学講義ノート
投票数:288票
子供の療育の為に、いろんな本を買い求め、読んできました。 いろんな療法や、専門家にもたくさんあって、行き着いた先が 行動療法でした。本物は、なかなかいません。 久野先生の、本をバイブルと... (2008/06/05) -
復刊商品あり
大正政変
投票数:26票
大正デモクラシー期を日露戦後の価値転換期にその発端を定めた研究書は現在数多く見られる。その大正期研究の,時代の構造を解き明かした名著。多様化する政治集団の関係性とリーダー層の交代など,政界の動... (2002/11/28) -
復刊商品あり
骨食い太郎
投票数:25票
松下君と私は同級せいです。NNKのテレビをみて45年ぶりに 松下君の事がわかりホームページを見てすぐ本屋さんに行きましたが、手に入らなかったので、まだあらすじしか読んでないので是非読みたいと思... (2003/10/08) -
論理学 モデル理論と歴史的背景
投票数:23票
論理学の教科書については日本語で読めるものが少なく、海外の重要な本もめったに翻訳されません。それは、論理学の研究は国際ジャーナルを基本的に舞台にしていること、そして英語もかなり平易なので専門家... (2024/06/23) -
日本資本主義論争の群像
投票数:21票
経済史学研究者が一度は通らねばならない「日本資本主義論争」。この問題に対し、分かり易くも専門的な解説を加えた書物。豊富な写真等も理解を助けてくれるのに役立つ。小生が担当している大学院の演習等で... (2004/02/02) -
復刊商品あり
コミュニティ
投票数:19票
コミュニティ論を勉強する上では、又辞書として使う上でも、内容 は難解ですが、最も原点とされる本です。是非コミュニティ論を学 ぼうとする人には一度は読みたい本ですので、時代に合わせた校訂 をした... (2001/09/03) -
倫理学の統一理論
投票数:12票
せがれが卒業した大学の先生です。奈良産業大学、偏差値からバカにしてましたが学校はきれいだし、先生もいい先生がそろっていて、今では喜んでいます。 せがれがとにかくすごい先生なので読んでみてくれ... (2010/08/14) -
社会事業の基本問題 全訂
投票数:12票
社会福祉(社会事業)をめぐる情勢が激しく変化するなかで、著者の社会科学的な社会福祉の基礎理論が普及される意義は大きいと考えています。本書は著者の代表作であり、今日も社会福祉理論の代表的な論者と... (2001/09/19) -
復刊商品あり
シニカル理性批判
投票数:11票
今の日本社会でこそ、読まれる本だと思うので! (2014/04/30) -
復刊商品あり
ヘーゲル大論理学精解 (全3巻)
投票数:9票
明らかに見田石介を遥かに超えている。例えば、規定、規定性、向自有という概念の解説にしても、見田と違って、ヘーゲルの言わんとする所を本当に「精解」してくれている。(ただ、弁証法入門のための平易な... (2011/09/24) -
社会科学における比較研究
投票数:9票
比較研究に興味のあるものにとって重要な著作なので、是非復刊してほしい。 (2009/04/05) -
日本資本主義史論
投票数:8票
古書市場を一瞥すれば,本書の質的・量的希少性が理解されよう.早期復刊されることで,「適正な」価格での提供を心から願いたい。 (2009/07/12) -
ルネサンス修道女物語 聖と性のミクロストリア
投票数:7票
映画「ベネデッタ」を観て原作の存在を知り、俄然読んでみたくなった。 (2023/12/11) -
村田良平回想録
投票数:4票
是非とも読んでみたい本です。 古本市場では数万円台の高嶺の花。 近現代史を学ぶ上で、たいへん役に立つと思われます。 (2023/11/11) -
ドイツ社会民主主義史(上下)
投票数:4票
卒論を書いた時、マル・エンの当時の時代背景を見るのに役に立った。今でも価値があると思う。 (2007/08/30) -
逸脱と医療化
投票数:3票
医療社会学では基本的な図書で原書・訳書共によく引用されているが日本の古本屋で検索してもヒットせず、引用箇所を調べるたびに図書館に通わないといけない。そう思っている人も多いはず。 (2021/02/17) -
素朴集合論
投票数:3票
広く読まれる価値あり (2013/05/07) -
親と子の行動ケースワーク(ミネルヴァ福祉選書1)
投票数:3票
福祉というのは本来、実践活動そのものであるはずのところ、わが国の福祉は、理論や思想に重きが置かれ、臨床心理や精神医学との違いが明確でなかった。その中で本著は極めて実践的な方向にあり、今後の社会... (2006/09/23) -
明治期発問論の研究
投票数:3票
「なぜ、授業中の教師の質問を発問というのか」ということをはじめ、授業方法を考える上で有益な一冊 (2006/03/01) -
経済学と弁証法 ルカーチのヘーゲル研究
投票数:3票
ルカーチとヘーゲルの比較研究など、よだれものです。こんな著作があるなど知りませんでした。さすがミネルヴァ書房。 (2005/02/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!