出版社「朝日新聞出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング69件
復刊リクエスト552件
-
こんなに緑の森の中
投票数:8票
谷山さんの作品を近頃読み、他の作品も探しているのですが見つかりません。ぜひ読んでみたいので、よろしくお願いします。 (2003/01/29) -
宇宙戦艦ヤマト全3巻
投票数:8票
ヤマトには心があります。魂があります。その様な熱い想いをもう一度味わいたいですよね。復刊を是非希望します。 (2002/12/28) -
愉しかりし日々(赤い風船 )
投票数:8票
先日お亡くなりになった永島慎二先生の大ファンです。 新しい作品が望めない以上、ひとつでも多くの著書の復刊を望みます。 (2005/08/20) -
花びし草
投票数:8票
西谷作品の初期の頃からの大ファンです。文学的なもの、コミカルなもの、学園もの、ファンタジックなもの…と作品は幅広いけれど、すべて品があって絵が美しく、読後とっても豊かな気持になりました。人物描... (2005/02/10) -
死の谷
投票数:8票
ドラキュラ、オールマン大学は「オールマン・シリーズ」になっており、その世界はまさにヴァンローゼ。「イブの息子たち」が大好きという方には特にお勧めしたいです。他にも表題作はなんと青池御大の高校時... (2005/10/09) -
復刊商品あり
サザエさん うちあけ話
投票数:8票
発刊と同時に、親に買ってもらって、読みました。早世された長谷川町子さんのお父さんのダンディーでハンサムな姿、子供をまもり、背筋をのばしていきるお母さんの姿、戦争の中で、質実に生きたおじさんの姿... (2000/08/20) -
落第忍者乱太郎 49(プレミアム版)
投票数:7票
電子書籍でもいいので、小冊子だけでもいいので、よろしくお願いいたします! (2025/03/06) -
犬も食わない 上沼さんちの夫婦げんか事件簿
投票数:7票
上沼さんでしょ!? なんか期待してしまいます! (2023/02/12) -
ごくろう3 全2巻
投票数:7票
ビッグコミック連載のときに読んでたので、もう一回読みたい。 (2014/11/07) -
朝日ソノラマ/宇宙船文庫特別版『仮面ライダーコレクターズ・ボックス』
投票数:7票
当時発行部数も少ないため、復刊を望みます。 (2012/09/21) -
ストップにいちゃん
投票数:7票
少年漫画雑誌「少年」を代表するマンガでありながら現在入手できないのは非常に残念。少年漫画が正に少年のものであった時代、漫画の青春期の記念碑的作品です。かつて何冊か所有していたのですが、引越しを... (2007/09/02) -
センチュリオン急襲作戦
投票数:7票
遠隔操作式の歩行兵器と操作・訓練インフラとしてのネットゲーム、FPSが生み出す驚愕の可能性を近未来の大阪を舞台に描き出した傑作近未来スリラーとも言えるでしょう 陰山氏ならではの地に足の着いた... (2009/12/18) -
撃墜王リヒトホーフェン
投票数:7票
飛行機好きとしては、ぜひ手に入れたい本です。 真っ赤な三葉機フォッカーDr.1を駆るリヒトホーフェンの実像を知りたいです。 (2008/12/22) -
十一世市川団十郎 石井雅子写真集
投票数:7票
並外れた美男子だった海老さまの写真集、ぜひ手元に置いておきたいです! (2009/01/14) -
復刊商品あり
サラマンダー殲滅 上下巻
投票数:7票
この作品は好きで、NEXT版を持っていたんですけど、今は品切れなんですね。それがまた改めてソノラマ文庫で復刊、という話を聞き、実際に本屋でも見かけ、「名作だから読んで欲しい」と親戚の子にあげて... (2004/07/05) -
八丈島の方言辞典
投票数:7票
八丈島方言は、本土方言とも沖縄方言とも違う変化をし、日本で話されている方言の分類法の一つに、本土方言・沖縄方言・八丈島方言の三つを分類する方法があり、この本はその八丈島方言を知る上でとても重要... (2003/11/24) -
人間劇場
投票数:7票
読みたいのに、本がなかなか見つからないから。 (2006/01/19) -
ソノラマ文庫・カセット版 インベーダー・サマー
投票数:7票
