復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「鉄道・電車」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング111件

復刊リクエスト235件




  • 撮った!国鉄全線二万三〇〇〇キロ

    【著者】広田尚敬

    投票数:3

    似たような内容の写真集や本は多々あれど、広田尚敬さんのこの本だからこそ、久々に読みたくなりました。 (2017/10/16)
  • 鉄道歳時記

    鉄道歳時記

    【著者】宮脇俊三 原田勝正 編

    投票数:3

    懐かしい。是非復刊して欲しい。 (2017/09/30)



  • 国鉄全線全(オール)百科

    【著者】宮澤孝一

    投票数:3

    当時の資料として是非とも読み返してみたい。鉄道研究の資料になる。 (2014/12/03)



  • 国鉄気動車ガイドブック

    【著者】降旛道雄

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2014/01/03)
  • 台湾鉄路千公里
    復刊商品あり

    台湾鉄路千公里

    【著者】宮脇俊三

    投票数:3

    観光客が足を向けることの無い路線まで丹念に足を運び、汽車に乗ること、いろいろな人と出会うことを楽しんでいる雰囲気が伝わってくる本だったと記憶しています。鉄道乗車の記録、人との出会いの描写が宮脇... (2016/07/25)
  • 国鉄客車ガイド
    復刊商品あり

    国鉄客車ガイド

    【著者】ジェー・アール・アール編

    投票数:3

    「マニア垂涎の書」とはこのような本を評価せんがためにある言葉だと思う。 (2012/11/13)
  • 特急キト号
    復刊商品あり

    特急キト号

    【著者】ルドウィッヒ ベーメルマンス

    投票数:3

    「マドレーヌ」シリーズに先立つベーメルマンスの傑作。エクアドルの人々、風物、暮らしがキト号に乗った少年ペドロの旅とともに叙情豊かに描かれていて素晴らしい。 復刊の価値があると思います。 (2015/02/14)



  • 国鉄電車編成表 78年版

    【著者】ジェー・アール・アール

    投票数:3

    2003年に復刻されましたが、現在は入手困難です。 貴重な資料なので、是非復刻して頂きたいと思います。 (2016/01/04)



  • レイアウト全書

    【著者】山崎喜陽

    投票数:3

    以前持っていたのですが処分してしまって・・。 今見ても楽しめるだろう懐かしの書、是非また出会いたい。。 (2013/05/10)
  • カメラと機関車

    カメラと機関車

    【著者】吉川速男

    投票数:3

    是非見てみたいです! (2010/10/15)



  • 機関車大将

    【著者】相良俊輔 作 / 高荷義之:画

    投票数:3

    北海道で疾走する蒸気機関車を眺めるのが少年時代の楽しみでした。力強く客車や貨車を牽引する蒸気機関車のように昭和の日本、日本人も元気に力強く生きていた。公園で保存されている機関車にも華やかな現役... (2016/05/27)



  • 思い出のアルバム草軽電鉄

    【著者】思い出のアルバム草軽電鉄刊行会

    投票数:3

    貴重な資料。是非、復刊して欲しい。 (2014/03/22)
  • サイドビュー名鉄名古屋本線

    サイドビュー名鉄名古屋本線

    【著者】白井良和

    投票数:3

    絶版でなかなか手に入りません (2012/01/31)



  • 南満州鉄道の車両・・・生いたちと技術・運転

    【著者】市原善積

    投票数:3

    類書がなく、古書肆にも出ないから。 (2019/10/16)
  • 国鉄特急編成史 機関車・客車編

    国鉄特急編成史 機関車・客車編

    【著者】高信直通 佐藤正樹(編集者)

    投票数:3

    この「~編成史」シリーズの"キモ"はビットマップ形式ながら列車編成をCD-ROM化した点にあると思うのです。編成図自体の精度は機関車・客車の車両形式のみで営業上の特色はないので、資料としては三... (2012/10/11)



  • 私鉄電車ガイドブック・シリーズ 第6巻 (南海・西鉄・北大阪急行・大阪地下鉄・名古屋地下鉄)

    【著者】慶応義塾大学鉄道研究会

    投票数:3

    昭和時代の鉄道車両は実にバラエティーとユニークさに富んでいます。時代を追うごとにそのデザインは、建築や生活用品と同様にその時代を反映した姿をとり興味がつきません。ことに昭和30年~昭和40年代... (2008/08/23)
  • 旺文社版 百鬼園写真帖

