出版社「エムオン・エンタテインメント(ソニー・マガジンズ)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング2件
復刊リクエスト215件
-
夢さがし-アルフィー・高見沢俊彦物語-
投票数:33票
アルフィーのファンだった80年代に購入したのですが、20年くらい前に手放してしまいました。 最近、THE ALFEEのファンに復活したので、再度、読みたくなり、図書館で借りて読みました。 ... (2025/02/04) -
機動戦艦ナデシコプレミアム・ボックス
投票数:27票
最近機動戦艦ナデシコにハマりました。関連商品を手に入れようと調べていたらこちらの商品が過去に販売されていた事を知りました。ですがかなり前の予約限定版の品物なので今では入手困難なようです。買う気... (2005/11/09) -
グラビテーション完全攻略ファンブック 全2巻
投票数:26票
グラビテーションを好きになって4年間、ずっと探していました。友達に一度見せてもらった事があり、書き下ろし漫画や村上先生のインタビュー、CGイラスト等があったと思います。一巻は持っていますが二巻... (2005/04/02) -
御破算で願いましては
投票数:25票
未読ですが是非是非読みたい。雁須磨子さんが大好きなので。 (2005/09/20) -
なんでもあり
投票数:24票
式氏の作品は全部読んだつもりでしたが、まだこんなに未読があるとは…。 ハマッてたのは中学か高校のときでお金もあまりなく、ハードカバーの本を買うなんて贅沢はできなかったので、図書館で借りて読んで... (2003/10/28) -
おまえが世界をこわしたいなら 全3巻
投票数:22票
1巻だけを持っていて、その続きを知りたいから。 実は、雑誌に連載されていた時に、全話を読んでいるのですが、所々記憶で欠けている部分もあり(変な言い方ですが)思い出したい!というのもあります。あ... (2003/07/25) -
宇宙海賊ミトの大冒険 逆転宇宙の大怪人!
投票数:21票
この作品はとてもよい作品であり、今でもなおこの作品を欲しがっている人や、この作品をメインに今もいろいろな分野で活動し、続編を希望している方がいるのでぜひ復刊して欲しい。ケーブルテレビや地方など... (2003/06/23) -
だれが子猫を切り抜いた?
投票数:20票
絵がとっても、素敵なんですよ! (2014/01/17) -
不思議の国のローリー
投票数:20票
最近ローリーのファンになりました。こんな本があるなんて、是非是非読んでみたい・・・いえ、絶対読みたいのです。古本屋さんを探してもみつかりません。(たまにヤフー・オークションに出ているようですが... (2003/02/08) -
Qカード
投票数:19票
2003年の発売以来、何度もエキサイトの占いページ上で占っています。 都度的確なアドバイスがもらえている気がします。 すべてのカードではないので、52枚全部を見てみたいし、詳細を知りたいで... (2009/08/03) -
バンドスコア GRAPEVINE Here
投票数:18票
軽音楽部に入ってからGRAPEVINEを知り、コピーを始めました。「Here」は特に好きなアルバムなので、いつか絶対演奏しようと思っています。 しかし、バンドスコアには絶版が多く、古本屋やオ... (2006/12/03) -
冬目景画集 羊のうた 画集デラックス版
投票数:18票
既に絶版でプレミアもついています。復刊お願いします。 (2011/05/09) -
風の色
投票数:18票
やはり、当時はまだお金もなく、田舎に住んでいたせいか、買えませんでした。オークションでも高値取引で、中々欲しい人が多く、入札できても高値更新され、手に入りません。ご本人もテレビの電波少年で活躍... (2001/04/21) -
復刊商品あり
地平線のかなたまで
投票数:17票
1985年の「イラストレno.10」の特集を 5年くらい前に読み返したら この方の特集があって、こんな作家さんがいらしたんだ!! と、ぜひ読みたくて探したのですが無かったので それ以来... (2011/09/30) -
久遠の絆再臨詔 公式原画&設定集―solo
投票数:17票
PS2で最近、「久遠の絆 再臨詔」プレイし、そのゲームの素晴らしさに感動しました。10年以上ゲームをしていますが、NO.1だと思います。ここまではまってしまうと、当然、久遠の絆関係の書籍はすべ... (2005/02/25) -
BREaTH 34
投票数:17票
