「写真・写真集」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング266件
復刊リクエスト1,401件
-
魚眼海中散歩
投票数:15票
自然書の編集をして1年目のものです。現在、水生生物の本を探し まくっておりますが、本書のように、研究者サイドからではな く、普通の人に近い目で、水生生物の話を興味深い文章で綴った 本は、多くあ... (2004/10/30) -
満ち足りた午後
投票数:15票
河出書房新社の、「少女アリス」(沢渡朔)も、めでたく復刊されました。同ジャンルで次に読者が望んでるのは、この写真集だと思います。少女を対象とした写真集の中では、非常に高いクオリティを誇っていま... (2004/07/22) -
復刊商品あり
テレビマガジン特別編集 大全集シリーズ
投票数:15票
キャラクター大全シリーズに特撮全史 2000~10年代ヒーロー大全、20年代編とロボットアニメ全史の60・70年代編、80年代編、90年代編、2000~10年代編、20年代編も発売して欲しいで... (2024/12/23) -
金子功のブラウス絵本
投票数:15票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
中村みずほ写真集 mizuhoミレニアム記念ブック
投票数:15票
美しい人です。 (2013/10/07) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 形式シリーズ 阪急でんてつ P-6 -デイ100物語-
投票数:15票
約20年前に再版されてからは出版されておらず、元々発行部数も少数のためあまり出回っておりません。そのため古書籍店には無く、出てもすぐに売れてしまいます。オークションなどでも高値で売買されます。... (2002/08/16) -
遠野奈津子 FLARE
投票数:15票
・「FLARE」は、使用頻度の高い本のひとつで、もう一冊欲しいと思っ ている(かなり擦り切れてきているので)。オプションで電子ブッ クも良いが、まずは、本としての写真集を希望。 ・彼女を、かわ... (2004/01/05) -
星の詩 林完次写真集
投票数:15票
「宙ノ名前」「月の本」「星の島」「天の羊」。 どれも林完次さんが撮った写真集です。たまらなく好きで、私が生まれる前に発行していたこの本の存在を知って、見てみたくてたまりません!復刊してほしいっ... (2002/09/22) -
しりとりあそび しろとくろ
投票数:14票
知人からおすすめされて、ぜひ手に取ってみたいと思ったからです。 (2021/11/30) -
苦い、ミルクの味
投票数:14票
三浦涼介君が大好きです!! 写真集買おうとしたらどこも絶版・重版未定で買うことができません。。。 オークションもほとんどとてもじゃないけど高値すぎて落札することができません。。。一... (2011/05/13) -
西洋甲冑ポーズ&アクション集
投票数:14票
私は漫画家志望で、西洋甲冑を題材にした作品を描きたいと考えています。そこで、よりリアリティある描写の為の資料を探していたらこの本に出会いました。甲冑の写真集などはいくつもありますが、それを身に... (2011/03/08) -
聖魔伝説
投票数:14票
新規信者で今になって経典や活動絵巻を集めていまして、この聖魔伝説もとても読んでみたいです。是非復刻していただきたいです。 (2012/11/06) -
別冊スコラ1 華やかな自転 岡江久美子写真集
投票数:14票
小学生の頃、テレビ番組「連想ゲーム」で岡江さんを見てきれいな人だなぁと心をときめかせていました 大和田獏氏との結婚を聞いて、小学生ながらガッカリしたのを覚えています 大人になってから、この... (2020/03/31) -
Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学 ストリートデザインファイル
投票数:14票
いつでも買えると思って今まで購入していなかったのですが、本 日買おうと思って書店に行ったら店頭から消えていたのでショッ クでした。こんな貴重な本はありません。大好きな本なので頼む から復刊して... (2006/08/28) -
バロックのエロス
投票数:14票
数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09) -
ヴェルーシュカ-変容
投票数:14票
あの有名なヴェルーシュカ、ではなく、写っているのはヴェラ・レーンドルフですね。怖いんだけど、一度みたら眼が離せなくなる写真ばかりです。 (2012/10/02) -
小さな恋のものがたり うちあけ話
投票数:14票
