復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「宗教・哲学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 58ページ

ショッピング423件

復刊リクエスト3,290件




  • 授記思想の源流と展開

    【著者】田賀龍彦

    投票数:1

    品切れになって久しく古本ででても高価で手が出ない (2005/01/26)
  • 碧巌録提唱

    碧巌録提唱

    【著者】無能唱元

    投票数:1

    読み逃しました。 (2004/12/03)
  • 一休禅師の発想

    一休禅師の発想

    【著者】公方俊良

    投票数:1

    「般若心経人生を強く生きる101のヒント」公方 俊良 (著) に載っていた、一休宗純の「大欲と小欲」のエピソードに感銘を受けたので、 この本も読んでみたいです。 (2004/11/19)
  • 数の神秘

    数の神秘

    【著者】フランツ・カール・エンドレス/ アンネマリー・シンメル 編/畔上司 訳

    投票数:1

    古代の数の観念についてとても興味があるので。 (2004/11/10)
  • 人間は何のために生きているのか

    人間は何のために生きているのか

    【著者】内田隆博

    投票数:1

    読んでみたいから (2004/11/04)
  • ディドロ著作集1 哲学I
    復刊商品あり

    ディドロ著作集1 哲学I

    【著者】ディドロ 著 / 小場瀬卓三 平岡昇 監修

    投票数:1

  • トンデモ本の逆襲

    トンデモ本の逆襲

    【著者】と学会

    投票数:1

    誰でも一度は聞いたことのある「トンデモ」という言葉を広めた 有名なシリーズなのに、なぜか絶版になっていたので。 と学会のトンデモ本シリーズは全部復刊して欲しい。 (2004/08/29)
  • イエス あるユダヤ人貧農の革命的生涯

    イエス あるユダヤ人貧農の革命的生涯

    【著者】J.D.クロッサン 太田修司訳

    投票数:1

    ベストセラーになったという、最新の研究によるイエス像をえがいたこの書を読んでみたいです。 (2004/06/09)
  • 言語理論小事典

    言語理論小事典

    【著者】O・デュクロ/T・トドロフ

    投票数:1

    かつての文学研究者必携書だそうです。 (2004/05/16)
  • 三教指帰
    復刊商品あり

    三教指帰

    【著者】空海/加藤精神

    投票数:1

    日本を代表する偉人の著書を文庫本で残そう。 (2004/05/11)
  • せりふの構造 (講談社学術文庫)

    せりふの構造 (講談社学術文庫)

    【著者】佐々木健一

    投票数:1

    著者の佐々木健一は日本美学会会長、国際美学連盟会長であり、 世界でも屈指の美学者のひとりである。西洋美学を志す日本人が 日本人であることの利点を感じるのはまさにこの佐々木の美学を 日本語という... (2004/05/01)
  • 因依唯識

    因依唯識

    【著者】無能唱元

    投票数:1

    買い忘れてた。 (2004/04/23)
  • 妖術

    妖術

    【著者】ジャン・パルー

    投票数:1

    興味あるので是非 (2004/04/08)



  • 立志式にあたり中学生のみなさんに

    【著者】鍵山秀三郎

    投票数:1

    鍵山秀三郎の中学生向け講和録、是非復刊を望む。 (2004/02/28)



  • 神の島の祭りイザイホー

    【著者】桜井満

    投票数:1

    今や途絶えてしまった貴重な神事のかけがえのない記録です。 復刊を強く希望します。 (2005/02/28)
  • シャーマニズム エクスタシーと憑霊の文化

    シャーマニズム エクスタシーと憑霊の文化

    【著者】佐々木宏幹

    投票数:1

    興味あります。 (2004/06/05)



  • 岡山性信仰集成

    【著者】岡山性信仰集成編集委員会

    投票数:1

    興味あり。 (2004/02/14)
  • 霊魂観の系譜 歴史民俗学の視点

    霊魂観の系譜 歴史民俗学の視点

    【著者】桜井徳太郎

    投票数:1

    読みたいです。 (2004/04/08)
  • 祭りと信仰 民俗学への招待

    祭りと信仰 民俗学への招待

    【著者】桜井徳太郎

    投票数:1

    気になります。読んで見たいです。 (2004/03/28)



  • 海の神信仰の研究(上下)

    【著者】堀田吉雄

    投票数:1

    興味あります (2005/11/26)
  • 密教の本

    密教の本

    【著者】金澤 友哉

    投票数:1

    ぜひ電子ブック化してほしくって! (2004/01/28)
  • 劇画宗門史「日持上人」

    劇画宗門史「日持上人」

    【著者】藤井寛清[監修]貞松山蓮永寺

    投票数:1

    読んでみたい。 (2004/01/25)
  • ひとり仏教のすすめ

    ひとり仏教のすすめ

    【著者】本多信一

    投票数:1

    自殺する人が多い中で、仏教を生きるための指針にして欲しく、優しく解説されたこの本の復刻を要求しました。 (2004/01/08)
  • 愛からの贈り物

    愛からの贈り物

    【著者】永田 兼一

    投票数:1

    何度も何度も読んで、泣いたり、納得したり・・・。 自分のこと、好きになれたり・・・。 この本を読んで、人生が変わった人、少なくないはずです。 是非是非、復刊して欲しい!! (2004/01/03)
  • 木から落ちた神さま

    木から落ちた神さま

    【著者】茂木和行

    投票数:1

    発刊当時、新聞広告で見かけて哲学初心者の私の入門書にするつもりが買いそびれてしまいました。ぜひ復刊をお願いします。 (2003/11/28)



  • 山あり花咲きて父母いませり

    【著者】和田重正

    投票数:1

    不安定な今の時代、多くの人に読んで貰いたいとおもいます。 (2003/10/25)



