「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 37ページ
ショッピング502件
復刊リクエスト7,586件
-
ぶらりアフリカ
投票数:10票
長さんを知りたいのです。小さい頃から長さんを見てきたのに私は表向きの彼しか知らない。あの頃はただ毎週笑ってました。しかし年月を経てあれは努力の賜物だったんだと気づかされた時、腹いっぱい心いっぱ... (2005/02/16) -
黒衣の武器商人
投票数:10票
“ノベル”を“ライトに読める”、まさにライトノベルのあるべき姿。決して軽いわけでなく、重厚な内容をさらっと読める。というか魅せる。個人的に、富士見ファンタジアの中でいまだに最高傑作です。世に知... (2010/03/31) -
球形のフィグリド 全3巻
投票数:10票
自分に子供ができたら『勇魚』という名も悪くないな。 そんな風に考えるほど、「東洋からの流れ者」である主人公は格好良かった。 最近のライトノベルの主人公には真似できない剣捌きの妙が本作とその... (2008/05/29) -
広重東海道五十三次
投票数:10票
江戸時代の美術や文化には郷愁をそそられます。日本が世界で最も優れていた時代ではないでしょうか。 (2004/03/03) -
「鬼平」の江戸
投票数:10票
この本は時代劇を書くには必携でしょう! (2004/03/01) -
中国のグロテスク・リアリズム
投票数:10票
私もぜひ、井波先生の本を参考書に、中国時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28) -
猪八戒の大冒険
投票数:10票
八戒が大好きなので (2004/11/24) -
信州の街道歩き
投票数:10票
私もぜひ、今井先生の本を参考書に、時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28) -
江戸っ子の春夏秋冬
投票数:10票
江戸っ子ではないけれども、神田の生まれ。江戸の風俗にはとても興味があります。 (2007/07/05) -
古書を片手に江戸散歩
投票数:10票
私もぜひ、今井先生の本を参考書に、時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28) -
北条氏康
投票数:10票
古河公方足利氏との関係を読みたい。 (2020/05/08) -
復刊商品あり
図説 日本武道辞典
投票数:10票
江戸時代を舞台のエンターテインメント時代劇を書きたくて、一生懸命に資料収集中です。 (2004/02/26) -
十返舎一九の房総道中記
投票数:10票
十返舎一九の資料も取り揃えたいと思っています。 (2004/03/01) -
元禄文化西鶴の世界
投票数:10票
江戸時代を舞台のエンターテインメントに挑戦中! (2004/02/21) -
キリシタン禁制史
投票数:10票
学びたいから。 (2005/02/03) -
維新前夜の江戸庶民
投票数:10票
資料として欲しいです。 (2005/01/21) -
川柳・狂歌
投票数:10票
欲しいから (2004/02/19) -
印判の歴史
投票数:10票
江戸時代はいいですねえ。何といってもロマンの宝庫です。 (2004/02/17) -
江戸町方の制度
投票数:10票
特に江戸時代を舞台の人情時代劇が好きで、自分でも書きたいです。 (2004/02/17) -
盗み・ばくち
投票数:10票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
黄帝無頼
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
佳人乱調
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
あなたの胸で眠りたい
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
四神見参!
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
時のはざまで
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
風刀
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
落日の遁走曲
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
契丹伝奇集
投票数:10票
いずれ中国を舞台のエンターテインメント伝奇活劇を書きたいと思っています。 (2004/03/01) -
大岡越前守
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
復刊商品あり
大岡越前守忠相
投票数:10票
難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16) -
歴史と人物 大岡越前守・徳川吉宗
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
復刊商品あり
杉田玄白
投票数:10票
時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25) -
佐倉惣五郎
投票数:10票
時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25) -
明智光秀
投票数:10票
戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26) -
三井高利
投票数:10票
江戸時代に関しては、色々と資料を集めるのもコレクションのようで楽しいものがあります。 (2004/02/18) -
復刊商品あり
島津重豪
投票数:10票
私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17) -
江戸幕閣人物100話
投票数:10票
私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17) -
流人100話
投票数:10票
相馬主殿が見たいです!!!復刊してください!!! (2006/09/15) -
中国人物史100話
投票数:10票
目下、時代・歴史小説に挑戦すべく、洋の東西を問わずに資料の収集中です。 (2004/02/25) -
江戸名所一○○選
投票数:10票
私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11) -
日本史暗殺一○○選
投票数:10票
このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 森川先生のお嬢さんは『仮面ライダー』初代ヒロインの森川千恵子さん。清酒『大関』のTVコマー... (2004/02/04) -
日本史女性100選
投票数:10票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
日本史異説100選
投票数:10票
時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23) -
御町見役うずら伝右衛門・町あるき
投票数:10票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
上杉謙信と春日山城
投票数:10票
いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01) -
定本武田勝頼
投票数:10票
柴辻俊六著『武田勝頼』(2003年)と並んで、武田勝頼の通史を記載したものとして大変貴重な書籍であり、かつ、武田勝頼に興味がある人、または武田勝頼について研究する人には必読の書籍であると思われ... (2014/03/26) -
帝国海軍の陰謀(全3巻)
投票数:10票
読みたい (2022/04/24) -
青春に涙はいらない
投票数:10票
ドキュメンタリーなら読んでみたいです。 (2004/02/08) -
乙女座からきた少女
投票数:10票
絶望的なSFの危機的状況を何とか打開したいもの。 (2004/01/21) -
御神楽少女探偵団 帝都女給乱舞
投票数:10票
御神楽少女探偵団のゲームを友人に勧められてプレイしてみて一気にはまってしまいました。 つい最近、『小説もあった』という情報を聞きつけましたが既に発売されておらず、けれど諦めきれずに投票しました... (2004/05/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!