「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング438件
復刊リクエスト990件
-
和漢薬百科図鑑 I・II
投票数:10票
とても詳細に書かれた書物だと聞いて拝見したいと思いました。 (2018/04/24) -
日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説
投票数:10票
ハムシについて知りたいと思い本を探しているが、日本産のハムシについて多くの書かれてあるこの書籍が本書しかなく困っている。Amazonで中古品を発見したが値段が定価の倍以上である。それならば、こ... (2019/01/08) -
ロイヤル英和辞典
投票数:10票
絶版にするには惜しい。 (2018/01/13) -
グスタフ・マーラー全作品解説事典
投票数:10票
マーラーの曲は人気があり、よく演奏されています 長大な交響曲を聴きにいく時、しっかり解説されたこのような本で学んでいく事で、感動で嗚咽する程の特別なひと時になります ぜひ復刊をお願... (2024/06/01) -
NHK日本語発音アクセント辞典 CD-ROM版
投票数:10票
vistaに変えたら使えなくなってしまいました。 アクセントの確認にとても便利だったのに…。 復刊お願いします。 (2009/07/04) -
イラストでわかる場面別日常英会話事典
投票数:10票
たくさんのイラストと、日常に使える英語、会話集が載っています。動詞の部分が問題になっていて、子供とクイズをしながら見ました。図書館で見つけ、いい本だと思って購入しようとしたら絶版でした。「銀行... (2007/02/02) -
ジャズの事典
投票数:10票
ジャズと村上春樹の関係をもっと知りたい (2015/03/04) -
復刊商品あり
図説 日本武道辞典
投票数:10票
江戸時代を舞台のエンターテインメント時代劇を書きたくて、一生懸命に資料収集中です。 (2004/02/26) -
復刊商品あり
三国志事典
投票数:10票
新版としてこちらが出ています。 http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31121412 新書サイズの「事典」は希望... (2004/04/17) -
牧野富太郎植物記(全8冊)
投票数:10票
小学生の時に母に第2巻だけ買ってもらいました。以来、暗記するほど読みました。高校の時は生物部に在籍し、植物に関しては、かなり詳しくなりました。またこの本は、単なる植物学の本ではなく、植物と日本... (2004/09/03) -
からだのひみつ・植物のひみつ
投票数:10票
私が子ども時代「植物のひみつ」で覚えたことで、中学高校の理科や生物の時間までかなり助かりました。 子どもにも読ませたいのですが、「からだのひみつ」は同作者の改訂版が出ていますが、「植物のひみ... (2007/10/21) -
新機動戦記ガンダムW 公式MSカタログ
投票数:10票
興味あり (2007/11/28) -
食べ物はじまり事典
投票数:10票
この本はとても大好きでした。 学研のひみつシリーズとかが凄く好きで、この本も20歳くらいで購入したのですが、とてもわかりやすくて詳しく載っていたのをとても覚えています。 一度処分してしまっ... (2008/07/14) -
絵本の住所録
投票数:10票
絵本ガイドブックはいろいろありますが、 この本は、好みや生活、出来事の中から自由に、 自分にぴったりの絵本を探すことができます。 データのみでシンプルですが、テーマの分類が多くて細かいの で、... (2003/01/30) -
しだ 実際の栽培と記録
投票数:10票
図書館で検索してこの本の存在を知りました。 他の園芸本やインターネットサイトでも記述のない、マイナーなシダについて詳細な情報を得られる唯一の本です。 経験に基づいた栽培法は大変参考になるもので... (2005/02/05) -
保育社の原色図鑑71原色日本甲虫図鑑 IV
投票数:10票
Ⅰ~Ⅲ(2008増刷版)はなんとか手に入れたのだがⅣがない。 保育社の図鑑は小学生以下対象の図鑑と違い、虫好きのプロにもアマチュアにも必須なものなのでぜひ復刊していただきたいです。 写真も... (2012/05/03) -
プリモプエル大百科
投票数:10票
