「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 30ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,941件
-
こぐまのボリス (ブルーナのおはなし文庫)
投票数:3票
自分が小さいころ読んでいて今子どもに読み聞かせてあげたいと思ったのですが、すでに絶版していたということで復刊を希望いたします。図書館には置いているのですがやはり絵本は手元に置いておきたいのでぜ... (2010/08/15) -
いるかのうみ
投票数:3票
夏にふさわしい絵本です。 (2010/06/21) -
にちようび
投票数:3票
読む機会がありました。 絵の緻密さが素晴らしいです! たくさんの楽しみがあると思います。 裏表紙に 読んであげるなら 5才から 自分で読むなら だらしない成人向き ... (2011/02/02) -
ふたごのピッピとプップ
投票数:3票
大好きな絵本でした。ふたりで協力して、いじめっこの男の子をかけっこで負かすところがふたごならではで、ワクワクしながら読んでもらってました。 アイスクリームを食べるとこが一番好きなくだりです。... (2013/09/22) -
復刊商品あり
めであるく
投票数:3票
とても素晴らしい本で、読む人々の物事をみる目をクリアにするから。 とても美しい本で、読む人々のこころを洗練させるから。 古本はとても値段が高く、たくさんの人の目に触れる機会がないから。 ... (2010/04/24) -
キツネとのやくそく
投票数:3票
私も絵本ハウスで原画を見ました。 前に図書館で読んで、ぜひ欲しいと思っていましたが、 今回、原画の素晴らしさに触れ、本当に復刊して貰いたいと 思いが強くなりました。 ごんぎつね... (2010/05/29) -
復刊商品あり
海の小娘
投票数:3票
古書では高価で手がでないのでぜひ復刊お願いいたします。 (2010/02/11) -
しらゆきひめ
投票数:3票
『高橋真琴』集めてます (2020/05/08) -
トッパンのステレオえほん グリム名作選
投票数:3票
グリム名作選の「ヘンゼルとグレーテル」を持っておりました。あの綺麗な表紙の、きらきらとした立体感に触れた時の驚きと、喜びを忘れることはできません。本当におかしの家はあるんだ・・と思っていた子供... (2010/01/30) -
ベンのトランペット
投票数:3票
白黒の絵の味わいがとても好きで、ずっと手元に置いておきたいと思っています。これからも長く読みつがれてほしい一冊です。 (2025/06/23) -
くんちゃんはあきらめないもん
投票数:3票
『でこちゃん』の姉妹編。ぜひ娘に読んであげたい本です。 (2011/08/02) -
おんなのこなんてだいきらいだってさ…
投票数:3票
「おとこのこなんてだいきらい」とこの本を使い2冊を掛け合いのように使って読み聞かせをしたい (2013/03/07) -
おとこのこなんてだいきらいだってね…
投票数:3票
読み聞かせに使いたいので是非復刊して下さい。 (2013/03/07) -
とんでけブッチー
投票数:3票
もう一度この番組を見たい方にはテレビの画像や人形をそのまま撮影した本ではないのが残念かも知れませんが、とても可愛らしい人形絵本です。 絵本用に人形を製作しているので、テレビでブッチーたちが入... (2009/06/10) -
かいぞく ふとっちょ ジェイク
投票数:3票
ジェイクたちが行きつく個性的な島々が 想像力豊かな子供心をワクワクさせる素敵な絵本でした。 特に犬の花の「わんわん草」が、とても印象的で忘れられません。 子供に読み聞かせてみて、どんな表... (2009/03/27) -
パラグライダーにのったふたりのいしゃ
投票数:3票
出てくる動物がユニークです。 (2009/03/30) -
復刊商品あり
どさんこうまのふゆ
投票数:3票
とにかく絵が美しく力強い。 これほどまでに緻密に、愛情込めて描かれた絵本が絶版なのは悲しすぎます。 ぜひ、子どもから大人まで、たくさんの人に読んで欲しいです。 (2009/03/09) -
パペットえほん まねっこおさる
投票数:3票
”まねっこおさる”も求めていますが、 同シリーズで『りんごちゃんどこ』も製造終了していて手に入りません。 子供への知育玩具本として最適なので2冊とも復刻を強く希望しています! (2010/12/17) -
