出版社「朝日新聞出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング69件
復刊リクエスト557件
-
「黄金の少年」「樹海の虜」
投票数:6票
このシリーズが好きでしたし、現在出版されているシャルトルシリーズ(プチフラワー)でその設定がちょくちょく出てくるたびに読み返したくなります。ストロベリーコミックで2冊とも持ってはいますが、もれ... (2002/03/27) -
ローラのほほえみ
投票数:6票
TVで見て面白そうだったから。 絵もとっても可愛かったので。 (2005/01/27) -
宇宙空母ブルーノア ①②
投票数:5票
TVアニメシリーズは本放送当時から大好きで、当時サントラ盤LPレコード、書籍「宇宙空母ブルーノア超百科」と小説版(文庫)全2巻、近年DVD-BOXとサントラ盤CDは買ったのですが、コミックの存... (2009/11/09) -
レチナブック
投票数:5票
クラシックカメラに興味を持って、いろいろな本を見たりしましたがレチナシリーズに惹かれました。 しかし、断片的な情報しか入手できませんでした。 某オークションサイトで、この本が出品されて... (2009/06/29) -
復刊商品あり
お前はただの現在にすぎない―テレビになにが可能か?
投票数:5票
2008年の朝日文庫での復刊版が再び絶版になっているようなので是非復刊してほしい! ある本でこの本が参照されており、興味が湧いたのでとても読みたいです!!! (2019/11/19) -
高橋葉介作品集
投票数:5票
私も復刊希望です。手持ちの本に経年劣化がきてしまっているので是非買い直したいです。新装版で新しく文庫は出ていますが、やはり高橋葉介先生の漫画はワイド版くらいの大きさでなくては、構図の素晴らしさ... (2007/09/10) -
青い鳥の伝説 全3巻
投票数:5票
72年の連載時、ミニバスチーム所属で、ワタシが初めて目にしたバスケ漫画だった。単行本化されても、小学生のお小遣いでは、1冊(第3巻)を買うのがやっとだった。今思えば、かなりルール無視の「とんで... (2013/04/15) -
菊坂ホテル
投票数:5票
ほんとに甘美で妖しく美しい作品でした。当時の歴史状況もよくわかります。早世した無頼派の漫画家上村一夫の作品では一、二位を争うほどの優れた作品だと思います。絶対におすすめです。 (2006/05/07) -
くみちゃんのおつかい
投票数:5票
作家のカルトな作風は筆舌に尽くし難いので、ぜひとも実物で確認したい。A5版の本です。 (2006/03/22) -
対談 谷川俊太郎
投票数:5票
谷川俊太郎氏と今江祥智氏両方のファンです。 よろしくお願いします。 (2006/04/07) -
東海道戦争
投票数:5票
筒井先生の短編「東海道戦争」と長編「48億の妄想」を下敷きに、テレビのショーが引き金となって内戦が起こる日本の姿をカリカチュアライズして描く。赤塚プロ、石ノ森章太郎プロで技術を磨いた長谷邦夫先... (2022/07/04) -
宇宙戦艦富嶽殺人事件
投票数:5票
もちろん私も読みたいです。シリーズ物というのはそのキャラクターに愛着を持って読み勧めるものですよね。特にスーパー・ポテトは長年にわたって書かれているものなので、当時の時代背景もわかって面白い。... (2005/09/15) -
豹マン
投票数:5票
随分以前に読んだことがあると思うが、また読んでみたい。 (2004/10/20) -
南国水狼伝 全3巻
投票数:5票
昨年、隠岐島諸島を折りたたみ自転車っで巡って、後醍醐天皇の伝説などを見聞してきた。なかなか興味深い伝承が多く残っていた。大半はホラ話だろうが。 そうか、『南国水狼伝』はこれに絡んでいたんだな... (2008/05/29) -
株式学園の伝説 全3巻
投票数:5票
未読未見ゆえ。 (2006/11/27) -
フルムーン伝説 インドラ(前後編)
投票数:5票
押井守のパイロットディスクですら動画サイトにわずかに投稿されている程度の「フルムーン伝説」は、現在入手する方法もなければ内容を知る方法も皆無と言っても過言ではありません。 鳥海永行氏の小説と... (2016/12/14) -
復刊商品あり
吸血鬼(お役者捕物帖1)
投票数:5票
知人の薦め (2006/06/18) -
アルプスの少女ハイジ ソノシート付き
投票数:5票
ハイジが大好きなので♪ (2004/06/03) -
復刊商品あり
冒険ガボテン島
投票数:5票
小学生の時、コミックスを読んでガボテン島での少年達の冒険がドキドキ、ワクワクで無人島でのサバイバルにあこがれました。巨大だこや海賊船、ツリーハウス、飲み水の作り方、謎の恐竜出現など1巻目から息... (2004/03/12) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 全2巻
投票数:5票
是非お願い致します! (2003/10/03) -
剣と魔法の物語 ヒロイックファンタジー傑作選
投票数:5票
巨星コナンが出てくるかもしれないので。 (2008/06/05) -
モンスター伝説
投票数:5票
海外文庫シリーズの全巻復刊を望みます (2004/04/19) -
妖怪水車
投票数:5票
このコミックスに収録されていた「化木人の謎」という話をどうしてももう一度読みたい!!!原作は小栗虫太郎の「人外魔境」ということで、必死で原作本も探しました。 不思議な味わいのある「化木人の謎」... (2003/02/15) -