『小さな恋のものがたり』は今も続くベストセラーです。大人気のあの2人、チッチとサリー。この素晴らしいものがたりがどのようにして作られたのか、チッチなどうやって生まれたのか。『小恋』ファンなら絶... (2005/10/09) -
復刊商品あり
木村伊兵衛写真集 パリ
投票数:14票
TVで木村伊兵衛のパリを写した写真を見て一目ぼれしました。写真集をほしいと生まれて初めて本気で思いました。現在定価\9,000がアマゾン中古で\40,000以上と、発売当初の物価を多少加味して... (2012/01/26) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62
投票数:14票
博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18) -
Amour―河村和奈写真集
投票数:14票
今、CMにも出られてますが、これから飛躍される女性でもありますのと次の写真集と映像作品を出されて頂きたいためにも、是非この作品を観て頂きたい!まだ、観られておられない方へ、そして、出版会社の方... (2004/02/20) -
マイケルシェンカー・飛翔伝説
投票数:14票
私は持っているのですが、とても充実した内容なので、持って入ないファンの方に、是非購入してもらいたいと思います。 もし復刊されたら、私も購入するかも…? なにしろ1981年に出版されたもので、何... (2002/02/03) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
初版でもっていたこの写真集、最近になって行方不明に・・・ どうしても もう一度欲しくなりまして (2006/12/22) -
銀ちゃんが逝く
投票数:14票
つかさんが亡くなってから、文庫本のコーナーに彼の作品がほぼなくなって寂しいかぎりです。 (2014/08/07) -
村井良大写真集『我~タビノキセキ』
投票数:13票
村井さんは独特です。ファンにとって国宝で世界遺産でもっと言えば絶滅危惧種で保護すべき対象です。世間的、全国的には極めて露出が少ない。座して居ては今の彼の人を(それが唯の写メであろうと)目にする... (2013/07/19) -
三国演義写真図鑑
投票数:13票
最近、DVDの三国演義を買いました。とてもすばらしかったんです。その写真集が出ているということを知ったのですが、残念ながら絶版ということで。。。祖母も母もハマっているので、親子3代で強く再販を... (2004/06/23) -
ジョニー サンダース追悼写真集 BORN TO LOSE
投票数:13票
初来日からずーっと日本のライブはかかさず行ってました。 本が出ていたのは知ってましたが、どうも買う気になれなくて、10年以上が過ぎてしまいました。 今になって、やっぱりほしかったなーと感じるよ... (2005/12/07) -
復刊商品あり
アンドロメロス写真集
投票数:13票
復刊と言えるのか分かりませんが、スチールというものは元はたんぱく質で出来たフィルムです。劣化しやすいものです。多くの美しい写真が、ファンの目に触れることなく朽ちていくのは耐えられません。ぜひ、... (2003/09/16) -
氷雪のランナー 極北の橇犬たち
投票数:13票
友人に勧められてこの本の事を知りました。 そり犬の事がもっと知りたいです。素晴らしいと仲間内では評判のある本で翻訳までされているのにすでに絶版となっているのが惜しいくらいです。もし復刊されたら... (2003/05/28) -
グレン・グールド 光のアリア
投票数:13票
グレン・グールドに関する本を集めています。若きグールドの感動的な写真が豊富に掲載されており、ファンとしてはどうしても手に入れたい1冊です。グールド好きでこの本の存在を知らない人、また入手をあき... (2004/08/18) -
「中川安奈オンシルクロード 東から西へ 西から東へ」
投票数:13票
私は、デビュー作「敦煌」からの中川安奈さんファンなのですが、この写真集だけは持っていないんですよ。持っている人の話では、とても素敵な写真集らしいのでぜひ復刊してほしいです。中川安奈さんは今でも... (2003/02/28) -
テクノドン・ウェイクアップ
投票数:13票
2008年はYMO結成30周年、再生15周年、現在はHASYMOとして活躍が期待されるので復刊を希望します。 (2008/02/26) -
天使Angels
投票数:13票
美しいものを見たいから。 (2008/04/17) -
浜崎あゆみ写真集 Terima Kasih
投票数:13票
浜崎あゆみの大ファンです。この写真集出版の数年後、歌手として大ブレークし、この本は超レア物として、ファンの間でも伝説となっています。古本やオークションなどで、数万円のプレミアがついていることか... (2002/05/19) -
