「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 54ページ
ショッピング498件
復刊リクエスト7,578件
-
旅人の唄
投票数:6票
岩城滉一のカッコ良さに惚れている一人です。 岩城から見たCOOLS時代の事や、やんちゃ時代のエピソード等 興味があり、是非復刻して頂きたいです。 オークション等でたまにでていますが、やはりプレ... (2006/05/12) -
チャイナ・ドリーム―中国夢幻譚
投票数:6票
井上祐美子さんのファンです。中古を探してはいますが、3冊すべては見つけられません。 (2007/01/30) -
仮想の騎士
投票数:6票
主人公のデオンの騎士に興味があるため。彼を主人公にした小説があると聞いて、たまらなく読みたくなりました。 (2006/09/10) -
旅する人びとの国
投票数:6票
宮沢賢治の合わせ鏡のような本。黄昏の、破滅的な世界での、美しく、醜い狂気世界。何度でも読みたくなる。 (2009/08/01) -
講談社X文庫 天使シリーズ
投票数:6票
学生の頃、大好きだった本です。 この本を読んで恋愛に憧れた私が、大人になり、結婚して、子供を産みました。 その子供も年頃になり、恋愛小説に興味を持ち始めたので、私が感動したこの本を読ませて... (2013/11/25) -
パパのおくりもの
投票数:6票
「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21) -
隻腕の神の島 全6巻
投票数:6票
前田珠子さんのシリーズの中では破妖の剣の次くらいに、かなり好きな作品でした。いま書いておられるものよりファンタジーとして良作だったように思います。絶版にしておくのはもったいないです。 (2005/07/09) -
小説河内風土記 全6巻
投票数:6票
今東光さんの作品、1つだけ読んだことがあります。 八尾の、風俗、言葉のすべてが、おじいさんおばあさんのことを思い出し懐かしくまた、詳しく知れて面白かったです。もっと読みたいと思ったのに、古書... (2018/11/19) -
ふたたび赤い悪夢
投票数:6票
なぜこの本だけ書店で発見できないんでしょう??このミスでも1位を取った作家の本(しかもシリーズもの)なので是非読みたいです。 (2006/01/10) -
閃光戦隊ジュエルスターズ 全5巻
投票数:6票
中学時代に愛読していました。だいぶ前に処分してしまったのですが、あの怒涛のギャグが忘れられません。また読みたいです。敵キャラがかわゆい! (2007/08/20) -
団十郎切腹事件
投票数:6票
中村雅楽のミステリシリーズは殺伐としてないので読むと暖かい気分になれます。 (2005/07/01) -
こちらCLAMP学園怪奇現象研究会 全1巻
投票数:6票
CLAMP作品が大好きなのでほしいです! (2014/03/27) -
せりかシリーズ
投票数:6票
当時のコバルトには珍しい、オトナが主人公の小説でした。まだ小学生だったので、大人になったらやってみたいこととして、いろいろな憧れを作ってくれました。その結果……ネット(「ありがちのラブソング」... (2009/11/20) -
深き心の底より
投票数:6票
小川洋子さんの作品を読み漁るとともに、そのお人柄にも惹かれるようになりました。ほとんどの作品が文庫か単行本で入手できる中、初期のエッセイ集が絶版状態にあるはとても惜しいと思います。ぜひ読んでみ... (2006/05/18) -
木瓜の花
投票数:6票
「芝桜」の続編があるなんて!ぜひ読んでみたいです。「芝桜」は大好きな作品です。 (2007/04/11) -
マッチ売りの少女
投票数:6票
現在、古書市場では法外な値が付けられており、是非この畢生の名作を図書館だけでなく、多くの人が見られるように復刊を希望します。(注:紹介文から推察されると思いますが、この本は児童向けではありませ... (2004/12/15) -
安部公房戯曲全集
投票数:6票
