「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 85ページ
ショッピング495件
復刊リクエスト7,573件
-
さるのひとりごと
投票数:2票
この絵本を紹介してくれた私が師と仰ぐ女史がこの絵本を自分の葬式に配りたいとおっしゃるが、絶版で叶わない。叶えてあげたいのです。 (2025/01/11) -
神鷲商人
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/01/08) -
小さなピスケのはじめてのおてつだい
投票数:2票
小さなピスケは、自分の力を信じて意欲的に人生わ切り開く魅力ある存在です。「はじめてのたび」「はじめてのともだち」「はじめてのおてつだい」3作全て復刊して欲しい。子どもたちに、人生を切り拓く勇気... (2024/12/21) -
ロードス島戦記 誓約の宝冠
投票数:2票
左さんのイラストが好きなので、連載復活を希望します。 (2025/01/06) -
賢治のうた
投票数:2票
この本で注目したいのは「詩ごとに付された草野心平による解説文」である(といっても全編にわたって書かれているわけではないが)。その形式からも何らかの再録といった形を取るのも難しいと思われ、草野心... (2024/11/28) -
機動戦艦ナデシコ・ノベルテ+
投票数:2票
テレビアニメ黄金期の名作SFアニメ。この本が出ていたという時にはすでに絶版で、Amazonなどでは高値が付いている。アニメと劇場版を更に埋めるノベライズを読んでみたい。 (2024/11/26) -
君の名は。 Another Side Earthbound (角川スニーカー文庫)
投票数:2票
元々持ってはいるんですが、気付いた時には絶版になっていたから復刊希望します。 (2024/10/24) -
マラケシュ心中
投票数:2票
作者の最高傑作だと思っています。人に貸したら帰ってこなくなり、古本は文庫本ですら1万円近い値段になってしまっています。繰り返し読みたい作品であり、まだ読んでいない人にも手に取ってほしい小説です... (2024/11/05) -
ワルガキ、幽霊にびびる! ジュニア文学館
投票数:2票
ハードカバー版『地獄堂霊界通信』が絶版してしまい、現状では前嶋昭人先生が挿絵を手掛けたポプラ社版の地獄堂を入手することは困難となっています。 先に文庫版の地獄堂が復刊リクエストされていたので... (2024/10/10) -
小さな 小さな おとうとだったけど。
投票数:2票
小さな子どもにとって、兄弟の死は理解が難しいですが、子どもの目線から、「死」を受け止めていく様子が、描かれています。 絵本には言葉以上に想いを伝えられる力があるので、復刊をお願いしたいと思い... (2024/09/04) -
辺境の老騎士
投票数:2票
長めの小説が読めなくなり、電子書籍で何か読みやすものを探していたところ出会いました。読みやすや話のテンポの良さに驚き、衣食の話の細やかさ、主人公の心理描写に感心して、早く読んでしまうのは持った... (2024/08/18) -
蝶
投票数:2票
とある方の情熱的な感想を拝見した折に、その熱に当てられたかの様に『どうしても読みたい!』と思ってしまったので……。 電子書籍もありますが、紙媒体で手元に置きたいです。 (2024/08/11) -
浮上せよと活字は言う
投票数:2票
この作品を読みたくてあちこち探しましたが、メリカリなどかなりの高額で取引されており、手に入れられない。図書館で借り読んでいるが、手元に置いておきたい本なので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2025/04/21) -
遊・戯・王(JUMP jBOOKS)
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/07/20) -
障害があるからこそ出かけよう: 外出・旅行相談による支援
投票数:2票
読んだことがないから。読んだ人が好いといっていたから。 (2024/06/28) -
おむすびまん たびにっきシリーズ
投票数:2票