    旺文社版 百鬼園写真帖

    【著者】内田百けん

    投票数:3

    この本の存在はさっき知りました。 文庫で入手出来る様ですが、写真が載っているなら、大きな本を手元に置きたいと思いました。 偏屈で頑固そうな面構え、その容貌からは想像出来ない様な文章、味わい... (2010/07/23)
  • 百鬼園先生よもやま話

    百鬼園先生よもやま話

    【著者】内田百間ほか(編集:平山三郎)

    投票数:3

    読みたいの一言です (2017/04/12)
  • 四季 余部鉄橋

    四季 余部鉄橋

    【著者】服部敏明

    投票数:3

    掛け替え工事が始まった鉄橋の最後の姿を収めた写真を、 記念に手元に取って置きたい。 (2007/09/02)
  • 蒸気機関車

    蒸気機関車

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    蒸気機関車の魅力がコンパクトにまとめられた良書です。写真や型録も貴重。写真製版は現状のままでも特に問題なし。 (2006/06/05)



  • ぼくのきしゃ

    【著者】デーヴィッド・マクフェイル

    投票数:3

    図書館で借りて、息子が気に入りました。絵は昔っぽいですが、子供のぬいぐるみやおもちゃが、夢の中で汽車のお客さんとして乗車していたり、子供の部屋にかけられている肖像画はアメリカの有名な機関士(だ... (2005/08/18)
  • 無人踏切―鉄道ミステリー傑作選
    復刊商品あり

    無人踏切―鉄道ミステリー傑作選

    【著者】鮎川哲也

    投票数:3

    ぜひ読んでみたい!!! (2007/04/07)
  • 乗りもの紳士録
    復刊商品あり

    乗りもの紳士録

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    是非読んでみたいです。 宜しくお願いします。 (2005/06/10)
  • カラーブックス 蒸気機関車

    カラーブックス 蒸気機関車

    【著者】広田尚敬

    投票数:3

    古書店でもなかなか見付けられなく入手難なので… (2003/03/18)



  • 国鉄電車ガイドブック旧性能電車編・上/下巻

    【著者】浅原信彦

    投票数:3

    鉄道模型をやっている為に資料として、また個人的に色々な車両をしりたいから。 (2003/01/18)
  • 機関車・電車大百科

    機関車・電車大百科

    【著者】南 正時 監修

    投票数:3

    鉄道模型作りには役立ちそうです。 (2002/03/06)
  • 小学館のテレビ絵本 超特急ヒカリアン

    小学館のテレビ絵本 超特急ヒカリアン

    【著者】編集兼発行者/三宅亮(1、2)、河井常吉(3~5)

    投票数:2

    私は今まで生まれも育ちも愛媛県松山市で、世代や地域的には「トランスフォーマー」シリーズしか知らない状態でした。 しかし大人になって、違法配信で初めて「ヒカリアン」を見たのが残念ではありなが... (2024/01/05)
  • ぺったんシリーズ 超特急ヒカリアン シールで遊ぶ本

    ぺったんシリーズ 超特急ヒカリアン シールで遊ぶ本

    【著者】トミー 監修

    投票数:2

    シール絵本という特性上、一度遊ぶと元には戻せない為予備として複数欲しくなる本です。 切り出してカードにできる、そのカードにはTV放送版では描かれなかったブラックエクスプレスの2両目以降が描か... (2024/01/05)
  • ヒカリアンクラフト

    ヒカリアンクラフト

    【著者】川口圭司(クラフトデザイン)河井常吉(編集兼発行者)

    投票数:2

    現在入手困難となっている玩具「ヒカリアン」シリーズの、レギュラーシリーズと同サイズのペーパークラフトが組み立てられる本です。 主人公の300系のぞみや当時最新型だった700系セブン、悪役ブラ... (2024/01/05)
  • 鉄道旅行の歴史 19世紀における空間と時間の工業化 新装版
    復刊商品あり

    鉄道旅行の歴史 19世紀における空間と時間の工業化 新装版

    【著者】W.シヴェルブシュ 著 / 加藤二郎 訳

    投票数:2

    未読ですが、書名や概要を拝見し、是非読みたいと思いました。 (2022/01/09)
  • 汽車のえほんコレクション

    汽車のえほんコレクション

    【著者】ウィルバート・オードリー/その他

    投票数:2

    二、三歳の頃からトーマスが好きな小2の息子が、図書館で何度も借りてきては読み耽っています。購入しようと思い探したところ、中古市場で定価から倍以上の値段がついているため、購入に二の足を踏んでいる... (2021/08/31)
  • 国鉄貨車

    国鉄貨車

    【著者】岩堀春夫

    投票数:2

    貴重な資料。是非、復刊して欲しい。 (2016/04/10)