家族の者が最近になってプリモプエルにはまっています。関東のショップ巡りをしていたところ、あるショップでこの本のことを知りました。しかし、調べてみると、絶版になっていて...他にプエルの本がない... (2003/10/15) -
沖縄海中生物図鑑
投票数:10票
沖縄の海を知るのにとてもよい図鑑だと思います。沖縄に住んでいるので、多くの人がこの図鑑をお奨めしてくれますが、なかなか手に入りません。 みんな、口を揃えて『良い図鑑なんだけどなぁ・・・』と言... (2007/06/23) -
日本産アリ類全種図鑑
投票数:9票
北本自然観察公園の学習館内の図書室で見つけて拝見したところ、色々と詳しい蟻の情報がわかりやくす掲載されていて、是非じっくり読みたいと思い、購入したいと思い探しましたが、六万円と高額で取引されて... (2022/11/14) -
原色日本新菌類図鑑 全2巻
投票数:9票
この図鑑は筆者が菌類の原記載者でもあり、原記載がはっきり残っていないものも、この図鑑を見ることで詳細を知ることがでる。それゆえ菌類の分類を志す者だけでなく、インベントリーの立役者である地域のフ... (2023/11/07) -
表音小英和
投票数:9票
ずっと手元において使っていたが、引っ越しを繰り返しているうちに、紛失してしまった。購入しようと思ったら、もう出版社で品切れで、再刊を待っていたが、いつまでたってもその気配が無いので、是非出版社... (2010/07/06) -
復刊商品あり
梵和大辞典
投票数:9票
復刊希望 (2012/01/24) -
復刊商品あり
日本家紋総鑑
投票数:9票
当家の家紋が一般の家紋帳に記載が見当たらず、日本家紋研究会に問い合わせたところ、(日本家紋総鑑)に記載あり、との情報を頂きましたが残念ながら確認は出来ておりません。図書館めぐりでもと考えていま... (2009/09/09) -
統計学辞典
投票数:9票
必要な本です。 (2011/01/30) -
世界シンボル辞典
投票数:9票
学生時代に先生から長い間借りて、暇があれば読んでいたので 自分でも欲しくなり、いざ買おうとしたら、どこの本屋でも扱っておらず、出版社で確認したら、在庫切れになってしまいました。 そのう... (2006/04/29) -
復刊商品あり
英絵辞典
投票数:9票
子供のころ家にあり、絵本感覚で楽しみました。また受験生の頃も役に立ち、社会人になっても大切にしていたのですが、重なる引っ越しなどで、いつの間にか紛失! 古本屋などで探しているのですが…。もし復... (2007/08/05) -
赤穂義士事典
投票数:9票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
復刊商品あり
西洋コスチューム大全
投票数:9票
服装の歴史に興味があり、コスチューム衣装が見れる時代物の外国映画など、必ずチェックしてます。この本はイラストで西洋服装史を分かりやすく一覧できるそうで、まさに私が欲しいと思う本です。古本屋さん... (2003/02/25) -
ビックリハウス驚愕大全
投票数:9票
わが青春のバイブル「ビックリハウス」。 本誌の全バックナンバー入手が悲願ではあるが まずはここから。 切に希望します! (2010/07/21) -
プロ野球大事典
投票数:9票
『大大大事典』を借りて読んですごく楽しんだ1人だが、 絶版と知り、「ちょっと待て」と思い投票。 「色」の項目などで大笑いしたのは今でもよく覚えている。 ついでに改訂版として出してくれれば最高。... (2004/03/06) -
雑学おもしろ百科
投票数:9票
このシリーズは高校生のときに所持していたのですが、 最近唐沢俊一氏と、彼がスーパーバイザーを勤める「トリビアの泉」で、再び雑学のおもしろさに目覚めました。 ぜひまた読みたいと思います。 ... (2003/03/04) -
刀剣入札鑑定事典
投票数:9票
刀剣を、鑑定の基本と鑑刀のシュミレーションのできる良書であります。そのような参考書は数少なく。また、日本美術刀剣保存協会、保存会で学ぶのは敷居が高い人。また、この本をきっかけに研究会に入会する... (2012/01/08) -
夢の黄金郷 (エル・ドラド) 遊園地展 : 思い出のメリーゴーランド
投票数:8票
としまえんが住民を無視した開発に直面する中、なし崩し的に貴重な自然や歴史的な遺産が失われる事態を止めるため、記憶と検証のための資料が充実したこの本の復刊を切に望みます。 (2020/10/07) -
ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)
投票数:8票
実験動物として知られるラットは現在日本ではあまりペットとして、犬や猫、ハムスターのように一般的な存在ではありません。 しかし密かにエキゾチックアニマルマニアたちの間で人気を博しています。 ... (2018/05/14) -
封神大全 完全版(仮称)
投票数:8票
本作の完全版コミックが出ているにも関わらず、いつまでも復刊されないのはおかしいと思います。書き下ろし等を追加して書籍化してほしいです!書き下ろし等を追加して書籍化してくれる事を希望します。 ... (2012/01/15) -
新国語辞典
投票数:8票
小西甚一に私淑する人間としては持っておきたい一冊。 (2023/01/18) -
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
投票数:8票
インド仏教研究には必須。古書でも入手出来るが、高嶺の花なので再販して頂きたい。 (2013/01/06) -
最新海外旅行者のための世界の料理・メニュー辞典
投票数:8票
外国語のメニューが読めたらと思って探していたらみつけた本ですが、絶版だったので。 (2006/12/18) -
アイヌ語会話字典
投票数:8票
アイヌの神話や神謡集を読んでも、発音がわからなくて、もどかしい思いをしました。CD付きでの復刊希望です。民族音楽のCDにたまに収録されてますから、音源はいくつかあるはず。貴重なアイヌ語を消滅さ... (2009/11/25) -
戦略戦術兵器事典(5) 歴史群像グラフィック戦史シリーズ
投票数:8票
知られてるようで知られてない、書かれているようでどの本もなおざりにしか書いていない、軍事史学的視点から見た城の本です。 どの本も野戦についてしか書いておらず、攻城戦というものがどのように行われ... (2004/12/04) -
新日本植物誌顕花編
投票数:8票
手持ちの資料では,1953年初版,1965年改訂新版,1975年改訂増補新版と1982年新日本植物誌北川政夫改訂版,だめ押しとしてSmithsonian InstitutionのFlora o... (2007/02/11) -
たいこめ辞典
投票数:8票
懐かしい (2007/08/21) -
クリィミー・マミ ムック
投票数:8票
細かい設定を、当時の資料で確認したいですね。 (2007/05/26) -
乱調文学大辞典
投票数:8票
この名著が絶版の理由がわかりません。 (2005/11/11) -
大月 経済学辞典
投票数:8票
科学的社会主義の立場に立つ経済学辞典が欲しい。青木書店から哲学辞典が刊行され続けているが、経済学辞典もそれに負けないぐらいの需要が潜在的にあると思います。 不況が長期化している今、もう一度マル... (2002/05/06) -
日本産哺乳類頭骨図説 増補版
投票数:7票
日本に棲む哺乳類との共存した社会をつくりたいと考えています。そこで、現在、哺乳類はもちろん、あらゆる生物に関する様々な知見・知識の習得に、励んげいます。そんな折、日本に棲む128種を収録.性差... (2020/10/27) -
ウルトラ怪獣名鑑戯画報
投票数:7票
現在は発売されておらず、ネット上では発売当時の4〜5倍近くの値段で取引されている、プレミア商品となっています。 (2021/02/16) -
ドイツ語副詞辞典
投票数:7票
唯一無二のドイツ語の副詞についてまとめられた辞典です。ドイツ語は副詞が非常に難しく、簡単には訳せないことから大量の凡例から適切な訳を見出す必要があります。この辞典は一つの単語に対し多くの例文が... (2020/11/21) -
原色日本甲虫図鑑(2) (保育社の原色図鑑 (69))
投票数:7票
昆虫を同定する上で、アマチュア研究者として手元に書籍を持っていた方がいいし、多くの場合図鑑は持ち出し禁止になっていて利用しずらいから。最も、この書籍は個人的に甲虫の同定に必須かつ最適なものだと... (2019/05/01) -
復刊商品あり
日本の野生植物—コケ
投票数:7票
分類体系は古いものの、国内に分布する蘚苔類を網羅し写真、検索、種の解説を記載した図鑑はほかにないため。 (2022/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!