出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ
ショッピング321件
復刊リクエスト5,089件
-
貼雑年譜
投票数:13票
昭和史を語る文献として是非に。 (2004/05/19) -
スーパーマリオカート 全3巻
投票数:13票
マリオカートワールド発売記念日に復刊お願いします。 (2025/05/20) -
生き残った帝国ビザンティン
投票数:13票
ビザンツ帝国への入り口として最高の書。 ローマ皇帝として有名なコンスタンティヌス帝から記述をスタートしているので少しでもローマ帝国を知っていれば十分に読める点が素晴らしい。 入り口を広くしなが... (2003/12/10) -
ブラックウッド怪談集
投票数:13票
ブラックウッドの多様な作風の作品がバランスよく収められており、最初の1冊としておすすめです!私は高校1年の時に学校の図書館で出会いましたが、25年たった今でも強烈な印象が残っています。 他の... (2009/11/26) -
ビアフラ 飢餓で亡んだ国
投票数:13票
去年2003年の3月30日が日曜日だったのに「フランシーヌの場合」の歌は思い出したのに、イラク戦争開始10日目だったのに、いよいよ有事法制が通される寸前の時だったのに、その歌の意味はわからず、... (2004/01/14) -
「電光石火ニトロ」の単行本化
投票数:13票
個人的に好きだったんですが、編集部はやっぱりウル忍を描いてほしかったのか、ウル忍に挟まれるように半ば短期集中的に連載されたため、あまり知られておらず、残念です。 マジメな時のウル忍の感じが好... (2009/06/23) -
ぼくののらくろ のらくろ50年記念アルバム
投票数:13票
記念アルバムだから、のらくろの作者だから、田河水泡さんだから、こんなに大勢の同志の漫画家たちが力作を寄稿されたのだと思います。漫画を漫画らしく表現された第一人者だと思っています。 所有レビ... (2013/11/06) -
「土田世紀」初期の作品群
投票数:13票
読み切りの短編には、重厚な長編とはまた違う世界があって、 けっこう好きです。 『せっかちピンちゃん』(白夜書房)に収録の、 相撲部カップルの純愛もの(?)「晩年ダイナマイト」、 マンボ好塚名義... (2003/05/11) -
「フースケ・完全版」(未収録作含む)
投票数:13票
フースケと同じく実業之日本社から出版された人間ども集まれ!、上を下へのジレッタが完全版として出ているので是非復刻してほしいです。他の漫画サンデーに掲載された作品(クラインの壺、タダノブ・・・な... (2010/03/17) -
わたしのなかのかれへ(上・下)
投票数:13票
聖少女を初めて読んだ日からはや10年。ことあるごとに古本屋さ んを巡り、倉橋さんの作品を探し続けてきました。 「老人のための残酷童話」を何度も何度も読み返し、さらにそこ から遡って倉橋ワール... (2004/02/03) -
まほうのプディング
投票数:13票
子供の頃、学校の図書館で借りてあまりの絵の素晴らしさと、内容の素晴らしさで感動しました。 大人になってから探してみても、どこにもなく・・・ 出版社に問い合わせたら廃版・・・ネットでこのサイ... (2010/01/29) -
メープルハイツ#202
投票数:13票
むかし持ってましたがなくなりました。もう一度よみたい・・・ (2008/06/05) -
サマー・オブ・パールズ
投票数:13票
実は、この本持っているのですが、皆さんのコメントを読んで、復刊したらいいなあと思いました。いい本ですね。今、思春期の人にも読んでもらいたいです。初めて異性を好きになった時の何とも言えない気持ち... (2006/03/17) -
疾風の七星剣
投票数:13票
抜けている2冊が欲しいだけなので、DX版みたいなのではなく、コミックのままがよいです(DXだったとしても結局は買いますが)。 マガスペでも巻頭の方で連載されていたし、人気が無かったようには感じ... (2004/06/24) -
清水幾太郎著作集 全19巻
投票数:13票
これは20世紀後半の日本を代表する思想家とその編纂者が、混迷の21世紀に生きる若い人たちのために遺した「宝もの」かもしれない。もともと著者の生前の1986年に藤原書店から12巻の選集が出るとこ... (2006/02/22) -
オモライくん 全2巻
投票数:13票
これぞまさにスカトロギャグの金字塔! (2015/01/19) -
虹の彼方に
投票数:13票
「さようなら、ギャングたち」「ジョン・レノン対火星人」とこの作品を揃えて読むことによって、僕の人生は開けてきたのです。ぜひ、もっとたくさんの人に、このような心の解放を味わっていただきたいのです... (2003/10/25) -