昔、カセットブック インベーダー・サマーを持っておりました が、いつのまにかどこかへ無くしてしまい、最近無償に聞きたく てしょうがありません。内容は勿論、声優陣、音楽も今でもはっ きり記憶して... (2004/03/12) -
復刊商品あり
カワリ大いに笑う(全2巻)
投票数:7票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
眠られぬ夜のために
投票数:7票
ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25) -
復刊商品あり
イナズマン
投票数:7票
これほどの有名作品でありながら、気軽に買えないのはおかしいのではないかと。 実際のところ、これより知名度の落ちる作品でも色々文庫化されてるというのに。(それはそれで結構ですが) 朝日ソノラマさ... (2002/05/03) -
アニメソングヒット全集
投票数:7票
第1集から5集までは持っていますが、第6集を本屋で見かけたとき、たまたま持ち合わせがなく、購入も見送りました。ところが、その後1度も本屋の店頭で見かけることがなく、とても悔しい思いをしています... (2002/04/01) -
009ノ1シリーズ
投票数:7票
新しく綺麗な本で読みたい。 文庫サイズだと小さくて読みにくいから是非大きめのサイズで。 (2014/05/23) -
復刊商品あり
火星令嬢
投票数:7票
-
昆虫皇帝
投票数:7票
この作品は未完ですが、大変面白い作品です。 (2004/05/10) -
江美子ストーリー
投票数:7票
とある本で紹介されていて、とても読みたいとおもいました。読もうと思って調べたら、もう絶版しているとのことで、とてもショックです。 金持ち少女が、幸せについて考えるというストーリーだということで... (2004/08/25) -
かんおけ
投票数:7票
とても立派な出来です。 菊地先生の書き下ろし小説もあるし、投票数よりももっとたくさんの人が待ち望んでいる作品だと思います。 発売当時って、限定出版だったんでしょうか? (2000/08/16) -
落第忍者乱太郎公式忍器編 忍たまの友 地之巻
投票数:6票
電子版より書籍版を所持したい気持ちが強い為。 全巻セットの発売が決まり、天の巻は付いてくるが地の巻は付いてこない為、共にGETしたかった。 (2025/05/12) -
クラッシャージョウ & ダーティペア ソノラマカセット文庫
投票数:6票
朝日ソノラマが朝日新聞出版と統合した際に、クラッシャージョウ 小説版はハヤカワ文庫に移籍をしましたが、ソノラマカセットは行方が定かではありません。 またダーティペアの大冒険の小説版は当初角川... (2009/09/01) -
超光戦士シャンゼリオンバイブル─ファンタスティックコレクション
投票数:6票
小学校の時である1996年に放送され(微かに観ていたのを覚えている)、12年後の2008年にcsのファミリー劇場で久々に観て以来疎遠になっていた作品で、世間からイロモノといわれいる異色作。 ... (2017/01/17) -
タイムマシン殺人事件
投票数:6票
小学生の頃、このシリーズ大好きでした。もう一度読みたいです。 (2012/11/15) -
霊術の教科書 超能力開発マニュアル
投票数:6票
どうしても読みたいから (2016/06/25) -
ミライザーバン 全三巻
投票数:6票
ミライザーバンは、マンガ少年に連載され、朝日ソノラマのサンコミックス全3巻が刊行されていました。 その後講談社より文庫版が全2巻出版。 そのふたつともトビラ絵はなく、カラー頁もスミ一色刷り... (2021/01/31) -
不滅のヒーロー ウルトラマン白書
投票数:6票
今、自分の息子もウルトラマンシリーズが好きでいろいろみています。 ぜひこの本を親子で見たいと考えています。 (2008/06/26) -
復刊商品あり
ジュン 新版
投票数:6票
30年くらいまえでしょうか。当時、009、ドンキッコ、ボンボンといった石森マンガが好きで読んでいました。そんな中、書店で「ジュン」を見かけてイメージがこれまで読んできたものとを大きく違い、感銘... (2006/09/13) -
海鳴りがやむとき
投票数:6票
