「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 41ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,939件
-
らんぷと水鉄砲
投票数:2票
安野光雅、三木卓 このコンビなのに絶版なんですか??? こういう本は絶版させてはいけません!!!!! ということで、ぜひ復刊をお願いします。 (2004/05/17) -
エブリシング
投票数:2票
手元に置いておきたい、いつだも手に取りたい美しい本です。 (2023/03/17) -
テントウムシのテン
投票数:2票
絶版になってしばらくたつようですが、現在でも学校の図書室や図書館にはまだ置いてある本です。てんとう虫の生活をわかりやすく丁寧にかいてあり、こども達にももとても好かれている本ですが、かなり傷んで... (2003/05/20) -
ちえの実の木
投票数:2票
この絵本がとても気に入りました。お話の内容はもちろん、そればかりでなく独特な雰囲気の絵もよかったです。大人になってから絵本を読んでこんなに感動したことは初めてです。ただの絵本ではなく、私の中の... (2003/05/03) -
おねえさんがほしいの
投票数:2票
昔、買って貰った絵本で、 お人形さんが可愛いくて。 ふと、ネットで目にして、 手元にはもう無く本も、 もう発売してないのを知りました。 また、読んで、子供達にも読み聞かせたいなぁと ... (2016/03/19) -
シンダー・エリー~ガラスのスニーカーをはいた女の子~
投票数:2票
図書館で読んで絵と内容が気に入りました。ぜひ手に入れたいです。 (2003/02/25) -
クリスマスは12日つづく
投票数:2票
この歌をもとにした絵本は数多くありますが、 この絵本ほど美しく、訳もすばらしいものはないと思います。 4才の娘も私もこの絵本が大好きなので、購入しようとした所 絶版と知りとても残念でなりません... (2002/12/25) -
野うまになったむすめ
投票数:2票
なかなか、すばらしい、お話です。 (2003/01/24) -
復刊商品あり
絵本 のはらうた
投票数:2票
「のはらうた」と違い、ひとりひとりのキャラクターのかわいい絵のついた詩集です。「のはらうた」の方ではもっていますが、絵本「のはらうた」は娘が御世話にになった先生に差し上げてしまったのです。 そ... (2002/07/18) -
おとうさんねこのおくりもの
投票数:2票
子供が通っていた幼稚園で借りた絵本です。おとうさんねこの表情が大好きで、何度も借りて来た作品です。手元に欲しくて当時福音館書店さんにも問い合わせましたが、絶版との事で、親子共々落胆したのを鮮明... (2021/04/17) -
斎藤公子の保育絵本 錦のなかの仙女
投票数:2票
すてきなお話を一人でも多くの人に知ってほしいし、なによりも 私自身がもっと自分のものにしたい。 (2002/03/25) -
星の工場
投票数:2票
たった一度本屋で見かけたのを最後にこの本を手にすることが出来ませんでした。サブローはお父さんに会えたのか…本を最後まで私は読んでいないのです。読みたくて読みたくて図書館や本屋や古本屋でも探しま... (2002/03/21) -
ビス・ビス・ビス星ものがたり
投票数:2票
20世紀の文化遺産ともいえる手塚作品、ぜひ復刻を。 (2001/11/12) -
作ってたのしむちいさなおうち
投票数:2票
何年か前、私が小学生だったころ、初めて東京に行ったときに見つけた本です。もう、とっても可愛くてでも当時の自分はお金をあまり持っておらず(小学生ということもあり)その時は諦めました。それからしば... (2001/11/06) -
おかあさんはしごとちゅう
投票数:2票
子供を保育園に通わせて働くとき、よくおちいるある種の気持ち。 この本でとても安らぎ、子供に自分の仕事も話す機会となりました。 そして、ほかのお母さんたちとの連帯感みたいなものも、感じます。でき... (2001/10/21) -
どんないろがすき
投票数:2票
私の大好きなおさむお兄さん。 何度コンサートに足を運んだことか。。。 そんなお兄さんの歌を息子も口ずさむようになりました。 その姿を見て、 この絵本を読んで改めて、歌を楽しめたら! もっともっ... (2003/03/09) -
つめ かみ みみたろう
投票数:2票
とっても大好きなおさむお兄さん。 そしてお兄さんのこの絵本と同じ題の歌は つめを切るとき、髪を切るとき、耳を掃除するとき、 息子たちの定番の歌になっています。 この絵本を読んで もっとつめを... (2003/03/09) -
ぶな森のなかまたち
投票数:2票
題名を見て、小学生の頃大好きだった本だったと、思い出しまし た。動物ものが好きでいろいろ読みましたが、この本の挿絵を見 るたびに胸がきゅんとなっていました。是非もう一度よみたいで す。 (2001/09/01) -
キンダーメルヘン7集4 いちごパーティーにどうぞ
投票数:2票
この本は私が保育園に行っていたときに、月刊絵本として配本されていた物です。内容ははっきり覚えていないけれど、絵だけは今でも鮮明に残っています。私にとって初めて自分一人で読めた本です。毎日声に出... (2001/07/12) -
くまくんはなんでもしりたい!