たぬきじゃんけん ことばあそび うたあそび
投票数:3票
大道あやの素朴で懐かしい絵と関根栄一のリズミカルなことばの使い方がとても楽しく、ぜひ実際に手にしてみたい。 (2009/02/14) -
子ねずみラルフ第二のぼうけん
投票数:3票
第一作でドキドキわくわくのぼうけんを繰り広げてくれた子ねずみラルフ、次には一体どんなぼうけんの旅に出るのか?こんな楽しい物語の第二作が絶版とは、とても残念でなりません。あかね書房さんから童話館... (2009/01/13) -
はっくしょんしてよかばくん
投票数:3票
はっくしょん。 (2009/01/08) -
なめとこ山のくま
投票数:3票
力強い画が素晴らしいです。 脚本も大人でも十分に楽しめる作品です。 (2009/01/04) -
フレディうぶごえのへんじ
投票数:3票
子育て最中のママパパ達の応援のお話として紹介していただいた絵本です 地域の読み聞かせ会でも、好評で、涙ぐんで聞いているママもいました いろんな情報が錯綜して子育ても難しい時代に、子供を愛す... (2011/02/05) -
だれかがパイをたべにきた
投票数:3票
本の大先輩がこれを読んで育ったとおっしゃっていたので読みたいです。 (2022/10/31) -
復刊商品あり
「アンパンマンのるんるんえほん」シリーズ 全4巻
投票数:3票
図書館で「メロンパンナのぐーぐーぐー」を借りたところ、子供が気に入ったので、購入しようと思ったら取り扱いがないとのこと…。ミニサイズの絵本だし、値段も手ごろなので、ゲットできず本当に残念です。... (2008/12/05) -
ふたりのたんじょうび
投票数:3票
子供が大好きでたまたま図書館で借りたんですが毎日毎日この本しか読もうとしません。内容も絵もとってもかわいくてどうしても手に入れたいです。また今妊娠中なのでまた読んであげたい本です。シリーズは他... (2008/09/19) -
火よう日のおはなし
投票数:3票
読んでみたいです。 (2012/02/23) -
復刊商品あり
ぶたのモモコ シリーズ
投票数:3票
幼稚園の頃の愛読書でした。 バレリーナのほうは、絵がきれいで、お話もかわいくて、ずっと手元においてあります。その本には、親が漢字の練習にと文中に出てくる単語を漢字変換したシールが貼り付けられ... (2010/01/24) -
復刊商品あり
ねずみのつきめくり
投票数:3票
12ヶ月それぞれのねずみのなかに 必ず自分の心を共有できるひとつがあります。 大人も子供も出会って欲しい本。 学校の教材にも使われています。 (2008/06/21) -
かにのニカ
投票数:3票
他所で娘(1歳9ヶ月)がこの本を読んでもらい、「ニカニカニカニカ かにのニカ」「ショキーン」「ニカさんありがとう」等の台詞を気に入って、家でそれらを繰り返し言って喜んでいます。 ぜひ、我が家... (2008/09/01) -
よりかかりのタプ
投票数:3票
小さいころ大好きでよく読んでいて皆に寄り掛かって遊んでいました。 また読みたいです。絵もかわいかった。 (2008/04/24) -
はれときどきこぶた
投票数:3票
小学校のお昼の読み聞かせで読みました。子供たちはとても楽しんで聞いてくれました。内容の楽しさだけでなく音の楽しさにあふれた絵本で自分で購入しようと思ったのですが絶版とわかってショックでした。図... (2008/07/21) -
さんねんごい
投票数:3票
幼少時に、そして大人になってからも、母子ともに忘れられない本の一冊です。 現代の子供たちには接する機会の少なくなってきた、日本の原風景が、とても色鮮やかに描かれています。 そして今も昔も、... (2008/04/16) -
カロンとコロン はるなつあきふゆ4つのおはなし
投票数:3票
どいかやさんは、動物や季節の移り変わりを描くのがとてもお上手だと思います。この本でもやわらかいイラストで四季が描かれており、文字も手書きで優しい雰囲気が出ています。自然に親しみを持つお子さんに... (2008/04/13) -
復刊商品あり
おばあちゃん
投票数:3票
寝たきりで要介護になった著者のおばあちゃんのことを書いた絵本です。当時はとても話題になったそうですが、このちいさなつぶやきシリーズを単品でまた出版してほしいです。まとめて新刊が出されたそうです... (2008/03/13) -
ゆかいなノディシリーズ4・ノディーとグルグルゴリー