  • History of Confession to A.D. 1215(一二一五年までの告白の歴史)

    【著者】C.M.Roberts(C・M・ロバーツ)

    投票数:1

    四回ラテラノ公会議までのキリスト教徒の告白録。 なぜそんなことに悩むのか?昔の人の告白は面白いです。 笑い話、スキャンダル満載。普通の人は世界を如何とらえ、何に罪を感じていたのかが分かる資料で... (2003/10/13)
  • 一隅を照らす―「人を育てる」心の説法・9章

    一隅を照らす―「人を育てる」心の説法・9章

    【著者】山田 恵諦

    投票数:1

    「こころ」の教育が皆無と言える時代、自分で道標となる書物や、師とする人を、どん欲と言えるほど前向きに探さないと、いけないのですよねぇ。悲しいかな。 内容は、あまり詳しくないのですが、書名だけ... (2003/10/11)
  • 古代インドの神秘思想
    復刊商品あり

    古代インドの神秘思想

    【著者】服部正明

    投票数:1

    古書店でも見当たりません。欲しいです。 (2004/10/09)



  • 福の神

    【著者】松倉康之

    投票数:1

    興味あります (2005/11/26)
  • 実用「聖書」名言録

    実用「聖書」名言録

    【著者】賀来周一

    投票数:1

    ! (2003/06/05)
  • イエス・キリスト

    イエス・キリスト

    【著者】遠藤周作

    投票数:1

    イエスについての内容考察は、きわめて正確である。 (2009/08/20)
  • 珍訳聖書

    珍訳聖書

    【著者】井上ひさし

    投票数:1

    すき (2005/11/27)



  • 広布と人生を語る

    【著者】池田大作

    投票数:1

    創価学会の自語相違を示す資料をして最適である。 (2004/12/03)
  • 日本ユダヤ教

    日本ユダヤ教

    【著者】生島治郎

    投票数:1

    面白そう (2016/05/21)
  • 新註歎異抄
    復刊商品あり

    新註歎異抄

    【著者】佐藤正英

    投票数:1

    歎異抄と唯円の差をはっきりさせてくれるような内容のようだし、古典ならどっしりしたものがいいと思うから。 (2017/01/19)
  • 共時言語学

    共時言語学

    【著者】アンドレ・マルイティネ

    投票数:1

    やはり、基本的な本だから。 (2003/04/16)



  • 基督教思想史

    【著者】有賀鉄太郎・魚木忠一  共著

    投票数:1

    これも持っていました (2010/07/23)
  • 方法としての子ども

    方法としての子ども

    【著者】小浜逸郎

    投票数:1

    ぜひよみたいです。 (2003/02/14)
  • 青春抄

    青春抄

    【著者】池田大作

    投票数:1

    社会がどんな時代になっても、その時代の青年に対してとても重要な示唆を与えてくれる本です。 復刊をお願いします! (2008/12/05)
  • 科学と宗教

    科学と宗教

    【著者】池田大作

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2016/07/10)



  • 池田大作言行録

    【著者】池田大作

    投票数:1

    どのくらいつまらない内容なのかが気になるから。 (2017/07/09)
  • サンサーラ 全3巻

    サンサーラ 全3巻

    【著者】松井 孝典

    投票数:1

    もう10年近く探しています。第一巻だけは半分、見つけまし た。しかし、やはり1・2・3巻をまとめて通して読みたいので (2003/01/02)
  • ガンジーを継いで

    ガンジーを継いで

    【著者】塩田 純 NHK取材班

    投票数:1

    ガンジーを尊敬しているので心の支えとして。 (2002/11/08)
  • バターはどこへ溶けた?

    バターはどこへ溶けた?

    【著者】ディーン・リップルウッド

    投票数:1

    この本は確かに『チーズはどこへ消えた?』と紛らわしいですが、内容は対極にあります。 ビジネスを推し進めるだけが生き方ではないし、こういった猫のような生活を送りたいと思う人間がいても良いではな... (2002/11/07)
  • 弁証法的論理学試論

    弁証法的論理学試論

    【著者】寺沢恒信

    投票数:1

    旅先で出会った人に強くすすめられました。 その人はこの本を持っているそうなのですが、知人から貸してくれるようたのまれるとか。 その人いわく、この本を読んだら、今の世の中で起こっていることが 理... (2002/10/28)
  • 忘れられている先祖の供養 「あなたを幸せにする先祖の知恵」

    忘れられている先祖の供養 「あなたを幸せにする先祖の知恵」

    【著者】(13代目)片岡仁左衛門

    投票数:1

    人間国宝の13代目片岡仁左衛門丈の思想に大変興味があり、 先祖の知恵、とあるのですばらしいことがかかれているかと思います。 是非拝見したいです。 (2002/10/22)
  • プラトン著作集(2) ゴルギアス
    復刊商品あり

    プラトン著作集(2) ゴルギアス

    【著者】プラトン著/加来彰俊訳

    投票数:1

    『プラトン全集』以前に,こんなにも素晴らしい企画があったことは意外と知られていないのではないでしょうか.ぜひとも復刊すべきです. (2002/10/18)
  • 自分発見「20の私」

    自分発見「20の私」

    【著者】松原達哉

    投票数:1

    「自分のことは、自分が、一番良く、知っているッ!!」などと イバッている人は、読まなくてよい本。 私は、そんなには威 張っていないので、読んでみたい。 (2003/02/04)



  • 全自然史的過程の思想 私の哲学的自伝における若干の断章

    【著者】梯明秀

    投票数:1

    この著者の本はすべて重要文献です。 (2002/08/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!