投票数:2票
ぜひ子供に読みたい本です。よろしくお願いします。 (2003/09/04) -
パノラマえほん わたしのおうち
投票数:2票
パノラマえほんシリーズのサービスステーションを見て、他のもぜひ欲しくなった。こういう凝った本が今求められていると思う。 (2001/06/07) -
復刊商品あり
どうぶつえんのピクニック
投票数:2票
息子が初めて気に入った本です。図書館でみつけて、当時2才だった息子が自分でみつけてきて、何度も借りました。是非欲しいのですが、ないいんです。アーノルドロベルの中でもほのぼのとしたとてもいい本だ... (2001/05/22) -
ぼくとちいさなダッコッコ
投票数:2票
おむつをはいているダッコッコちゃんのかわいらしさ! とりこになったときには、もう出版社がつぶれていました。 (2001/02/21) -
メリークリスマス
投票数:2票
赤ちゃんが産まれた友人にクリスマスプレゼントとして何冊か購入したのですが、自分の子供が産まれたのでクリスマスまでに購入しようとしたら廃刊になっていました(TT)定価が1000円で値段も手頃だっ... (2001/01/10) -
ルイのひこうき
投票数:1票
子どものころに読んでから大人になった今も時折思い出す絵本です。改めて今読んでみたいと思って探したところ、絶版で買うことができませんでした。ぜひもう一度読みたいこと、そして、機会があれば友人にも... (2025/07/05) -
こねこ9ひきぐーぐーぐー
投票数:1票
図書館で借りて読み、子どもがとても気に入ったが、販売がなかったため。 (2025/07/02) -
こんにちわトラクターマクスくん
投票数:1票
フリーマーケットでたまたま手に取った絵本。それまでビネッテ・シュレーダーの本はしりませんでした。ミヒャエル・エンデの本の挿し絵もされていたんですね。 馬を題材にした本が少ないなか馬の優しさや... (2025/06/10) -
のら犬ウィリー
投票数:1票
ピクニックで出会った子供たちと子犬のやり取りに、涙がでます。犬、最高。拾ってくれたパパとママも最高。 (2025/05/24) -
やまねこのおはなし
投票数:1票
心の優しいやまねこさんが一人で楽しく暮らしている様子に胸を打たれます。 図書館で借りたのですがいつも側にあって欲しい本です。よろしくお願い致します。 (2025/05/18) -
詩とメルヘン 複刻版
投票数:1票
やなせたかし先生が大好きで「月刊詩とメルヘン」は4号から毎月買っておりましたが、創刊号から3号までは買い漏らしたので手に入れたいです。 (2025/05/08) -
さくらももこのシリーズ絵本
投票数:1票
小学校での絵本読み聞かせに使用したところ、児童だけでなく大人からも好評でした。老若男女が知っているちびまる子ちゃんだからこそ、親しみやすさもあるのではないでしょうか。 さくらももこさんのやさ... (2025/04/25) -
みどりのスキップ
投票数:1票
儚く美しいお話。桜の散る頃に読みたくなる。 (2025/04/10) -
よわむしおばけのカレーライス
投票数:1票
子どもの頃大好きだったので、自分の子どもにも読んであげたいです。新書ではなく、絵本がいいです。 (2025/03/22) -
ねんねのうた
投票数:1票
図書館で借りた絵本に子供がはまり、寝る前に読んでほしいと言われたため。 (2025/03/09) -
ケイティー
投票数:1票
子供の頃に読んでとても印象的だった 主人公の心情でモノクロからカラフルな世界になっていく様子に心を打たれた またあの素敵な挿絵とお話を読みたい (2025/02/24) -
