出版社「アリス館」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング2件
復刊リクエスト29件
-
詩人と皇帝
投票数:33票
『アエネーイス』を読むためにまずは作者のウェルギリウスのことを知ろうと思い、図書館で借りました。主人公のウェルギリウスはもちろん、親友のガルスやオクタウィアーヌスなど、どの登場人物も魅力的で、... (2020/06/29) -
ひとりぼっちの政一
投票数:26票
姪っ子のために復刊希望します。この世に理不尽があるという現実を隠すことなく示し、それを皆で考えてなくしていくこと。それしか弱者に対する真の福祉社会は訪れないと思います。まず、知ること、考えるこ... (2014/07/02) -
フーテンすってんてん80日間日本一周
投票数:23票
小学校の図書館で何回も借りて読みました。 遙か昔の事なので詳細な内容は覚えていませんが、この本がきっかけで一人旅が好きになったような気がします。 神保町をはじめとして古書店を探してきました... (2017/08/02) -
おばけおばけのかぞえうた
投票数:16票
ひろかわさえこさんのとても楽しい絵本! 保育園や学童保育所で、読み聞かせをしていますが。図書館の本がかなり古くなり悲しい状況です。 ネットで見ると、なんと3万円オーバー‼️ 子どもたちと... (2023/08/12) -
アイリーンのとうろう
投票数:9票
子どもの頃に図書館で読み、あまりに何度も借りてくるので買ってもらいました。ラストシーンのアイリーンの言葉があまりに衝撃的で、子ども心に怖いんだけど読まずにはいられない、そして様々な「疑問」を抱... (2010/02/08) -
若き英雄 ~アレクサンダー大王の一生
投票数:7票
アレクサンダー大王に興味を持っていて、10年前図書館で借りて必死でワープロに写しました。そのときすでに廃刊になっていたので。でも、そのうちの何部かを引越し等で紛失してしまいました。この本が復刻... (2004/10/09) -
おばあちゃんのたんじょうび
投票数:6票
幼い頃夢中になって読んだ絵本です。おばあちゃんを喜ばせたいという心優しい内容はもとより、海外の生活が垣間見える素敵な挿絵にワクワクして文字通り絵本の世界に入り込みました。 実家に残っていると... (2013/09/30) -
ドングドンとことだま大王
投票数:5票
まだ図書館の一般書架で普通に読めた子も時代、ひとめで挿絵の不思議さに惹かれました。ぼんやりした夢のような色合いながらほのぼのした感じは少なく、どこかに不穏さを秘めた、ちょっとしたことで崩れてし... (2018/01/06) -
交通信号機のルーツをさぐれ!(調べるっておもしろい!)
投票数:5票
「調べるっておもしろい!」シリーズは子どもだけに読ませるにはもったいない! 大人が読んでもたいへん面白いものばかりです。 なかでもこの『交通信号機のルーツをさぐれ!』は、内容的にも凡百の新書... (2011/12/10) -
ディランよディラン
投票数:5票
小学生の時に、デパートの屋上にあった子供の広場でこの絵本と出会って、 絵本の中の、魚なのに顔がリアルな少女の絵が、 妙にリアルで怖くて、でも素敵で、脳裏に焼きついて離れませんでした。 タ... (2008/07/05) -
ペドロの作文
投票数:4票
軍事政権下での普通の人々の暮らしを描くが、常に当局の目に晒されている中で子どもが何を感じどう対処するのかというところに、ドキドキするとともに清々しい気持ちにもなる作品。映画のようなドラマチック... (2022/01/27) -
海ぼうずのオロロン
投票数:3票
図書館で何度も借りて読みました。大人になって同じ図書館で探しましたが、火事があったそうで、焼けてしまった本の中にこの本もあった様です。ストーリーは忘れてしまったのですが、ガラス細工の様な美しい... (2008/02/28) -
ビルのふうせんりょこう
投票数:3票
クレーン男、タイコタタキの夢、セーヌ川の釣り人ヨナス…ファンタジーでもありシュールでもあるこの絵本作家の別の作品が読みたくなりましたので投票します。 (2010/06/22) -
空とぶじゅうたん ―アラビアン・ナイトの物語より
投票数:2票
マーシャブラウンの絵本だから。絵本作家としての根底からの子どもたちに向けたメッセージが素晴らしい人物だと思います。 (2024/09/03) -
おとうさんもういっかい ゆうえんち
投票数:2票
お父さんとのふれあい遊びを題材にしている絵本を探している中で見つけました。こどももとても気に入って図書館で何度も借りてきています。友人の出産祝に贈りたい&手元に常に置いておきたいと購入しようと... (2021/03/25) -
じろりじろり:どうしてけんかになるの?
投票数:2票
公立小学校で司書をしていますが、ある先生からこの本を教えていただきました。調べてみたところ絶版とのこと。復刊したらぜひ図書室の蔵書にして、児童に読み語りをしたいです。 (2018/10/27) -
宇宙人ノーケズリが来た!
投票数:2票
子供心にドキドキして読みました。遠い昔の記憶なのに、宇宙人がペパーポットに乗ってやって来た、というくだりや、大人たちが、学校の校長先生などがノーケズリに削られて虚ろな人になってしまう、子供が立... (2015/10/29) -
まっくらまっくら
投票数:2票
こどもが保育園で読んできたらしくとても気に入っているのですが、近在の図書館にも置いおらず、親としても家で一緒に読んであげたいので復刊お願いします。 (2015/07/10) -
にげだしたローラー・スケート
投票数:2票
同じ作者の、「ジャイアントジャムサンド」がとても面白いため、こちらの作品にも期待します。 (2016/12/06) -
ベスとアンガス
投票数:1票
姪が好きな絵本で、私の母が姪にプレゼントしようとしているのですが、絶版で手に入らないと話しており、ぜひ復刊してもらえたらと思っています。 (2023/01/09) -
カメレオンのかきごおりや
投票数:1票
谷口智則さんの絵本なら、絶対面白いと思う!! (2023/04/16) -
ばいばいまたね
投票数:1票
一歳になった子供が バイバイを覚え、今現在 絵本の中のゆうちゃんの様に 色々なものにバイバイをしています。 ゆうちゃんと我が子を重ねて見てしまい とても癒やされる絵本なので 子供と... (2021/08/22) -
ちもちも
投票数:1票
子供が保育園でいつも借りてきて手元に欲しいと言うので探しましたが何処も品切れで売っていません。 ちもちも、のそのそ、そよそよなど 同じ言葉の繰り返しで、子供が思わず口に出して繰り返し読みた... (2016/04/05) -
ヘリオさんとふしぎななべ
投票数:1票
小学校で読み聞かせしました。 ミステリアスでちょっと怖い。奥の深いお話です。 ヘリオさんという名前もすてきです。外国の名前のようだけど、ちがうんですよ。 (2017/02/25) -
いまは だめ
投票数:1票
現代の親に伝えたい本だから。 (2010/11/02) -
でんわにでるのはだあれかな
投票数:1票
最初は知人からいただいて読み始めたのですが 娘が1歳のころのお気に入りであまりに好きすぎてボロボロに… 友だちの赤ちゃんにプレゼントしたいと思って探したのですがどこにも売って無く、もう廃刊... (2009/07/13) -
かぼちゃひこうせんぷっくらこ
投票数:1票
小さいころに読みその後本がバラバラになってしまい、紛失してしまった。 母が毎晩寝物語に聞かせてくれていたものであっただけに、私の子供にも読んであげたい。 (2000/06/29) -
ずらーりマメ ならべてみると
投票数:0票
-
星のひとみ
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!