「マルクス主義」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ
ショッピング15件
復刊リクエスト416件
-
林彪講話摘録
投票数:1票
本当に凄い。 (2006/10/17) -
林副主席指示
投票数:1票
凄い。 (2006/10/17) -
民主カンプチアは前進 している 新制カンプチアの政治・経済・文化の概要
投票数:1票
一度でいいから読んでみたい。 (2006/08/22) -
文芸批評とイデオロギー
投票数:1票
図書館で借りて読んだことはあるが、常に座右に置いておきたい本の一つである。 (2006/08/01) -
復刊商品あり
世界経済と帝国主義
投票数:1票
-
租税貢納論
投票数:1票
-
社会主義経済の原理
投票数:1票
国家資本主義・指令経済への批判と協議経済の提唱は、今後のポスト資本主義社会創出運動の展開方向を指し示していると思います。 (2006/03/28) -
マルクス価格理論の再検討
投票数:1票
. (2005/08/24) -
腹腹時計 特別号1
投票数:1票
凄い(蔵書有) (2005/07/30) -
ソ同盟における社会主義の経済的諸問題
投票数:1票
本当に自分で書いたかどうか疑われている著作ではあるが、当時は天才の著作としてもてはやされた様である。(蔵書有) (2005/06/18) -
資本主義発展の研究 長期趨勢と循環の計測的接近
投票数:1票
. (2004/09/16) -
増補共産主義の系譜
投票数:1票
共産主義の思想と運動の歴史を批判的に平易に解説。共産主義が「生もの」として感じられた時代に書かれた名著。共産主義が「化石」になった現在にもよまれるべき。 (2004/01/22) -
国民教育と民主主義
投票数:1票
ポスト産業社会に向けて今こそ読み継がれるべき古典。 (2003/11/26) -
ニッポン政治の解体学
投票数:1票
世界唯一の政治(国家)学者による現代日本(世界)をわかりやすく解説した著作です。 (2003/03/17) -
マルクス主義政治学入門 (Marxism and politics)
投票数:1票
Milibandの著書はすべて重要。 (2003/02/07) -
資本制経済の諸理論 (Theories of the capitalist economy)
投票数:1票
Ben Fineの著作はどれもすばらしい (2003/02/06) -
スミスとマルクス
投票数:1票
名著なので復刊して下さい。 (2003/01/02) -
講座現代経済学 全6巻
投票数:1票
良書です。 (2002/12/30) -
競争と独占 現代経済学叢書21
投票数:1票
内容は分かりませんが本間要一郎の著作ですので価値はあると思います。 (2002/08/11) -
資本論の弁証法的根拠
投票数:1票
『梯明秀経済哲学著作集』にはなぜか収録されていないようです。 (2002/08/09) -
マルクスの疎外理論
投票数:1票
良書です。 (2002/06/30) -
マルクスの『経済学・哲学手稿』
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
マルクス主義と疎外 歴史的カテゴリーとしての疎外 改訳新版
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
マルクス主義哲学の形成 (全2巻)
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
いつ、なぜマルクス主義は生まれたか
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
マルクス=エンゲルス マルサス批判 (Marx and Engels on Malthus)
投票数:1票
良書です。 人口の増大が環境破壊の原因であるかのような俗論がはびこっているだけに今日でも意義があると思います。 (2002/04/19) -
経済学とイデオロギー
投票数:1票
ミークは重要です。 (2002/04/19) -
日本マルクス主義の源流 堺利彦と山川均
投票数:1票
良書です。 (2002/03/12) -
マルクス主義と統計
投票数:1票
良書です (2002/03/10) -
双書 マルクス主義と統計 (全3巻)
投票数:1票
第1巻のみ入手できますが、第2巻と第3巻が品切れになっています。統計学における重要書なので復刊お願いします。 (2002/02/26) -
若きマルクス 改訂版
投票数:1票
初期マルクスを理解するうえで役に立つ本です。 (2002/01/16) -
実践的認識論への道 人間の認識と思考の筋道
投票数:1票
重要書です。 (2001/10/29) -
獄中からの手紙
投票数:1票
ルクセンブルク研究にかかせない重要書です。 (2001/10/29) -
革命回想 全3巻
投票数:1票
貴重な理論活動であったかも知れないと思うようになったので。 (2001/10/25) -
西欧マルクス経済学論争 『資本論』を読み返す
投票数:1票
非常に重要な本だと思います。ぜひ復刊お願いします。 (2001/10/20) -
ソビエト経済学批判
投票数:1票
旧ソ連の公認経済理論の誤りを徹底解明した古典的名著で、社会主義経済学を学ぶには必携です。ぜひ復刊おねがいします。 (2001/10/18) -
マルクス・エンゲルスと革命ロシア
投票数:1票
従来の「マルクス=レーニン主義」的なマルクス理解を排し、マルクスとエンゲルスのロシア革命運動とのつながりを全体的にえがきだした本。 古本屋でもかなり高くなっています。ロシア革命研究にかかせな... (2001/09/05) -
オブローモフ主義とは何か? 他1篇(岩波文庫 赤610-1)
投票数:0票
-
マルクス事典
投票数:0票
-
いますぐ読みたい 日本共産党の謎
投票数:0票
-
マルクス主義と哲学
投票数:0票
-
人民の友とは何か(国民文庫125)
投票数:0票
-
史的一元論 上下(岩波文庫)
投票数:0票
-
復刊商品あり
大杉栄研究
投票数:0票
-
批判への意志
投票数:0票
-
復刊商品あり
アメリカ史のアイロニー
投票数:0票
-
新しい神の国(ちくま新書)
投票数:0票
-
われら不条理の子
投票数:0票
-
復刊商品あり
歴史における個人の役割(岩波文庫)
投票数:0票
-
復刊商品あり
『資本主義・社会主義・民主主義』文庫化リクエスト
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!