出版社「大和書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング2件
復刊リクエスト78件
-
お金で不幸にならない11のカルテ
投票数:2票
マネースクリプトの本ということで読んでみたいのですが、中古ですら、現在、販売されていません。 (2021/05/14) -
3さいからのおとな。
投票数:2票
加藤繁美先生の講演を拝聴し感銘を受けて本をよみたくなりました。電子書籍はあるようですがどうしても紙媒体で読みたく、復刊を希望いたします。 (2018/04/14) -
西郷隆盛全集
投票数:2票
貧乏学生のころ、なけなしの金を叩いて1巻のみ買いました。大久保利通との深い交わりや、敬愛する藩主のため奔走し、橋本左内らと情勢の変化に一喜一憂する。手紙のやり取りからは、小説などで描かれる後の... (2013/09/10) -
向田邦子TV作品集 第6巻~第9巻
投票数:2票
ふとしたきっかけで無性に再読したくなるのが向田邦子の作品です。それも、文庫でなくしっかりした装丁で読みたくなります。 (2008/09/11) -
復刊商品あり
谷川俊太郎エトセテラ
投票数:2票
復刊ぜひお願いします。 (2007/07/11) -
ママとパパの妊娠・出産・子育て物語 もうすぐ赤ちゃんやって来る
投票数:2票
古本屋で出会い、感動してすぐ購入しました。でも状態がかなり悪く、もし復刊されたら数冊まとめ買いしたいと思っています。 タイトルがいかにも・・なので敬遠される方が多いかもしれません。でも内容は普... (2003/09/10) -
「人間失格」の発見
投票数:2票
古書店で売り切れだったので手に入らなかった。 (2001/12/20) -
ぼくの手のなかには
投票数:1票
『シアワセのカタチ』と並び、太田先生の作品で特によく読み返す作品です。 他の方にもおすすめしたいので、是非復刊をお願いします。 (2024/08/23) -
本気で生きよう!なにかが変わる
投票数:1票
インターネットショピングやブックオフなどの中古市場でもなかなか見つからないため (2021/03/07) -
バカの門
投票数:1票
著者が急逝していたことが明らかになり、著者の考え方、理念を知りたくなったため。文庫版でいいので是非復刊してほしいです。 (2021/01/15) -
変化という試練
投票数:1票
エリック・ホッファーの作品のうち、本書は60年前に和訳されたきり復刊していない。英語で読むのは能力的に辛いため日本語で読みたい。 (2024/06/11) -
天使になったペットたち(猫編)
投票数:1票
同社出版の『天使になったペットたち(犬編)』に心揺さぶられたので、猫編も読みたいと思い、ネット書店を色々見てみるも全て“注文不可”でした。出版社に問い合わせてみたものの、10年以上前の出版物な... (2018/11/20) -
ヒモ
投票数:1票
読んだことがないんです。この本を原作とした映画は観たのですが、近所の図書館には置いていないのです。国会図書館にはあるようです。 (2018/09/16) -
太陽にほえろ
投票数:1票
再放送を見ていますが緊急車両やバスやタクシーや乗用車や列車や建物や広告や封筒で支給される給料何処でも据えたたばこ女性だけの仕事お茶くみ警官達の制服パトカーのサイレン消防車の鎮火報等が今では懐か... (2017/12/02) -
長靴をはいた猫
投票数:1票
先程、谷川俊太郎の著書で「大和書房」がでてきて、懐かしく思ったから。 (2015/07/01) -
さて、コーヒーにしませんか?キッチンをとおして見えること
投票数:1票
小林カツ代さんのエッセイはとても面白く、考えさせられることが多いです。追悼の気持ちもこめて読ませていただきたいです。 (2014/04/10) -
あの雲のむこうに
投票数:1票
読んでみたいので。 (2013/12/22) -
たいせつなあなたへ
投票数:1票
たいせつなあなたへ の 作者の にらづかかずこ ですが 11年前に 出版された 本で ほとんど ありません それで 復刻を 希望します (2013/01/14) -
生きる
投票数:1票
生きるということを初めて考えているから読んでみたいです。 (2013/03/27) -
レムの宇宙カタログ
投票数:1票
だいぶ前に、レム作品と知って探した時は、既に絶版状態でした。 (2009/04/19) -
バレリーナの情熱
投票数:1票
漫画や物語が好きな、21歳の作家志望大学生です。 自分と他者の視点から物事を考えて感じ取り、人間関係や創作活動の参考にも盛り込みたいのです。 大学では、漫画研究会と文芸サークルを掛け持... (2007/06/06) -
瀬戸内の旅情 その歴史と風土
投票数:1票
現在では大三島についての新しい史観があることと思いますが、奈良本氏の名著として、遺してもらいたい一冊です。 (2006/01/25) -
こころが満たされる本
投票数:1票
同著者の本『すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉』が良かったので。 (2005/01/10) -
キャッツ-T.S.エリオットの猫詩集
投票数:0票
-
夜ごとの円盤―怪獣夢幻館
投票数:0票
-
復刊商品あり
怪獣ゴジラ
投票数:0票
-
大和の原像
投票数:0票
-
天使に出会う旅
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!