復刊商品あり
紫電改のタカ
投票数:13票
発行された当時は小学生であった私は、格好の良さだけでこの作品を読んでいたが、少年戦闘機パイロットである主人公を通して訴えていた戦争の不条理さが今となれば良く分かる。とにかく小学生の頃、夢中にな... (2017/01/11) -
復刊商品あり
杏&影シリーズ
投票数:13票
すき (2005/11/18) -
レ・ミゼラブル(辻昶訳、講談社文庫全5巻)
投票数:13票
白水社の「レ・ミゼラブルを読みなおす」に、お勧めはなんといっても辻昶訳とありました。でも絶版>_< 潮出版から出てるユゴー文学館は高い。「良書を読めと言うのなら、もっと求めやすい価格のものを... (2018/09/24) -
スパイスの冒険
投票数:13票
この本は以前所有していたのですが、ある事情で紛失してしまい、とっても残念に思っています。 伊藤武さんの知識は素晴らしいです!復刊して多くの人に見てもらう価値は充分あります。 日本人がわかりやす... (2004/06/22) -
無花果少年と桃尻娘
投票数:13票
もう一度読みたいと思って探してもなかなか見つかりません。 是非復刊して欲しいです。 (2007/03/19) -
笛師
投票数:13票
恥ずかしながら、プロジェクトXで初めて新田次郎さんのことを知って、本を読み始めました。 でもなかなか、本屋さんでめぐり合えないのは、絶版になっているからなんですね。古本屋さんで「珊瑚」を読みま... (2001/10/13) -
平成NG日記
投票数:13票
絶版じゃないと思いますが、どこにも売っていないし、オンラインで 検索しても「注文できません」になっています。 桑田さんの手による「稲村ジェーン」のエッセイなんて、ヨダレものです。 生の声を知る... (2000/12/14) -
スパイダーマンJ 全2巻
投票数:12票
絶版で高値で取引されている本なので復刊して欲しいから (2017/10/23) -
Go!プリンセスプリキュア プリキュアコレクション
投票数:12票
ふたご先生の手で描かれた美しいプリンセスたちが見たい!プリンセスプリキュアという素晴らしい作品を漫画という媒体でも感じたいのです。調べると購入者の評価も非常に高く、ファンとしては大変惹かれるも... (2017/02/07) -
復刊商品あり
ロックマンワールド3
投票数:12票
単体では漫画化されなかった「ロックマン3」のボスが登場したり、「ロックマン4」で一度戦ったボスと再戦する事になるなど、原作ゲームは勿論、池原しげと先生の他の漫画作品と合わせて読む事で二倍も三倍... (2016/02/01) -
ストレンジラブ
投票数:12票
読みたい!! ネタばれになるのであまり言えませんが…。表紙の絵からは想像もつかないほどの、ドロドロした暗い展開。ギャップとはこの本のためにある言葉なんじゃ!? と思うくらい、救いようのない世界... (2015/09/18) -
八方にらみねこ
投票数:12票
かいこを守るため1年をかけて修行する猫のみけの物語は、読み聞かせでも子どもたちの心をわしづかみ。力強いストーリーに加えて絵も迫力があって、男の子でも女の子でも夢中になって聞いてくれます。かいこ... (2018/02/09) -
豊かさの法則 40日で、富とお金を引き寄せる
投票数:12票
友人が冒頭の一文を少しシェアしてくれて、あまりにも真実すぎてアゴが外れたので、、、、、豊かであるために大切な事がめちゃ詰まってそうです! (2022/01/29) -
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
投票数:12票
怪談 がまた読みたいです。 今考えてもあんなに怖い本なかった。トラウマ 怖くてぺージめくりたい、でも怖いって感じで。 イラストがまた格別に怖かった。辰巳四郎って椎名林檎のおじさんなんです... (2017/02/26) -
おどろ 陽子と田ノ中の百鬼行事件簿
投票数:12票
てっきりヘレンやふらんがデビュー作だと思ってたのでちょっとショック、まさか講談社で描いていたとは・・・。 ブラックな話の中に見え隠れする人の本音とやさしさがこの作者の味です。ぜひともこちらの... (2012/12/31) -
黒い秘密兵器
投票数:12票
以前、 秋田書店から全8巻で刊行されましたが、 いたるところでカットされています。 忍者の子孫である 椿林太郎が 6つの秘球を投げ、 ライバルが打ち崩すというおなじみのパターンですが、 ... (2015/03/24) -
チェルノブイリ食糧汚染
投票数:12票
『ネットワークでつくる放射能汚染地図』のNHKディレクター、七沢潔氏の著作です。1988年出版の本ですが、チェルノブイリ事故後の食糧汚染の広がり、ヨーロッパの家族の食生活など、今の日本に重なる... (2011/08/27) -