ファーブル巡礼
投票数:5票
ファーブル研究には欠かせない一冊。奥本氏も大絶賛。 (2006/07/25) -
混乱列島
投票数:5票
私も、読んで虚脱感を、味わいたい! (2002/11/27) -
世界最悪の旅
投票数:5票
他にこういう類の本がない。絶版になるのは惜しい。 (2002/07/04) -
大興安嶺探検
投票数:5票
学生がまったく未知の場所へ行った探検物でロマンを感じるため。 (2001/12/11) -
バトル・インフェルノ
投票数:5票
男泣きガンアクション第二弾!これが手に入らないとは犯罪である。 (2002/05/22) -
爆風警察(ランニング・スクワッド)
投票数:5票
男泣きガンアクションの大傑作。これが手に入らないなど勿体無い。 (2002/05/22) -
ワイルド・キャット 全2巻
投票数:5票
B5版で出版してほしい。文庫なんか問題外。 (2019/06/11) -
気ンなるやつら
投票数:5票
子どもの頃に楽しく読ませてもらいました。ダブル6(六村六兵衛)のあだ名が印象的でした。 (2014/06/06) -
カメラレビュー クラシックカメラ専科 17
投票数:5票
17号で特集を組まれている「フォクトレンダー」については、ライカやツァイスと違って文献が非常に少なく、記載されている内容は貴重ですが、なかなか目にすることがなく世界で一番歴史があるといわれてい... (2002/04/06) -
ステレオ写真の世界(三次元映像体験のためのパスポート)
投票数:5票
復刊リクエストを見ていたら初めてこの本の存在を知りました。 『ステレオ写真入門』と並んで是非手に入れたいです。 (2002/10/13) -
ガッチャマン全集
投票数:5票
一度増補改定を行って復刊していますが、既に重版はない状態なのが残念でなりません。【72年に放映されて以来、映画やビデオで支持され続けている「ガッチャマン」のすべてを収録。2000年DVD化まで... (2013/03/11) -
復刊商品あり
イーシャの舟
投票数:5票
以前の版では装画・挿画を描かれた方が「星虫」と異なっている点が、イメージのギャップとして非常に気になっていました(もちろん小説自体はは素晴らしいのですが)。 朝日ソノラマ版「星虫」と一緒の人に... (2000/07/16) -
ななめの音楽
投票数:4票
久しぶりに観用少女を読み返した所、昔には気づかなかった背景のSF描写が良かったので、SF的背景を持つななめの音楽も読み返そうとした所、電子版ですらありませんでした…。 昔、読んだ時には、観用... (2025/02/16) -
人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人
投票数:4票
紙で読みたい (2022/10/07) -
世界の究極理論は存在するか
投票数:4票
あ (2013/09/19) -
ヒプノトラベル 催眠療法レポート
投票数:4票
沢山のセラピーがある今の世の中。 ヒプノがどういうものか、とてもわかり易く、読むだけで浄化効果もある 素晴らしいコミックです! 欲しい人が沢山居て、我が家から何度も貸し出されているう... (2011/02/06) -
死に神はあした来る
投票数:4票
子供の頃に読んだ、初めてのSFでした。死神と主人公との間に友情めいたものが芽生える過程や、時間遡行など物語の仕掛けにも胸躍らせたもんです。 成人して実家を出たあと古い本はかなり処分してしまい... (2011/05/01) -
ヘルファイヤー・クラブ -業火の会-
投票数:4票
面白いです。ぜひ復刊を希望します。 (2008/10/13) -
沈黙は星々の渇き
投票数:4票
単純に昔読んだことがあってまた読みたいので。 (2008/03/20) -
鈴木雅久エリアル画集 ARIEL ILLUSTRATIONS
投票数:4票
鈴木雅久先生のイラストをもっと多くの人に知ってもらいたい、亡くなるのが早過ぎます。 (2023/05/22) -
死体がゆっくりやってくる
投票数:4票
復刊希望 (2008/02/19) -
さすらいの太陽
投票数:4票
当時このアニメにはまるで関心がなく、見ていませんでしたが、DVDで発売され、虫プロ作品ということで興味がわき、購入して見ました。なかなか引き込まれる内容で、ぜひマンガ版や小説版も読みたくなりま... (2007/03/31) -
二番目のファンタム
投票数:4票
波津彬子さんの表紙が印象的でした クラシックカー・シリーズを始め、ティーンズ向けのも持っていましたが・・・どうしたんだろうか??? とにかく、あの頃のソノラマやティーンズ向けにしてはスタイ... (2017/07/05) -
女侠無宿
投票数:4票
差別用語があってなかなか難しそうですが、一度読んでみたいです。 (2006/01/15) -
暁はただ銀色
投票数:4票
子供の頃に夢中になって読んだシリーズの一冊です。綺麗な装丁や挿絵も当時のままで再現してもらいたいです。 (2005/05/12) -
ミラクル少女
投票数:4票
従兄が読んでいたのを譲り受けて読んでから、著者の作品を読み漁りました。何度も何度も読み返しました。自分の子供にも読ませたいです。 (2006/01/01) -
復刊商品あり
あかんべえ天使
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/11/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!