あるオークションでみつけて、早速バックナンバー購入!と思いましたが、絶版・重版の予定無しとのこと。これから古本屋巡りもしてみようと考えていますが、まず入手不可能でしょう。表紙&特集 BUMP ... (2003/08/18) -
天・虫・花
投票数:17票
忘れられた作家になるのは如何にももったいない!若い人にもどんどん読んでもらいたい作家です。文庫本は全部持っているのだけれど未文庫化のこの作品集は私にとっていまだ読めない幻の作品集になってしまい... (2003/09/06) -
アイス・ベイビー
投票数:17票
エログロナンセンス小説なんて言われているけど,式作品には,他の作家にはないオリジナリティーに溢れたアイディアが一杯である。正にSFはアイディア次第なんだなぁ・・・と深く感心した記憶がある。出版... (2003/09/06) -
井上昌己プライベートストーリー
投票数:17票
以前はいつも車の中のお約束CDでいつも聞いていたのですが、最近は活動もなく寂しく思っていました。しかし、アルバム発売をするなど、最近は精力的に活動を展開している様で、うれしく思います。o(^_... (2002/04/22) -
大自然を旅する
投票数:17票
野田知佑氏の著書を逃さず購入していますが、 この「大自然を旅する」はどうしても入手できず、 むかし、図書館で取り寄せして読んだ次第です。 歯切れのよい語りは勿論ですが、 写真がいきいきして美し... (2002/01/31) -
L′Arc~en~Ciel オフィシャルバンドスコア『SMILE』
投票数:16票
僕がラルクアンシエルに憧れる様になったのは中学2年生の時でした。 ラルクアンシエルというと僕が小学生の頃アニメで「鋼の錬金術師」というものがあり、その主題歌「Ready Steady Go」... (2009/01/01) -
トータスブレス
投票数:16票
本屋さんで偶然出会って、速攻買ったことを覚えています。 1冊しかなかったのでラッキーでした。 当時のトータスさんの生の声が伝わる感じがすごくして 皆さんにも読んで欲しい1冊です。 是非復刊して... (2006/06/06) -
果物の手帖
投票数:16票
果物をたっぷり使ったお菓子のレシピ本です。 独身時代に購入してこの本に載っているお菓子をよく作っていて、とってもおいしかったのですが、結婚して実家においておいたのですが紛失してしまいました。 ... (2006/10/02) -
Cutting Power
投票数:16票
icemanを愛し始めた時、彼らはもう休止活動中でした・・・ビデオも手にはいんない!!雑誌ももちろん手にはいんない!!どうか彼らが、そこに居たんだという証を私にください!もう一度、3 人でフレ... (2002/10/17) -
今からでも間に合う大人のための才能開花術
投票数:15票
サンマーク出版よりずっとやりたかったことをやりなさいのタイトルで出ていますが、割愛が多く、原著を損ねています。文庫版の内容・訳がとてもよいので復刊希望です。 (2012/05/20) -
夢を見る人
投票数:15票
橋本みつる先生の鋭い感性で描かれた作品を、様々な年代にわたって読む事が出来ます。 漫画が実写版映画になる事の多い昨今ですが もしも、橋本みつるの世界を上手く捉えて映画化する事が出来るなら、国際... (2006/10/06) -
愛をあげよう 全9巻
投票数:15票
ハートフルな良書だから。 (2008/03/13) -
The Alfee book long way to frieedom vol.4
投票数:15票
もう、この本一冊あればアルフィーの歴史が一目で分かる!というぐらい、丁寧にアルフィーのことを紹介しています。少し調べものがしたいなと思ったとき、この本が無いと不便なんです。マネージャーさんも同... (2000/09/17) -
イギリスのお菓子
投票数:14票
本書のバナナブレッドとココアのクッキーが定番でした。 もうずーっと一緒だったので安心しきっていたのですが去年またバナナブレッドを焼こうと思ったら本をなくしていたのです。 何度も焼い... (2012/07/13) -
藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス
投票数:14票
私は古本で手に入れましたが、この作家の作品はどれも素晴らしいです。私は天才だと思っています。絶やすのは余りに残念です。 最近流行の漫画文庫ででもよいので(本当は大画面で読みたいが)、お願いし... (2003/12/18) -
ツンドラ・パンチ!
