「SF小説(日本)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング197件
復刊リクエスト505件
-
復刊商品あり
縹緲譚
投票数:13票
ずっとこの題が気になっていました。読んでみたいです。ご冥福をお祈りしつつ。 (2008/05/27) -
宇宙戦艦ムサシ
投票数:13票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/22) -
おはよう妖怪たち/ロボットDとぼくの冒険
投票数:13票
未読のため (2016/07/18) -
マーズ 全2巻
投票数:13票
ノベライズ版は非常に密度の高い物語でした。 原作コミックともアニメ版「ゴッドマーズ」とも違うストーリーを、もう一度読みたいです。 (2008/10/16) -
戦後初期日本SFベスト集成1&2
投票数:13票
探偵作家の貴重な作品を多数収録!夜の輻射線(大下宇陀児)、波(丘美丈二郎)、勇士カリガッチ博士(三橋一夫)、 緑の蜘蛛(香山滋)、 ロボット殺人事件(大坪砂男)、幻想唐艸(城昌幸)、毒魚(渡辺... (2003/01/26) -
透明少年
投票数:13票
小学生の時に学級文庫に置いてありました。 読んでみたらとても面白くて、その後自分も同じ本を購入して読み返したりしていましたが、中学生になり友達にオススメ本として貸したまま私が転校してしまい、残... (2004/05/09) -
わが青春のアルカディア無限軌道SSX 1・2
投票数:13票
申し訳ありません、オーナーです。 2重登録になったものを削除していただいた時に、票やオーナー登録が消えてしまったそうで・・ご迷惑をおかけしました。 この本は、テレビ放映のアニメのノベライズだそ... (2003/10/28) -
あばよ!明日の由紀
投票数:13票
小学生のとき、当時親しかった友達から薦められ、 図書館で読んだわけですが、まさに、はまりました。 一番思い入れがある作品です。 今になって光瀬龍のジュブナイルひととおりを大人買い しようと思っ... (2005/10/08) -
ヤミナベ・ポリスのミイラ男
投票数:13票
その昔SFマガジンに載った連作短編ですね。全編アメコミ系特撮スーパーヒーロー物もパロディというスラップスティック。 主人公の不幸も去ることながら、わたしは是非あの「キャプテン・パープル音頭」を... (2003/11/14) -
人造美人
投票数:13票
読んでみたい。 (2006/03/06) -
星のダンスを見においで
投票数:13票
私自身持っていますが、SF初心者にも最適で、読みやすいです。 デビュー作以来のファンとしては、是非復刊を希望したいものです。 (2005/02/17) -
復刊商品あり
幻想の未来
投票数:13票
私は古本屋さんをめぐって捜して購入したんですが、今新書と して出ても全然古くもないし、とてもいい作品だと思います。手に 入るなら筒井康隆の若いころの作品を読みたい人も結構いるんじゃ ない かと... (2001/06/02) -
日本タイムパトロール
投票数:13票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
ユーキさん! トナリのセカイはホントにアルノですか? ゆきねライフロギング! 2
投票数:12票
遅ればせながら端末な為 (2022/06/21) -
復刊商品あり
ブラッドジャケット
投票数:12票
三部作で二巻のこれだけ読めていません。 メルカリで5,000だすより古橋秀之先生に5,000払いたいです。 (2022/06/26) -
歩兵型戦闘車両OO(ダブルオー)
投票数:12票
合体変形巨大ロボ、ダブルオーは、3台の車両が合体すると現れる強力な戦闘ロボ。でも合体すると格好悪い。操縦するのはそれぞれにワケありの男三人。そしてなぜか環境庁所属。なぜ合体ロボなのか、について... (2008/12/19) -
その花を見るな
投票数:12票
むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26) -
復刊商品あり
花と機械とゲシタルト
投票数:12票
発刊当時、図書館で借りて読み、衝撃を受けました。 その後、本を所有したいと思い、長い間古本屋を探し続けて来ましたが、お目にかかったことがありません。 是非とも復刊していただきたいと願ってお... (2014/11/28) -
遺跡の声
投票数:12票
SF界の損失という意見に大賛成です。 海外有名作品にも匹敵する、というか上回る程良質のSFを書かれる方なのでどの本も復刊して頂きたいのですが、遺跡調査員の主人公とコンピューター的結晶生物トリニ... (2004/08/22) -
星売り
投票数:12票
親戚からもらった草上仁の短編集がおもしろかったので、書店でさがしたのですが、見つかりませんでした。復刊させて、もっといろいろな人に草上仁の本の楽しさを知ってもらいたいし、自分も読みたいと思って... (2003/11/17) -
ホラーSF傑作選
投票数:12票
ハイレベルなSF短編集。 センスのいい編纂です。「くだんのはは」はトラウマものの恐さ。「緑の時代」は泣けます。 当時思春期だったわたしは、大人に評判のこの本をドキドキしながら手に取ったもの... (2001/06/21) -
タイムトラベル3501
投票数:12票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
新井素子 単行本未収録作品集
投票数:11票
素子さんの作品は全部読みたいので、お願いします (2014/06/18) -
復刊商品あり
柔らかい時計
投票数:11票
荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03) -
総解説 世界のSF文学
投票数:11票
