復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「イザラ書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト11件

  • 魂のこよみ
    復刊商品あり

    魂のこよみ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 /高橋巌 訳

    投票数:125

    私はシュタイナー教育を勉強しているサークルの会員です。 魂のこよみを題材に読書会を実施していますが、この本がないメンバーがいて、是非ほしいと思っています。 いつも、手元において朗読したいのです... (2002/11/19)



  • 復刊商品あり

    時代の未明から来たるべきものへ

    【著者】間章

    投票数:43

    間章と阿部薫は、批評家と作品を作る側が「共に走った」数少ない例の一つ。彼の作品が絶版になっているのは本当にもったいない。音楽に限らず、様々なジャンルの芸術において批評の弱体化が言われている現在... (2010/09/05)



  • 革命とコンミューン

    【著者】滝村隆一

    投票数:17

    武道理論家の南郷継正氏の著作を愛読していますが、滝村隆一氏はその南郷氏から高い評価を受ける数少ない著者の一人です。滝村氏の代表的著作である本書を古書店で探し続けましたがついに見つからず、公共の... (2003/12/15)



  • 血はまったく特製のジュースだ シュタイナー著作集別巻

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:11

    「血はまったく特製のジュースだ」というタイトルは、ゲーテの『ファウスト』で地獄の使者メフィストフェレスが洩らした言葉からとったそうです。本の目次は以下の通りです。 ■百年前のドイツ神智学 ■... (2006/03/04)
  • オイリュトミー芸術

    オイリュトミー芸術

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:8

    オイリュトミーをやっている者です。本は持っていますが、知り合いが入手不可能と言っていたので、投票します。 わかりやすい本ではありませんが、オイリュトミーはこれからの時代に必要とされる芸術だと... (2011/12/18)



  • 都市へ

    【著者】高梨豊

    投票数:6

    未見の写真集ですが、高梨氏の都市スナップの集大成と思われます。 当時の氏の都市スナップには、さりげなく撮影されている写真に思わぬ意味深長な「仕掛け」があったり、都市生活の日常がリアルに表現され... (2006/09/27)
  • 死後の生活 シュタイナー選集 第 10巻

    死後の生活 シュタイナー選集 第 10巻

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:6

    シュタイナーの著作の中で、人類が思考と四大精霊達の関係、死後の生活における現世の人間とのかかわり等がかかれていたと思います。 死後と生前が関連した流れの中にあると言うことを詳細に述べてある本で... (2006/06/08)



  • 未知への痕跡

    【著者】エルンスト・ブロッホ

    投票数:2

    未読なので (2007/11/14)
  • ゾチオロギカ
    復刊商品あり

    ゾチオロギカ

    【著者】テオドール・W・アドルノ

    投票数:2

    アメリカの実証科学とドイツの観念哲学や美学を批判的に統合しようというアドルノとホルクハイマーの当時のモティーフに関心がある。 (2007/07/21)



  • 自由の哲学(シュタイナー選集 第8巻)

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:2

    シュタイナーの人智学はこの『自由の哲学』を基礎として発展してきたと言われている。「いかがわしいオカルト思想」という、不本意な誤解に包まれたシュタイナーの思想を理解するのに必読であるにもかかわら... (2002/05/19)
  • 天界からの音楽

    天界からの音楽

    【著者】ヘルベルト・ヒルリングハウス 松浦賢

    投票数:1

    スピリチュアルな世界観が浸透しつつある現在、こういった本を再び出してほしい。 今なら読みたいです。 (2006/04/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!