アンパンマンのサブキャラクターであるおむすびまんに、こんなにたくさんの種類のお話があるとは、興味深いです。これらの話が元ネタになったアンパンマンのお話もあります。絵も、やなせたかしさん直筆(ア... (2024/05/26) -
そらまめうでてさてそこで
投票数:2票
長新太さんの絵が好きなので読んでみたいです。内容も気になります。 (2024/05/17) -
それいけ!アンパンマン いのちのほしのドーリィ
投票数:2票
映画が素晴らしい。絵本でもで子供に読んであげたい。 (2024/10/30) -
アウトドア般若心経
投票数:2票
幼少期から仏像にハマり、高校受験も仏像スクラップの一芸入試で突破したみうらじゅんさんの傑作。 月極駐車場の「空(くう)あり」の看板に般若心経の真髄をみて以来、3年かけて日本中の看板から般若心... (2024/04/26) -
みけねこキャラコ
投票数:2票
とても可愛い猫の絵本です。 容姿にコンプレックスがあるキャラコですが、自分でできることを探す姿、キャラコ以外はあまり気にしていないという客観的評価、新しい価値観をみつけて自分を受け入れる姿は... (2024/03/23) -
うるうのもり
投票数:2票
2012年の初演で魂を奪われたまま息を止められて4年、2016年の再演で歓喜に咽び泣いてさらに4年、2020年の再々演で『帰りたくない』と駄々を捏ねて、心の奥底に深く深く仕舞い込んだ「うるう」... (2024/10/11) -
僕の体の70%は映画でできている
投票数:2票
絶版すると思わなかった (2024/07/02) -
書物の運命
投票数:2票
これは長く読み継がれるべき書物のひとつであると確信します。 未読であるにもかかわらず、なぜこう断言出来るのかというと、偶々目にした著者のウェブサイト“中東・イスラーム学の風姿花伝”で「書物の... (2024/01/25) -
虚空の逆マトリクス
投票数:2票
S&MシリーズとVシリーズを読み終えたので、短編集を読みたいが、『虚空の逆マトリクス』だけ見つからないから。 (2024/07/06) -
私の上に降る雪は 我が子中原中也を語る
投票数:2票
中原中也を知る上で、母親の記録はなくてはならないものである。 歴史的価値、資料的価値の高い物は残すべきであり、読みたいのに絶版で読めない状態は苦痛の極み。 復刊を強く希望する。 (2024/01/21) -
魔神英雄伝ワタル外伝 虎ブルファンタジー 伝説にならない三つの物語
投票数:2票
魔神英雄伝ワタルからしばらく離れてしまっていて、発表されたことを長らく知らなかった作品です。明るいワタルと、とんでもないヒミコと、ちょっとシリアスな海火子のお話。井内先生が残してくださった本。... (2024/01/17) -
きみとぼくの壊れた世界
投票数:2票
面白そうだから (2025/03/16) -
小学館のテレビ絵本 超特急ヒカリアン
投票数:2票
ヒカリアンの玩具を使った絵本で見ごたえがあり、今の子供たちのもこのワクワクする気持ちを伝えたいと思っているからです。 玩具だけでなく実車の写真を使った合成も熱く、できるだけ多くの人に再び手に... (2024/01/05) -
電気サーカス
投票数:2票
電子版は購入済。著者のファンなので手元に欲しいです。 (2024/08/26) -
パナンぺのはなし
投票数:2票
現在入手困難で中古本にプレミア価格がついています。しかし、子供が手にする絵本にこのような値段がついていては、コレクターしか手にすることができず、本当に読みたい人(子どもたちや保育者、保護者など... (2023/11/17) -
にっちゃん日記
投票数:2票
にっちゃんのエピソードが美しく愛らしい絵だけで語られているのですが、どのシーンもとても心温まる、素晴らしい絵本です。最近知りぜひ手に入れたいと思っています。 (2023/11/04) -
公園・卒業式 小島信夫初期作品集
投票数:2票
現在入手困難になっており、いちどでいいから読んでみたいというのがその理由です。以前、この本の感想で「文章がキショすぎる」というのを目にし、いったいどんな文章が繰り広げられているのだろうか、と数... (2023/11/01) -
犬憑きさん 上下
投票数:2票