出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24) -
天空を求める者
投票数:11票
この作家の数少ない長編。ファンタジックで本格的SF。 (2004/02/21) -
宇宙犬ビーグル号の冒険
投票数:11票
ぜひ、読んでみたいです。 (2005/03/27) -
スーパーサラリーマン
投票数:11票
この時代の草上さんの本って、早川文庫にかなり力を入れている本屋さんで探すしかなかったんですよね(ほとんどの本屋さんには無かった)。ほとんどの作品を読んでいるつもりでしたが、この本は読んでいませ... (2003/05/12) -
開戦前夜・パラレルワールド大戦
投票数:11票
このSFは面白そう! (2004/01/17) -
パラレルワールド大脱走
投票数:11票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
パラレルワールド大混線
投票数:11票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
魔道士リーリリの冒険
投票数:11票
「100億の昼と千億の夜」を読んでから光瀬龍のファンになりました。氏の作品は色々読んでいましたが、この作品は私が存在を知ったときにはすでに廃刊となっており、古本屋やインターネットなどでさんざん... (2003/05/06) -
SF入門
投票数:11票
大人になった今こそ、 読んでみたいです。 SFマガシン初代編集長の 福島正実さんの功績に感謝しつつ、 とにかく子供のときに読んだ数々のSF本のなかで、 福島正実さんの名前は特別でした... (2009/03/09) -
ゆーきちゃん、トナリのセカイはホントにアルノかにゃ? ゆきねライフロギング! 1
投票数:10票
原作ゲームのサージュ・コンチェルトシリーズ移植版が2021年3月に発売されました。 移植版発売時にはすでに文庫レーベルが無くなっていて、既存在庫を集めた復刻販売もあったようですが現在では中古... (2022/06/19) -
ふたりのかつみ
投票数:10票
昔読んだことがあって、続きが気になっていました。 続きは入ってなくとも、もう一度読みたくて、 投票しました (2012/05/06) -
乙女座からきた少女
投票数:10票
読みたい。是非復刻して欲しい。 (2004/02/22) -
アマリアロード・ストーリー -復讐銃騎アンジェラ-
投票数:10票
小川一水先生の作品で、おそらく唯一新刊で手に入らない本です ぜひ再販売を! (2007/01/13) -
軌道傭兵(オービット・コマンド)
投票数:10票
航空宇宙軍史好きには是非押えておきたいシリーズなのに、当時存在に気づくのが遅すぎて手に入れ損ねてしまいました。現在kindleで電子書籍としては販売されてるみたいですが、本はやはり紙媒体で読み... (2014/04/09) -
SF学園 恐怖の異次元大地震
投票数:10票
絶望的なSFの危機的状況を何とか打開したいもの。 (2004/01/21) -
SF学園 未知からの侵略者
投票数:10票
このシリーズを集めている。是非復刻して欲しい。 (2004/02/23) -
SF学園 未来変更作戦
投票数:10票
このシリーズを集めている。是非復刻して欲しい。 (2004/02/23) -
SF学園 二つの影の挑戦
投票数:10票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
SF学園 消失人間の謎
投票数:10票
SFを若桜木作品から復興させよう! (2004/01/21) -
悪魔との契約 SFショート・ショート
投票数:10票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
孤島ひとりぼっち
投票数:10票
小学生の頃学校の図書館で借りて読みました。ロボット、無人島といったモチーフだけを漠然と覚えていてディテールはあまり覚えていません。とにかく子供心に諦観の混じった大きなショックを感じたことを思い... (2006/02/19) -
泣き婆伝説
投票数:10票
幅広い作品が入っており、短編の名手、梶尾真治の醍醐味を味わえる本だから。 他人に薦めるとき入手困難ではすすめにくいので ぜひ復刊していただきたいです。 しかしこのタイトル、インパクトは確かにあ... (2001/08/11) -
アーマード・コア~マスターオブアリーナ~ (ファミ通文庫 54 SPECIAL STORY)
投票数:9票
発売後20年以上を経過しており、中古品を購入しようとした場合、当時の販売価格から安くとも10倍近く値上がりしたものしか手に入らない状態です。文庫本一冊として手軽に買うことが難しい価格であるため... (2025/05/02) -
『わが故郷の地球 ガデュリン望郷編』(前編・後編)
投票数:9票
どこを探しても調べても読めない。見つからない。 ガデュリンの本編を探している過程でこの続編がある事を知った。 その過程で分かった事はガデュリンの世界に魅せられている人は未だにとても多く、こ... (2023/02/02) -
戦国の長嶋巨人軍(ジョイ・ノベルス)
投票数:9票
『紺碧の艦隊』など架空戦記がブームだった90年代半ば、この本も同じ棚に平積みされていたのをよく覚えている。その時「キワモノ」と思ってしまい、購入するのを躊躇ってしまった。それが今やネットで古本... (2024/10/31) -
太陽風交点
投票数:9票
アシモフやハインラインの長編を好み、日本のSFに物足りないものを感じていた頃に初めて読んだこの作品に、私は圧倒されました。寡作な堀さんですから、すべての作品をすぐに読み終わりましたが、この短編... (2007/02/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!