遠野奈津子 夏子
投票数:13票
この作品に出演している遠野奈津子さんは、あまりに活動期間が短かったためか、彼女が出ている雑誌をはじめ、写真集・ビデオと現在極めて入手が困難です。どうぞ、この作品も含めた遠野奈津子さん出演の写真... (2008/06/08) -
brilliant
投票数:13票
最近、もっとも注目されている女優の一人だと思います。当然、ファンの数もたくさん増えていると思います。しかし、2冊しか発売されていない写真集の1冊は絶版で入手が不可能。もっともっと世間の目に触れ... (2002/09/19) -
お遊戯 -Jes Jeux-
投票数:13票
表紙の写真にぐっときました。購入して中もじっくりみてみたいです。 (2012/09/17) -
小さな楽園Flower
投票数:13票
モルジブで美しい花たちのとりこになりました。この本を検索で見つけたとき「これだ、これを手元におきたい。。。」と思いました。でも、どこを探しても今のところ手に入りません。お願いです。ぜひ復刊して... (2001/07/19) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
買いそびれて後悔しているので…。 (2005/03/15) -
STAGE SQUARE vol.32
投票数:12票
三浦春馬くんの生きた証をみたいので。 (2021/05/09) -
死 宮崎学写真集
投票数:12票
絶版にしてはいけない大傑作。 (2021/10/25) -
DETAILS of HERO
投票数:12票
書籍発売当時、牙狼シリーズの初期映像作品(2005年の第一期TVシリーズと、スペシャルの白夜の魔獣)は深夜放送のために知名度が低かった。その分、書籍を買う人も少なかったでしょう。で... (2015/12/02) -
news in news
投票数:12票
シャンプーが好きで「ばかな」を観てたんですが、その頃はまだ学生で金銭的に買うことができませんでした。 社会人になってからずっとオークションなどで探していましたが、なかなか見つかりません。 ... (2009/08/22) -
Le Portfolio (坂井泉水写真集)
投票数:12票
ZARDは、とても好きなアーティストなので是非リクエストお願いします (2012/09/12) -
ロマノフ朝最後の皇女 アナスタシアのアルバム―その生活の記録
投票数:12票
図書館で読みました。無邪気で可愛らしい王女たちの写真と後に待ち受ける運命との対比が残酷ですが美しい本でした。 ぜひ手元においておきたいです。 (2018/02/02) -
幻想舞台写真帖 天井桟敷の人々
投票数:12票
いきなり「知りません」とは、正直過ぎる! 確かにオーナーさ んの仰る通りの写真集ですが、正式タイトルは「幻想舞台写真帖 天井桟敷の人々」です。「1977(S52)、演劇実験室天井 桟敷結成10... (2006/03/20) -
文士の肖像110人
投票数:12票
イイ顔してるんでしょうね。 (2009/11/27) -
視線の権利
投票数:12票
バルト「明るい部屋」が書店の書棚に並んでいるのにデリダの「視線の権利」が手に入 れられない状況におかれているのは不自然なことだと思うし、勿論写真を撮る行為もし くは撮られた写真そのものと写真に... (2005/07/09) -
我ら青春
投票数:12票
2021年になってから古谷徹さんのファンになりました。きっかけはそれと知らずに持っていた古いスラップスティックのカセットテープを聴き直して、です。 当時の資料など何も持っておらず、中古のレコ... (2022/12/19) -
〈Yurica〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集
投票数:12票
最近ガンダムやエヴァンゲリオンなど昔のアニメが再び人気になっています。僕自身もロボットアニメは好きなのでそのような作品はよく見るのですが、機動戦艦ナデシコもロボット対戦などのゲームで登場するの... (2006/01/31) -
Chikai バレーボール全日本男子 photo book
投票数:12票
私は加藤陽一選手のファンです! 加藤さんはじめ、選手の裏まで見れるphoto book! 絶対見たいです!欲しいです! この「chikai」を知ったのは最近で、気づいたときにはどこにも無くて悲... (2004/06/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!














