投票数:13票
「カサパパ」「兄さんのバカ!」は手に入れたものの、 この本は存在さえ知りませんでした。 なんとかして読みたいですねえ。 (2005/11/08) -
いちごが好きでも赤ならとまれ
投票数:13票
雁須磨子さんの描く漫画が好きで、他のお話も読みたいと思ったのですが絶版になっているものがあり、残念に思っていました。きっと他にも私と同じ思いを持っている方がたくさんいると思います。せつに復刻を... (2003/11/04) -
スカートさん
投票数:13票
吉田戦車の大ファンです。この本は名作「伝染るんです」を越える最高のマンガだと二巻を読んで思った。しかし出版社の違う一巻はいくら探しても見つからない。戦車のマンガは固定ファンが多いので確実に売れ... (2003/04/12) -
マンハッタン・オプ
投票数:13票
中学・高校生時代、毎日FMラジオで聴いていました。 乾いたストーリーに加え、日下さんの語りが絶妙でした。 2年ほど前、街角の古本屋で第2巻をみつけ、ストーリーにオリ ジナルがあったことを知りま... (2002/11/13) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
アルフィーブックは、これだけ持ってないんです。アル中としては絶対持っておきたい本なので、ぜひ復刊お願いします。 (2004/08/29) -
神様の不在 他(単行本化・または未収録作品集)
投票数:12票
第二話しか読んだ事がありません。コミックスがすぐ出るだろうと思っていたら、きみとぼくが廃刊になってしまい、毎号雑誌をチェックしていなかった事をとても悔いました。あれから四年以上経ちますが、未だ... (2005/03/17) -
今、そこにいる僕 完全保存版シナリオ+データブック
投票数:12票
とにかく欲しい!!! (2024/11/15) -
SWAYIN’ IN THE AIR
投票数:12票
「いちご~」に同じく。未読の人に読んでもらいたいです。ボーイズものなので、男の子二人が主人公なんだけど、同級生の女の子のお話とか、先輩の話とか、しんみり読ませるものもあったりするので、少女まん... (2003/12/26) -
アークザラッド
投票数:12票
同じファンということで、投票数があまりにも少ないのを見かねて投票します。 奥底に収納してしまっているけれど、たぶん、自分は持っていると思う。なかったら無かったで、復刊されれば必ず買います! (2004/01/12) -
風待煙草
投票数:12票
さだまさし愛好者なので手に入れておきたい。 (2002/05/12) -
リスアニ!Vol.5.1
投票数:10票
プロデューサーとして持ってないのは罪だと、今更ながら感じたから。 (2012/12/25) -
バウムクーヘンどこへゆく
投票数:10票
沢山の子供たちに、ちょっとニヤリとしながら読んでほしい一冊です。絵がきれいでなんといっても可愛くてシュール。子供が大人になってからもお気に入りの一冊として大切に出来る絵本です。どうか復刊します... (2013/05/20) -
ブッチュくんオール百科
投票数:10票
以前、友人がこの本を持っていて、内容のすばらしさにとても「笑撃」を受けました。その後、購入しようとしましたが、どこにも売ってなく、ヤフオク等にもありません。この笑撃をみなさまにも是非体感してい... (2006/02/14) -
イギリスのお菓子2
投票数:10票
今から、何十年か昔に「ふしぎの国のアリス」を読んだ時、 「タルト」が、どう言うわけか、その頃の訳では「饅頭」と なっていました。 そして、それを読んでから、また、10 ~15年して、実際にタル... (2003/10/05) -
銀河熱風オンセンガー
投票数:10票
山本正之先生のファンなので読みたいです(^^) (2021/04/22) -
幼い恋
投票数:10票
とにかく橋本さんの印象深い絵と独特な世界が見たいです。出会うのが遅かったため、漫画は読んだことがありません。 ぜひ読みたいと思っているのですが、入手も出来ず、残念に思っていました。 復刊よ... (2003/12/30) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.3
投票数:10票
解散しないバンド「THE ALFEE」 彼らの魅力は音楽だけにとどまりません。 彼らのファンになってしまった人々のほとんどは、アルフィーの全てを知りたくなりますが、その歴史の長さゆえから膨大に... (2002/05/15) -
シンプルクッキング
投票数:9票
ジェイミの料理って素材を生かしたヘルシな料理なんですよね。是非一冊入手したいと思っておりますので一票投票します。 でも、料理している過程を見ているとなぜこんなザッパな作り方でこんな繊細な料理が... (2005/05/04) -
"Merveilles" a deux dimension
投票数:9票
未だ売ってるから大丈夫って安心していたら、気が付いたら品 切・重版未定という風になっていました。 出た時に買っておかなかったのが悪いのですが…。 MALICE MIZERの世界に浸れる一冊だと... (2003/09/07) -
くらくなって魔女
投票数:9票
作者のファンです。是非とも読みたいです。 (2007/11/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!