学生の頃に著者のこと等なにも知らず本屋で表紙買いして読み、表紙詐欺だ最高~~!と思ったものの、スクエニだし普通に買ったしまた読みたくなったら買い戻せばいいか、と考えて引っ越しに伴って売ってしま... (2025/02/24) -
星ものがたり
投票数:2票
小学生のときに図書館で出会い、ひとつ下の弟ともどもシリーズを何度も読みました。本を読んだあと、外に出て星座を探したのもいい思い出です。 娘が最近、星座や神話に興味を持ちはじめネットで熱心に... (2023/09/13) -
SFワンダーランド
投票数:2票
小学生の頃, 図書室にあった「ゴセシケ」シリーズを読んで SF にハマりました. 現在のネット社会ように, 情報にあふれた時代でなかったので, この本に出合った時は狂喜しました. いつの間... (2025/03/13) -
悲しがる君の瞳
投票数:2票
数年前に広告で見て心を打たれた一節の出典を知り、読みたくなりました。 (2023/08/18) -
ぼくは野良
投票数:2票
友人に勧められ興味を持って探しましたが、どこにも見つかりませんでした。ないとわかると余計に欲しくなるものですね。友人はこの著者と何度も会ったことがあり、私はその友人が話す彼女の話を聞くにつれ、... (2023/08/13) -
うたってよ、わたしのために
投票数:2票
この本が大好きで小さい頃から何度も繰り返し読んで大事にしていたのですが、12年前に実家が震災に遭い読めなくなってしまいました。 それからもう一度読みたいと思い長い間探し続けたのですが、なにぶ... (2023/06/16) -
国文学概論
投票数:2票
濱田啓介先生の作品の本質を明快に捉える眼力は素晴らしい。国文学史を学び直したい人、全ての国語関係の教師にとって、必ず読んで学ぶべき本であるから。 (2023/06/09) -
平熱ボタン
投票数:2票
伊勢谷小枝子さんの短歌がネット記事にて紹介されており、その記事に掲載されていた作品がとても心に響くものだったのでぜひ復刊してほしいです。 (2023/05/23) -
犯行現場の作り方
投票数:2票
ミステリとレトロ建築が大好きです。 ミステリの解説本は数あれど、犯行現場を論じるもの、プロの建築家さんの視点から斬り込んだ解説本はなかなか見ないので、とても興味があります。 しかしお持... (2023/07/02) -
おさんだぬきとかりうど
投票数:2票
歳をとることの寂しさとおさんの優しさが、心にしみます。 (2024/12/19) -
劇場版 幻想魔伝最遊記 ~選ばれざる者への鎮魂歌~
投票数:2票
2022年に最遊記の新作アニメが放送され見事に再熱しました。コミックや関連本を買い集めていますが小説は絶版になっており、なかなか入手が難しい状態です。ぜひ復刊してほしいです! (2023/02/19) -
弟子たち
投票数:2票
名作だと思います (2023/02/14) -
小説 スパイラル ~推理の絆~ シリーズ
投票数:2票
文句なしに素晴らしい名作です。 原作者である城平京 氏は漫画原作者として多数の人気作(「スパイラル 〜推理の絆」、「ヴァンパイア十字界」、「絶園のテンペスト」、「虚構推理」等)を生み出し... (2023/01/23) -
最遊記 華焔の残夢
投票数:2票
2022年に最遊記の新作アニメが放送され見事に再熱しました。コミックや関連本を買い集めていますが小説は絶版になっており、なかなか入手が難しい状態です。最遊記のイベントやゲームのコラボなどで盛り... (2023/01/10) -
へんなおでん
投票数:2票
とても興味をそそるタイトルだったため。 (2022/12/21) -
大江健三郎論
投票数:2票
蓮實重彦が大江健三郎をどう読んだかが、日本の現代文学を知る上で重要じゃないはずがない。大江の小説に負けず劣らずの「荒唐無稽」な批評で、読んでいて面白くなってくる。 (2023/04/09) -
このおとだれだ?
投票数:2票
小森誠さんの絵本は絵の緻密さと緩さのいい塩梅さと、音が特徴的なので子供が集中するしとても喜びます。 (2022/12/10) -
はやいぞブンブン
投票数:2票
バルンくんの作者の方ですね! バルンくんは子ども達に大人気なので、この絵本も喜びそう!! (2023/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!