  • ある技術者の人生

    【著者】平山五平

    投票数:2

    わが国の鉄道信号技術を黎明期から支え、海外に負けないものに発展させたすばらしい技術者の記録である。現代の技術者に広く知ってもらいたい。 (2014/08/18)
  • 日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集

    日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集

    【著者】国鉄SL図面編集委員会

    投票数:2

    一般の鉄道模型や鉄道の実車雑誌に載っている代表寸法だけが記載された簡易的な形式図集ではなく詳細な部品図や組立図面が多数掲載されています。 実際の蒸気機関車の設計製造部署で作図、使用され... (2014/07/30)



  • 決定版近鉄特急

    【著者】寺本 光照 , 林 基一 共著

    投票数:2

    19850年代までの近鉄特急を語る上で貴重な資料。 旧エースカーなど、一部の車両で普段では見られない角度からの写真が掲載されています。 (2014/01/22)
  • 情熱が生んだ鉄道模型―エコーモデル・その世界2 車輌模型編

    情熱が生んだ鉄道模型―エコーモデル・その世界2 車輌模型編

    【著者】RM MODELS 編集部

    投票数:2

    趣味である鉄道模型工作の手引きとしたい。 (2014/01/24)



  • 国鉄気動車客車編成表83年版

    【著者】ジェイ・アール・アール編

    投票数:2

    貴重な資料です。是非、復刊して欲しいです。 (2014/01/03)



  • 国鉄気動車客車編成表80年版

    【著者】ジェー・アール・アール編

    投票数:2

    貴重な資料です。ぜひ、復刊して欲しい。 (2014/01/03)



  • 機関車電車大百科

    【著者】南正時

    投票数:2

    私が3歳とか4歳のときに購入してもらい,ボロボロにした大百科シリーズで手に入れることができなかったものでした. 世代的には第二次ベビーブームですので懐かしさのあまり購入という事も考えられます... (2012/07/04)
  • 東京駅の建築家 辰野金吾伝

    東京駅の建築家 辰野金吾伝

    【著者】東秀紀

    投票数:2

    図書館で借りて読みました! 辰野金吾の生涯はもちろん、 新しい時代への変わり目や 人生と時代を切り開いていく様子が描かれていて 面白かったです。 東京駅、リニューアルや これか... (2012/10/01)
  • 私鉄車両編成表 84年版

    私鉄車両編成表 84年版

    【著者】ジェー・アール・アール 編

    投票数:2

    資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09)
  • 大阪の国電

    大阪の国電

    【著者】ジェー・アール・アール 編

    投票数:2

    当時のホームの風景などを再現するには大変良い資料です。 (2014/01/22)
  • 国鉄の車両11 東海道線II

    国鉄の車両11 東海道線II

    【著者】関崇博 成田冬紀 著 / 荒川好夫 写真

    投票数:2

    資料としても大変貴重で、今なお鉄道ファンから根強い支持を得ています。 (2011/09/09)



  • アプトの道

    【著者】浦野護

    投票数:2

    貴重な資料だ (2017/01/14)
  • 追憶のSL C62

    追憶のSL C62

    【著者】深田高一

    投票数:2

    SLファンが再び北海道の地を走る姿を切望するC62。鉄道趣味がにわかに活気づいている今、この本の復刻と共に再びC62が台地を駆け抜かるのを心より願います。 (2010/11/16)



  • 南満洲鉄道 鉄道の発展と機関車

    【著者】市原善積

    投票数:2

    資料的価値として重要な本です。 (2010/09/28)
  • 追憶の軽便鉄道 井笠鉄道

    追憶の軽便鉄道 井笠鉄道

    【著者】いのうえ こーいち

    投票数:2

    yy

    yy

    復刊希望します。 (2014/03/09)



  • JR電車編成表 87年版

    【著者】ジェー・アール・アール

    投票数:2

    国鉄末期である86年11月ダイヤ改正の時点での編成表は交通新聞社様から復刻されましたが、その直後になるJR化後初の87年度の編成表が未だ復刻されていません。 国鉄からJRになった時点での変化... (2010/03/29)



  • 昭和二十年七月現在 主要驛列車時間表

    【著者】鉄道総局

    投票数:2

    実に興味深い。(蔵書有) (2008/11/08)



  • はじめてのったちかてつでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:2

    鉄道好きな子供なら、とても楽しめる内容です。地下鉄電車の絵本はあまりないですよね。図書館で借りてよんで、とても引き込まれました。家族で楽しめるのではないでしょうか? 復刊を期待しています。 (2008/09/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!