「旅行記・紀行文」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング68件
復刊リクエスト280件
-
アルブレヒト・デューラー ネーデルラント旅日記1520―1521
投票数:1票
デューラーの研究には、欠かせない一冊。 (2005/02/27) -
さよなら巴里
投票数:1票
今日に至るまで、益田義信氏の画集はまったく出版されていないので、氏の追想にはこの随筆集は欠かせません。文筆家としても傑出した方でした。 (2005/02/11) -
私たちのシルクロード
投票数:1票
まだ観光地化する前の西域が、平山郁夫夫人の瑞々しい筆跡で描写された絶版久しい紀行文学の傑作です。読物としても優れたものですが、この本の刊行から30年経った、現在の西域が失ったものを再確認するた... (2005/01/27) -
東方への旅
投票数:1票
僕は、建築家を志す3年目の設計者です。僕は、建築を見て歩く旅行が好きで、国内国外を問わず、建築を見るためによく出かけます。その時、コルビュジエや、安藤忠雄さんならどういう風に見るのかな、なんて... (2004/12/20) -
スワート・ヒンズークシ紀行
投票数:1票
この時期のカラコラム・ヒンズークシ探検の記録は非常に貴重な ものであり、現在ではほぼ失われてしまったパイオニアワーク を思い出させる。 現在この地域は政情不安で立ち入りが制限されている地域であ... (2004/10/13) -
東海自然歩道全4巻
投票数:1票
登山嫌いの私ですが、この本はすごく細かく幅広い内容(現地の歴史・文化・お土産・振り返った時の景色など)が書いてあるので是非、歩いてみたいと思いました。実際歩くと本の通りで、この本にのめりこみま... (2004/06/15) -
女王陛下の阿房船
投票数:1票
好きな作家ですが、買いそびれたうちに絶版になったため。 (2004/05/17) -
オランダ・ベルギー絵画紀行 昔日の巨匠たち
投票数:1票
オランダへ旅行するにあたって 是非とも持ち歩きたいため (2003/11/03) -
亀水 富明
投票数:1票
エッセイのおもしろさだけでなく、雄大な自然、景色の写真を多く取り入れられており、見ていて、気持ちがいやされます。 (2003/09/08) -
英国滞在記
投票数:1票
著者の考え方に共鳴した (2003/07/09) -
復刊商品あり
南蛮阿房列車
投票数:1票
阿川さんの紀行文は味がありますので、ぜひ、広く読んでほしいと思います。 (2004/05/18) -
中国茶のたしなみ あなたを潤す隠れ家 北京の中国茶館
投票数:0票
-
西蔵放浪
投票数:0票
-
美しい日本の廃墟 いま見たい日本の廃墟たち
投票数:0票
-
貧(ビンボー)ワーキングホリデーのススメ
投票数:0票
-
一国の首都
投票数:0票
-
旅は驢馬をつれて
投票数:0票
-
公と私
投票数:0票
-
入唐求法巡礼行記
投票数:0票
-
イブン・ジュバイルの旅行記
投票数:0票
-
復刊商品あり
南三陸日記
投票数:0票
-
復刊商品あり
アフリカ旅日記 ゴンベの森へ
投票数:0票
-
北海道の旅
投票数:0票
-
世界一周鉄道の旅
投票数:0票
-
昭和天皇の御巡幸
投票数:0票
-
復刊商品あり
Alaska 風のような物語
投票数:0票
-
アルプス登攀記 上下
投票数:0票
-
わが住む村(岩波文庫 33‐162‐2)
投票数:0票
-
奥の細道
投票数:0票
-
阿川弘之自選作品 10
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!