安部公房は”日本のカフカ”と称されるほど、優れた作品多く残した、世界的に偉大な作家です。彼は演出家としても成功しましたが、近年再び、その”演劇メソッド”や戯曲作品が高く評価されています。そのよ... (2005/01/08) -
復刊商品あり
父 小泉信三
投票数:6票
実に感動的な随想です。小泉信三博士について書かれた書物の中でも特に優れたもので、氏について興味のある方々に是非読んでいただきたい。解説にもあるとおり、現在失われつつある理想的な父親像のひとつが... (2004/11/11) -
最後の竜に捧げる歌
投票数:6票
品切れ (2025/06/27) -
宮沢賢治の「夜」
投票数:6票
この本の魅力は何と言っても畑沢基由氏の写真に限るでしょう。 デジタル全盛の現在では、写真の素人でもレタッチによって畑沢氏の作品を真似しようと思えば作れますが、それはあくまでも真似事に過ぎない... (2007/05/22) -
幻想薔薇都市
投票数:6票
学生時代に本書に出会い、未だに印象に残る一冊です。不幸にして災害で逸してしまい、その後書店等で見つけることは出来ませんでした。 先般お亡くなりになられた著者の重要な一冊として後世に残していた... (2010/02/25) -
復刊商品あり
本格・結婚殺人事件
投票数:6票
何票はいれば、復刊するのかな?この本が出版されていたことに気がついた時には、どこにも見当らなかった・・・!読みたい×1000000・・・・ (2005/09/15) -
ガラスの仮面殺人事件
投票数:6票
スーパー・ポテトもの、私も見たいです。すもじゃりんさんに大賛成です。 (2005/09/15) -
TVアニメ殺人事件
投票数:6票
創元からの復刊は結局青春三部作で止まっちゃいましたね。残念。この「TVアニメ〜」も三部作に勝るとも劣らぬ傑作なのでぜひ復刊してほしいものです。推理ものとしての出来の良さのみならず、当時のアニメ... (2009/04/06) -
復刊商品あり
獅子文六全集 全17巻
投票数:6票
1冊でも多く獅子文六の本が出回ってほしいから。 出来れば、楽天公子の方も文庫で再び復刊してほしいと思ってます。投票数が少ない、多いに関係なく一日も早く復刊を心から望んでますのでこの本と同様に楽... (2006/10/21) -
復刊商品あり
甲子園の詩
投票数:6票
partいくつなのかがわからないのですが、昭和62年前後で、当時やっていた進研ゼミのテキストの(この甲子園の詩の)広告に使われた詩が、もう堪らなく良かったんです。 できるなら、他の詩にも触れ... (2011/09/12) -
BLOOD THE LAST VAMPIRE 上海哀儚(しゃんはいあいびょう)
投票数:6票
同じ著者が書かれた 富士見ミステリー文庫の「BLOOD THE LAST VAMPIRE 闇を誘う血」を読んだので、ぜひ第二弾も読んでみたいです。できれば、ハードカバーの発売から時間が経過して... (2004/08/07) -
英のなまえ
投票数:6票
七地さんの作品は大人な雰囲気が漂う物が多いですが、『英のなまえ』は特にそう感じます。しっとりしてますし。 まだ読めずにいる七地さんファンの為に、一票入れさせて頂きます。 この作品は日本酒が呑み... (2005/06/22) -
春の窓辺でつかまえて
投票数:6票
長いシリーズのため、ファンになったときにはかなりの本がでていて、あつめきることができませんでした。この本もその一冊です。このシリーズの魅力は、推理小説の部分と主人公を取り巻く人間関係だと思いま... (2004/07/15) -
ちるちる・みちる
投票数:6票
この本は、是非小川芋銭の挿絵も完全収録した、大正9年出版の洛陽堂版の初出仕様で復刻して欲しいです。私が所持している1973年の復刻本は、紙型磨耗のため印刷が不鮮明になっておりました。新たに活字... (2004/10/10) -
竜の物語
投票数:6票
初めて知りました。ぜひ読みたいです。 (2006/11/21) -
旅する少女の憩
投票数:6票
雑誌「ダ・ヴィンチ」を読んですごく欲しくなってしまいました。 もともと沼田さんの本は好きなのですが,高いことと(^^;うっかりしているとすぐ絶版(>_<)になってしまうことが多くてなかなか手に... (2006/05/08) -