点字つきさわる絵本 はらぺこあおむし
投票数:1票
点字付きのはらぺこあおむしの絵本です 食べ物やあおむしにもフェルトなどを使って表現されており、たくさんの子どもたちに触れて欲しい絵本です (2025/02/20) -
ちっちゃなほわほわかぞく
投票数:1票
とてもあたたかい気持ちになる絵本です。 絵も素晴らしいし、 「ほわほわかぞく」と訳した谷川俊太郎さんのセンスも素敵です。ぜひぜひ復刊を! (2025/02/13) -
夏のルール
投票数:1票
すばらしく美しく少し不気味で素敵な絵本で、家でじっくり飾って眺めて読みたいです (2025/02/08) -
けなげ組
投票数:1票
ふと見返したくなる魔力があるから。 (2025/02/07) -
あしなが
投票数:1票
小学校勤務です。 低学年にわかりやすく心に訴える絵本です。 人権学習に使いたい先生が多いので、復刊されれば購入したい学校は多いと思います。 (2025/01/23) -
もうねるんだってば!
投票数:1票
ジョン・ジョリの文に、すっとぼけたアヒルとクマを描いたベンジ・デイヴィス、絶妙な翻訳の金原瑞人、キャラクターが上手く使い分けられた時は、本当に楽しい作品、読み聞かせにもぴったりです。 (2025/01/14) -
たれゆくままに
投票数:1票
子どもの頃、図書館で借りて何度も読んでいました。 大人になった今、自分の手元に置いて何度も読み返したいです。 最近服屋さんで、たれぱんだの子供服を見つけ即購入。 子どもも気に入ったようで... (2025/01/11) -
ビジュアル版 子どもの権利宣言
投票数:1票
日本ではいまだに「子は親の所有物」の考えが根強く、実子虐待等の悲惨な事例が多数発生している。身近な大人(教師など)に相談しても逆に叱られる事も多い。 この本を復刊して学校の図書室に購入しても... (2025/04/13) -
はなにいろをぬるのはだれ?
投票数:1票
先日訪れたレオ・レオニ展で初めてこの絵本の事を知り、図書館で借りて読みました。 季節を司る4匹のねずみ達がとても可愛らしく、裏表紙にはフレデリックが作詞作曲したという歌の楽譜が載っています... (2024/12/08) -
メルリック
投票数:1票
元の本もこの本も、すでに手に入らず残念です。 図書館で見つけ、是非手元に置きたいとリクエストします。 (2024/11/28) -
ブタはともだち
投票数:1票
ツッコミどころ満載で、ブタの表情や仕草が何とも言えずかわいい。読んで聞かせても、自分でニタニタしながら読むのも、ちょっと成長してから、読み返してみるのも楽しい本。 中古では購入できるけれ... (2024/11/17) -
てがみをだしに
投票数:1票
保育園の頃、こどものともで読みました。きれいな絵でポストまで手紙を出しにいって、帰り道にイチョウの葉っぱをハトや子犬に手紙として配る様子も楽しくて好きでした。とにかく、絵が本当にきれいなんです... (2024/11/14) -
もりでうまれたおんなのこ
投票数:1票
宇野亜喜良さんのイラストのこわさと可愛さがこの女の子の中に凝縮されています。 内容すらも宇野ワールド。 こんなに美しい絵本がどうして手に入らないのか… (2024/11/07) -
どんぐり
投票数:1票
名作なのに何故絶版なんだろう? (2024/11/04) -
ふしぎなほん
投票数:1票
ネット検索でも出ず、もう一度読んでみたくなり復刊を希望します (2024/10/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!