小学生の頃、「少女フレンド」に連載されているのを読みましたが、今どきの昼ドラとして取りあげてもいいような、少女誌にしてはかなりオトナっぽい愛憎渦巻く話だったと記憶しています。当時は子供でよくわ... (2005/12/17) -
ダークキャット 全10巻
投票数:6票
とても面白い作品でした。掲載雑誌が廃刊とは知らず、当時新刊が発行されるのを待ち続けていました。続きが出ずに数年後、荷物の整理で手放してしまった事を後悔しています。 (2013/12/19) -
復刊商品あり
この世をば
投票数:6票
平安時代といったら、藤原道長。小学校の歴史でも習う人物なので、とっつきやすいと思います。 あわせて、道長と心理戦をくりひろげた三条天皇の「三條院記」とその皇子 小一条院の「噂の皇子」を一冊に... (2015/06/10) -
復刊商品あり
本格・結婚殺人事件
投票数:6票
どこを探しても見つかりません。是非復刊を! (2005/08/15) -
TVアニメ殺人事件
投票数:6票
若い頃、この本を見つけていたら絶対買っていたのに。知った時にはもう書店にはなくて、出版社に電話することも当時はできませんでした。シリーズ物は、すべて読まなくては主人公に失礼です。ぜひ復刊してく... (2005/09/15) -
武田邦人 ハローチャレンジャーブックの2作品
投票数:6票
社会思想社の『火吹き山の魔法使い』(邦訳版)が84年12月、西東社の『大統領を捜せ!』が85年1月で、この『騎士ローラン 妖魔の森の冒険』が84年9月と、おそらくこれが「日本で」発売された最初... (2004/03/28) -
まんが公園
投票数:6票
読みたい (2013/06/03) -
重戦機エルガイム カセット文庫
投票数:6票
テレビ版よりも納得のゆく小説版の音声化とあれば、聴きたい!主人公が苗字の「ダバ」でなく「マイロード」という名前で描写されているのも魅力。1巻のみのカセット文庫ですから小説全3巻を網羅した内容と... (2003/10/08) -
ソノラマ文庫・カセット版 青の騎士ベルゼルガ物語 全2巻
投票数:6票
「踏む,踏み込む!ペダルが床に張り付いた!」 マシーンの操縦感という点では,群をぶっちぎりで抜いていた「ベルゼルガ物語」ですが,その味わいはオーディオ文庫でも生きています。 ただ,カセット文... (2003/11/08) -
御先祖様はアトランティス人
投票数:6票
ヘンリーカッタナーが好きで、短編集ときたら読むしかない。 (2016/03/11) -
ETIQUETTE OF VIOLENCE ひろき真冬画集
投票数:6票
「繊細なペンタッチと、対照的に大胆な筆使い 微妙な色使いと、職人技のスクリーントーン アナログでありながら、デジタルな構築間! 不思議なバランス感覚を持つ希有なイラストレター。 彼の傑作満載の... (2003/07/06) -
ナイトビューティーシリーズ「666は女神の番号」「永遠(とわ)より地上(ここ)に」
投票数:6票
当時、小林弘利さんの小説が大好きで、コバルト文庫で新作が出ては購入していました。 が、朝日ソノラマ文庫は田舎の本屋ではなかなか見つからず、当時はネットで気軽に探すこともできず、発売しているの... (2016/10/25) -
宇宙戦艦ヤマト2
投票数:6票
映画「さらば」の設定を、TVシリーズ用にアレンジした名作です。土星空(宙)域決戦等、艦隊戦の描写が多くなったのが嬉しかったデス。ラストでヤマトが地球に帰還したのは、「ヤマト存続」を熱望するファ... (2004/07/28) -
恋愛なんかやめておけ
投票数:6票
読書猿の中学生向けブックリストか何かで紹介されていたので。苅谷剛彦も紹介していたと知りますます読みたい。二つの市の図書館を利用しているがどちらにもない。 (2018/11/14) -
「黄金の少年」「樹海の虜」
投票数:6票
このシリーズが好きでしたし、現在出版されているシャルトルシリーズ(プチフラワー)でその設定がちょくちょく出てくるたびに読み返したくなります。ストロベリーコミックで2冊とも持ってはいますが、もれ... (2002/03/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!