投票数:3票
ノディシリーズ全てを復刊してほしいです。挿絵がきれいで、昔の絵本の良さを残したいです。 (2021/04/16) -
かじやとようせい
投票数:3票
萩太郎の児童向けとは思えない怖い絵が、今でも忘れられません。 長い間、妖精のことを悪魔だと間違えて記憶していたくらい。 怖くて早々に手放してしまいましたが、絶版と聞いて無性に読みたくなりま... (2008/02/03) -
ねずみにわとりねこいたち
投票数:3票
どうしてもお話し会で使いたい (2007/11/22) -
ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス
投票数:3票
以前から、わたせせいぞうさんのファンで、このお話は雑誌でも読んでいました。単行本も買っていたと思っていたのですが、家のどこを探しても見つかりません。ぜひまた読みたいのです。 (2008/01/05) -
魔笛-モーツァルトおんがく物語
投票数:3票
場面、場面に楽譜が載っており、それが大変、いいところを抜き出しています。小学校の音楽の授業で使って好評ですが、現在売られていないようです。すばらしい絵本なので是非復刊を。 (2007/11/13) -
講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻
投票数:3票
大好きなアニメだったし、いつまでも子供に読み聞かせたい作品なので、全巻揃えたいです。キースが出てくる書籍は絵本版なので、ぜひ欲しいです。 (2007/11/08) -
六にんきょうだい
投票数:3票
子供のときに読んで驚いて感動して・・・大人になっても気になって図書館で検索してもらって、念のため国会図書館にまで問い合わせてもらった本です。大人になったので買おうとおもったらどこにも売っていま... (2010/10/13) -
トリとボク
投票数:3票
今まである長さんの作風とはまたひと味違う作品です。 ユーモアな作品ですが感動します。 長さんの観察眼のすごさと想像の幅広さを改めて感じさせてくれる絵本です。 なぜこれが絶版なんか考えられ... (2008/05/22) -
ロバートのふしぎなともだち
投票数:3票
カバたちの絵はちょっぴり不気味なのですが、なぜか目を離せない魅力があります。そして両親が魔女にもらった、カバを消す薬の副作用というのが、、、。マヒーの文とケロッグの絵との調和が、えもいわれぬ雰... (2007/05/06) -
こぶたのぶうぶはこぶたのぶうぶ
投票数:3票
不安な気持ちになっている子どもに「お母さんはいつでもどんなときでもあなたの事を見ているのよ」と安心感を与えてくれる素敵な本です。子どもだけじゃやなくて大人も安心になれる本です。読んであげたり読... (2007/04/09) -
すみれいろのちいさなはこ
投票数:3票
本当に静かなお話で、「物語」というほどの展開があるのでもなく、小さい頃はどうして母がこの本を気に入っているのか分からないまま、ただ穏やかな色の絵と音楽のために開いていた記憶があります。 引越... (2007/01/14) -
かいじゅうなんかこわくない
投票数:3票
子供の頃一番好きだったずっと探している絵本です。図書館で探しても同じタイトルの違う本しか出てこなく絶望していました。 ストーリーをよく覚えていませんが、タイトルとは違ってとても可愛らしいお話... (2019/10/14) -
こりゃ まてまて
投票数:3票
私は子どものために欲しいと思っているのですが、コレクターの心をくすぐる出来らしく、オークションでは高値がついています。でも、子どもに与える本を、定価の数倍で取引するのってどうなんでしょう・・・... (2006/12/13) -
なんてこった!
投票数:3票
小さい頃、図書館で何度も借りて読んだ大好きな作品。 かわいいキャラクターとテンポのいいストーリーが魅力です。 是非手元に置いて、いろんな人に読ませてあげたいな、と思ったのですが残念なことに... (2006/12/09) -
ペンタとぼく
投票数:3票
「ぼく」も「ぺんた」も姿がとてもかわいく、優しい気持ちになれる本です。息子もとっても気に入っていました。是非、他の皆さんにもおすすめしたいのですが、図書館でしかみたことがなく、アマゾンでリンク... (2007/06/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!