出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング322件
復刊リクエスト5,102件
-
恋風 全5巻
投票数:2票
最近本書の作者、吉田基已さんを新作で知りました。 人の心理描写などがすごく描き込まれていて、惹き付けられるものがありました。 そこで、以前の作品である「恋風」も読みたくなりました。 ... (2011/06/14) -
復刊商品あり
内省と遡行
投票数:2票
この時期の柄谷氏の著作は、全て文庫で読めるべき。 (2012/09/07) -
学校の怪談2
投票数:2票
呼んでみて面白かったのでぜひとも復刊してほしいのです。 (2011/05/15) -
アルクベイン 単行本未収録分
投票数:2票
「HXL(ヒーロークロスライン)」企画は、アメリカのMarvel、DC、SFでは「ワイルドカード・シリーズ」などのキャラクターのクロスオーバー世界観として、単独作品では味わえない広がりを持たせ... (2011/05/15) -
タイガーマスク二世 テレビマガジン版 テレビランド版
投票数:2票
連載時期からすると、ともにアニメ版の漫画化作品といった位置づけのようですね。二世はそれほど話題にならなかったのでこうした形でタイガーマスクW人気にあやかって復刻されればいいかも。 (2016/11/14) -
やまと虹一 未単行本化SD武者ガンダム作品集
投票数:2票
これらは単行本化もされていないうえにおもちゃ屋で配布されていたと言うものです。本屋でも売っていないので当時はいつ出たのかも分かりませんでした。 ですので、復刊を希望します。 (2011/09/19) -
極東学園天国
投票数:2票
ゼヒゼヒ皆様投票を!! 思いの丈はとりあえず ↑にちょろちょろ 見え隠れしていると 思うので省きます。 リクエスト出すのに 若干エネルギー使ったので レビューは書ける方に(... (2011/03/13) -
WOLF'S RAIN
投票数:2票
かつてマガジンZで連載されていた漫画としても、読んだ事が無いので復刊を望みます! (2011/03/06) -
サバンナのとけい
投票数:2票
タイムマネジメントに追われる現代人にとって、 本当に大事なことは何か?を考えられる絵本だと思います。 時計をはずして、周りの景色を見渡したくなる絵本です。 きっと、いつもと違う景色が見え... (2011/01/05) -
コゼットの肖像
投票数:2票
私のように購入しそこねた者の為に復刊を希望いたします。 (2011/01/02) -
マリエ、背番号16
投票数:2票
昔、なかよしで連載されているときに読んだ記憶があるので、ぜひ又読んでみたいです。 (2012/05/09) -
謎解き中国語文法
投票数:2票
中国語学習者の間で定評のあった本である為。 (2010/12/10) -
中世の文芸 道という理念
投票数:2票
日本的美意識を深くさぐるために、ぜひ必要な一冊です。 (2010/12/02) -
サンデー×マガジン クロスライン(全参加作家のキャラクター設定画集付き)
投票数:2票
豪華な作家が集まってるのに、本として残ってないのが残念だから (2024/09/11) -
しあわせの星
投票数:2票
少女時代、ずっと読んでいました。 しあわせの星は私のすべてでした。 この漫画の主人公のような服を着て家に住むことが夢でした。 50代半ばを過ぎた私。40年以上前の夢をもう一度手にとって幸... (2011/01/09) -
転形期と思考
投票数:2票
著者がやや気になります。文庫化をお願い致します。 古書市場でもどういうわけかやや高値が付いています。 (2010/09/16) -
復刊商品あり
河童の三平 中公愛蔵版
投票数:2票
現在入手可能なちくま文庫版の「河童の三平」には載っていないお話、また、勝手にカットされた部分もがあるので、ぜひこの完全版を購入したい。 (2010/09/08) -
Disneyカセット世界の名作童話全集
投票数:2票
長山藍子さん等の朗読、登場人物のせりふなど素晴らしかったです。 語彙、言い回しもいまだにこのシリーズで出てきたものを使うことがあって 懐かしく思っています。 子供たちにも聞かせたいです。... (2010/09/07) -
花鳥の乱_利休の七哲_
投票数:2票
既読ですが、出来れば手元におきたいです。 内容が群雲、関ヶ原へにもリンクしていたように思いました、 再読もしたいので是非こちらも復刊して欲しいです。 (2010/08/26) -
木乃伊の口紅・破壊する前
投票数:2票
田村俊子は官能的な退廃美の世界を描き人気を得たが、現在では全くといってよいほど読まれていない。。田村俊子の著作はほぼ絶版しているから仕方も無いことだ。非常に残念なことだと思う。 本当に読みた... (2010/08/21) -
鴉の死
投票数:2票
在日文学の枠を超え、その輝きを放つ金石範作品。その初期の代表作である本作品は、講談社文庫、小学館文庫とリレーされてきたが、現在は絶版。講談社学芸文庫への収録を切に望む。また、アジアのユリシーズ... (2010/08/16) -
パッピュンボーイ全2巻
投票数:2票
子供の頃に読んでて好きだったのでまた読みたい (2010/07/24) -
PIXAR大図鑑
投票数:2票
発売中止になっていた「PIXAR大図鑑」、中古で高値になっていましたが、発売を再開するそうです。8月10日くらいからのようですけど、絶対買いたい〜! 高い本だけど、数量限定だし、もうこの機会を... (2010/08/07) -