小説ヨコハマ買い出し紀行 見て、歩き、よろこぶ者
投票数:12票
人生で一番好きな漫画『ヨコハマ買い出し紀行』完結してしまったけど、後日談が小説になって発行されてきたのを随分後になってから知りました。とても評判が良いのに手に入らない。売りに出たとしてもとてつ... (2025/03/30) -
三千里 上下巻
投票数:12票
旅日記と俳句の両方が楽しめる聞いて。 (2009/11/14) -
ペテルブルグ 全2巻
投票数:12票
傑作とは聞くけど、全然読めない。是非。 (2014/03/06) -
淡雪シンフォニー
投票数:12票
ただただ、水上澄子さんの描く世界が大好きで懐かしいが一番の理由です。いまでも好きな繊細な画と、キャラクター一人ひとりからからみた心情が、物語を奥の深い内容にしていて、自分が年を重ねるたびに読み... (2008/11/13) -
カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ
投票数:12票
社会心理学(対人心理学)がご専門の中村陽吉(ひよし)先生の3冊めの亀の本です。前2作は大人向けでしたが、この本は親子で読める楽しい本です。単なる亀の飼い方の本以上の内容だと思います。このような... (2010/07/09) -
感性の変革
投票数:12票
感性というものが実体ではなく観念であることを、文芸作品の読解を中心に炙り出していく。その手際の鮮やかさは見事。絶版になっているのはもったいない。 (2015/02/23) -
黒鉄 単行本未収録分
投票数:12票
冬目先生の作品はとても好きです。 でも「一部完」のようにまだまだ続くような終わり方が多く、正直もどかしいです。 最近は比較的新刊が出ているようですが、できれば過去の作品も読みたいです。まし... (2012/06/16) -
ぷちぷちラビィ 全2巻
投票数:12票
天野明先生の作品を全て手元に置きたいと思い、『ぷちぷちラビィ』を購入しようとしたのですが、どこをどう探しても手に入れることができません。 中古品すら入手が困難である状況です。中古品が手に入る... (2007/02/07) -
中世音楽の精神史-グレゴリオ聖歌からルネサンス音楽へ
投票数:12票
岡田暁生「西洋音楽史」という中公新書の良い本がある。そのなかで、中世・ルネサンスの音楽の考え方がよく分かる基本的な文献と名が挙げられている。図書館で借りてみたが、これは持っておくべき本と思われ... (2010/03/14) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
これは面白いです。是非復刻を。 (2009/03/15) -
オフィシャル・プレッピー・ハンドブック
投票数:12票
もう何年も前から、いろいろと目にする機会はある本書のタイトルなのですが、復刊は されずに、今日まで手に取ることはありませんでした。 図案もとても楽しく描かれているようなので、本としても完成度が... (2006/09/13) -
すずめのおくりもの
投票数:12票
子供用のドリルに本の一部が掲載されており、どうしても続きが読みたいと申しております。本屋の在庫やネットでも探しましたが、見つかりません。 同じ用に思われているお子さんもいらっしゃるのではない... (2007/09/21) -
四季 愛蔵版
投票数:12票
森博嗣のS&Mシリーズの中で、いや今まで読んだすべての小説の中で一番気に入ってしまった人物が真賀田四季です。どうやってこの人格が形成されたのか…を納得してみたい、というのもありますが、それより... (2007/06/18) -
生存する脳
投票数:12票
個人的興味があり読みたいのですが、書籍販売サイトにも、 街中の書店にも在庫がなく困っております。 脳科学は、近年ブームになっているため、需要も高いものと 思われます。ぜひとも復刊をしてい... (2007/02/21) -
虹の伝説 文庫版全3巻
投票数:12票
中学生の頃「なかよし」で読んでいた漫画で、外国の貴族社会に憧れたものです。大人になってからふと読みたくなって原先生の漫画を集め始めました。いざ欲しいと思うと新品で買いたいと思ったので復刊をお願... (2015/11/15) -
あこがれ冒険者 全2巻
投票数:12票
懐かしさのあまり、投票しました。 初めて購入した漫画雑誌が「なかよし」で、買ってまもなく連載開始になった作品でした。 最終回まで読んでいたと思ったけど・・・結末が思い出せない・・・。 始... (2014/05/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!