明日への追跡
投票数:6票
これはとても思い出深い一冊です。ラストで謎の転校生が去っていた時、「さあ、明日でも追いかけていったんだろう。」という主人公の言葉が強く心に残っています。復刊リクエストがないようなので、リクエス... (2004/06/01) -
恋人はスナイパー
投票数:6票
2001年にテレビ朝日で『恋人はスナイパーEPISODE1』が放送されて以来、この作品の魅力に取り付かれています。今年は劇場版も公開され、改めてEPISODE1の面白さを再認識しました。ストー... (2004/05/31) -
優しいまなざし
投票数:6票
小学校の図書館で見て読んだ事があります。 挿絵が凄く良くて、主人公のかおりは美少女でした。 海色のセーラー服がとても似合っていました。 (2014/09/04) -
不思議の国の論理学
投票数:6票
これは「ルイス・キャロル版 頭の体操」です。 たま、たま翻 訳者も同じで、「朝日出版社(1977.9.15第1刷、同年10.20第2 刷」のものを持っていたので、こうして、その面白さの一部をか... (2004/05/17) -
シティ・セラピスト シリーズ
投票数:6票
小沢先生のファンになったのが遅く、どうしても手に入りませんでした。 復刊どうかよろしくお願いします。 (2008/06/23) -
夏の流れ/正午(まひる)なり
投票数:6票
大作 『千日の瑠璃』 以降の丸山作品には毀誉褒貶があるけれども、それ以前の、刃先の鋭い文体を駆使した膨大な作品群からは賞賛の声しか聞いたことがない。丸山作品のかくも長きにわたる日本文学への貢献... (2004/12/20) -
復刊商品あり
昭和精神史
投票数:6票
ほしい。 (2008/12/24) -
吉行淳之介人間教室
投票数:6票
読みたい。 (2017/09/27) -
トヴィウスの森の物語
投票数:6票
井辻朱美の本は買いたい。 (2007/08/01) -
復刊商品あり
自由学校
投票数:6票
獅子文六の、娯楽性がありながらも品があり、なにかホットする小説が好きですが、ほとんどが絶版です。最近『大番』が小学館文庫から出ましたが、私がもっているのは他には『箱根山』と『但馬太郎治伝』のみ... (2010/06/19) -
洲之内徹小説全集 (1)
投票数:6票
小林秀雄に洲之内しか読まんと言わせた。 白州ブームにあって白州正子も評価した洲之内徹を是非。 (2006/09/24) -
うつしいろのゆめ 天国の本屋2
投票数:6票
松久淳さん 田中渉さんの作品は、読むたびに、何か大切なモノを得られる気がします。大好きで集めています。1回借りて読んだのですが、やっぱりおもしろく、感動しました。どこを探しても見つかりません。... (2005/11/27) -
闘将 土方歳三 全六巻
投票数:6票
国会図書館に於いての全頁を複写するのはとても大変です。 私は今年にどうしても賭けているのです。大河ドラマに新撰組が取り上げられ、その存在が再評価されようとしています。長く絶版に陥っていた、新撰... (2004/03/09) -
最終戦争
投票数:6票
入手困難 SF小咄みたいな作品中にドシリアスな作品「最終戦争」やロマン スSF「カシオペアの女」などが入っていてナカナカヨイ。特に 「最終戦争」は東西冷戦が無くなった現在でも冷たいリアリティ ... (2004/09/14) -
宇宙兵物語 外惑星野郎ども
投票数:6票
味わい深い作品です。是非に復刊を。 (2004/04/27) -
筒井康隆全集 続巻
投票数:6票
全作品入った全集にしてほしい (2010/11/04) -
月虹のラーナ
投票数:6票
ものすごくキレイで、衝撃をうけた作品です。人間のいなくなった世界、明けない夜、人形たちの旅…。これが新人のときに書いた原稿だというのだから、すごい。カウス=ルーや他の作品よりももっともっと透明... (2005/07/03) -
南総里見八犬伝考
投票数:6票
欲しいから (2004/02/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!