非ヨーロッパ起源の数学―もう一つの数学史 (ブルーバックス B-1120)
投票数:2票
現代生き残った領域の観点から見た数学史からは取り零されてしまう、様々な「他の形の数学」の在り方を教えてくれる良書。入手不可なのは非常に惜しい。 (2010/06/17) -
水曜日のスケッチ
投票数:2票
なかよし本誌に掲載された代表作が収録されています。 そんなに古くないのに絶版になってしまいました。 復刊してください! 発売されていたことに気がつきませんでした... (2010/06/01) -
振動とはなにか―なぜ起こり、どう克服するか
投票数:2票
何とかして読みたい。復刊求む。 (2010/05/11) -
空から光が降りてくる(上・下)
投票数:2票
マキナニーの邦訳小説では一番の長編ですが、とても面白いです。ぜひ復刊を。 (2010/05/01) -
花影
投票数:2票
龍馬伝を観ていて、私が千葉さなさんを知ったのは、この「花影」だった!!と懐かしく思い出しました。里中満智子先生のマンガには、沢山のことを教えてもらいました。小学生の頃、青いバラがこの世に存在し... (2010/04/07) -
石川賢 未収録作品
投票数:2票
石川賢先生の未収録作品を是非読みたいのでお願いします。 (2010/04/01) -
螢雪時代
投票数:2票
矢口高雄先生の少年時代を描いたこの作品、すごく読んでみたいです。 (2010/11/30) -
花粉学
投票数:2票
現在でも、花粉の生物学に興味のある人には必読の書。 (2010/03/05) -
壁を破って進め(上)(下)
投票数:2票
ロッキード疑獄を考える上でも、読みたい (2021/06/06) -
鬼面帝国
投票数:2票
シリアスな山上たつひこをぜひまた読みたい (2010/02/20) -
モンキー・パンチ傑作作品集
投票数:2票
単行本未収録作品なので読んだことがなく、大変興味があるため。 (2010/02/06) -
反悲劇
投票数:2票
倉橋さんの『聖少女』も『スミヤキスト~』も復刊されましたしー。 これを機に是非!倉橋さんの短篇・掌篇は個人的に好きなものばかりなんですよ。。。復刊して下さいφ(。。) (2010/01/28) -
人間・歴史・風土―坂口安吾エッセイ選
投票数:2票
遅ればせながら坂口安吾のファンに。紹介文を見て、ぜひ読みたくなりました。 (2019/06/07) -
ブレイザーのシンキング・ベースボール
投票数:2票
考えて野球をしよう。 (2012/06/03) -
レギュラシオン理論 経済学の再生
投票数:2票
興味があります。 (2010/01/31) -
合体ポリス ユニオン
投票数:2票
当時、ハレー彗星の接近が話題となり、そこにウルトラマンAのような男女合体の巨大戦士が活躍した物語。前後編の読切だったのが惜しい。 今でも、ふとまた読みたい時があるけど、ボンボンがもう手元にな... (2022/10/17) -
復刊商品あり
東洋の合理思想
投票数:2票
分析哲学と東洋思想の組み合わせは珍しいから。 (2009/11/15) -
あごひげ船長と9つの話
投票数:2票
小学校卒業直前に1度読んだだけでほとんど内容も覚えていませんが、挿絵も含めてとても気に入ったのです。出版社に問い合わせたときにはすでに絶版になっていました。ずーっと探しています。復刊させてくだ... (2009/11/06) -
ペッレ君の愉快な冒険
投票数:2票
穏やかな北欧の自然の中で、穏やかに過ごす人々の生活の描写が、読んでから数十年たっても心の中に残っています。子供にも読ませたい本です。 (2010/03/22) -
スーパーテクニック 芦原空手 サバキ
投票数:2票
はじめてこれをみた時の感激は、今でも忘れられません。 これを超える空手ビデオを観た事がありません。 (2009/10/16) -
月夜のこどもたち
投票数:2票
図書館で1度借りて、その後見かけなくなりました。子供たちが夜の月明かりの下で無邪気にはしゃぎ遊んでいる、なんとも幻想的な場面が印象的です。自分がその中の一人になったような。センダックの絵がそう... (2009/10/12) -
羣青
投票数:2票
連載中に読んでなかったので、ぜひ読みたい。 (2009/11/15) -
ネコの本
投票数:2票
イラストがリアルで、いろいろな猫の動きも忠実にポージングされてイラストにしてある。絵を描くのと、ネコが大好きな娘が、猫の絵を描くのにお手本にしています。ほとんどずっと図書館で借りっぱなし。返し... (2009/09/30) -
河童のコスモロジー
投票数:2票
石田英一郎の学問を山口昌男が組み立て直し解説しているとなれば、読まないわけにはいかないのではないでしょうか。復刊を熱望します。 (2012/12/06) -
マイケル・ジャクソン:世紀のサクセスストーリー
投票数:2票
マイケルが大規模なワールドツアーを行い各地で熱狂的といえる歓迎を受けるに至るまでのことを知る貴重な資料として復刊を希望します。 (2009/08/18) -
復刊商品あり
ひまわりえのぐ
投票数:2票
1回コミックス化はされているのですが、ついつい買いそびれ、今になって未練たらしく読みたいなぁ・・・などと。 (2009/08/10) -
やまとの羽根 全4巻
投票数:2票
3巻まで読んでいるので続きが読みたい (2009/07/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!