復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング22件

復刊リクエスト1,484件

  • 小さな貝殻 母・森瑤子と私

    小さな貝殻 母・森瑤子と私

    【著者】マリア・ブラッキン

    投票数:3

    かつて文庫を持っていましたが、紛失してしまい、 どうしてもまた読みたいので。 (2007/12/18)
  • 文明人の生活作法

    文明人の生活作法

    【著者】玉村豊男

    投票数:3

    いろいろなマナーの成立を古今東西の「作法書」を元に読み解いていき、人間そのものを考えさせてくれる、他にはない視点で書かれた本です。 読めばまさに「目から鱗」。 是非、たくさんの方々に読んで頂き... (2003/09/26)
  • ダイヤモンドの四季

    ダイヤモンドの四季

    【著者】赤瀬川  隼

    投票数:3

    中学の教科書に『一塁手の生還』が掲載されていて興味を持ちました。続編もあるともこと。 是非文庫本として保存しておきたいのですが、絶版のため購入する事ができません。 短い中に深みのある非常に良い... (2005/10/01)
  • オレの愛するアタシ

    オレの愛するアタシ

    【著者】筒井広志

    投票数:3

    この作家はいつも人への愛情であふれているのでしょう。 発想が飛んでるけど平和な感じが好きです。 (2006/09/25)
  • 息子と恋人
    復刊商品あり

    息子と恋人

    【著者】ロレンス

    投票数:3

    賛成! ぜひお願いします。 (2004/02/12)
  • エメラルドフォレスト

    エメラルドフォレスト

    【著者】ロバート・ホールドストック

    投票数:3

    「内容」欄を読み、興味を引かれたので。安心して投票します。 (2003/07/16)
  • 月光のドミナ

    月光のドミナ

    【著者】遠藤周作

    投票数:3

    品切れの為 (2004/05/16)
  • 泣き虫なまいき石川啄木

    泣き虫なまいき石川啄木

    【著者】井上ひさし

    投票数:3

    今秋シスカンパニーで上演されるのを観劇の予定です。 是非、読んでからと思ってます。 宜しくお願いします。 (2011/07/01)
  • 雨

    【著者】井上ひさし

    投票数:3

    先日亡くなった名古屋章さんの追悼映像を見ていて、この「雨」という作品を知りました。名古屋さんをはじめ、多くの役者さんが非常な思い入れを持ったミステリーの要素を持つ戯曲とのこと、とても読んでみた... (2003/08/28)
  • 挑戦

    挑戦

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2012/02/15)
  • 完全な遊戯

    完全な遊戯

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    町山智浩がPodcast内でこの本について話していたので、是非読んでみたいです。 (2011/03/02)
  • 流砂の世紀に

    流砂の世紀に

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • 三島由紀夫の日蝕
    復刊商品あり

    三島由紀夫の日蝕

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    読みたい (2003/06/08)
  • 暗い波涛

    暗い波涛

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    筆者を含めた、学徒から海軍予備学生となった人たちの様々な軌跡を描いた群像劇。大河ドラマの原作になり得る大作であり、阿川氏の数々の作品の中でも指折りの名作。絶版になっているのが不思議でならない。... (2010/07/17)
  • ヒロシマは昔話か

    ヒロシマは昔話か

    【著者】庄野直美

    投票数:3

    原爆投下は一般市民を無差別大量虐殺したホロコーストである。白人の差別意識を我々は忘れてはいけない。これは白人も必読の本です。また左翼主義の道具にされないことも望みます。 (2003/05/20)
  • 井上靖全詩集

    井上靖全詩集

    【著者】井上靖

    投票数:3

    すき (2005/11/26)
  • 女面

    女面

    【著者】円地文子

    投票数:3

    自己を求める現代、そして様々なフェミニズム論が展開される中で、読まれてしかるべき作品なのではないか、と考えているためです。 (2003/04/01)



  • 眞晝の海への旅

    【著者】辻邦生

    投票数:3

    辻邦生の作品は全て手元に置いておきたい!新潮文庫所収全作品の復刊と「フーシェ革命暦」「春の戴冠」の文庫化を! (2003/02/23)
  • 白い少女   山田 麻衣子

    白い少女   山田 麻衣子

    【著者】宮澤 正明

    投票数:3

    cko

    cko

    そうですね、もう一度観てみたい! (2005/04/02)
  • 廃市
    復刊商品あり

    廃市

    【著者】福永武彦

    投票数:3

    福永武彦の本は古本屋でもなかなか手に入りにくくなっている。出来るだけ多くの作品が復刊されることを期待しています。 (2002/11/15)
  • 川崎徹は万病に効くか?

    川崎徹は万病に効くか?

    【著者】川崎徹

    投票数:3

    自分もこの本の「笑い」に影響を受けたのですが、 この本には現代のテレビ番組の基本である 「ヤラセドキュメンタリー」「ヤラセドラマ」の原点が詰まっていると思います。 より多くの笑いに携わる人に... (2002/09/16)



  • 怪人二十面相・伝 青銅の魔人

    【著者】北村 想

    投票数:3

    第一弾は入手可能ですが、こちらは絶版。兎に角読みたい。この 一言に尽きます。 (2002/06/26)



  • 昨日の同志宮本顕治へ

    【著者】袴田里見 (1904-1990)

    投票数:3

    立花隆の「日本共産党の研究」の中で、マルクス・宮本主義の話が出てきたので (2004/05/05)



  • 猫に時間の流れる

    【著者】保坂和志

    投票数:3

    猫好きはもちろん、文学の新しい形を実践する保坂氏のファンの中ではトップにランクされる名著であり、文庫発売当初は様々な書評で好評を博した名作。読後にほのぼのとした清々しさの残る作品であり、不景気... (2002/05/24)
  • アホウドリの女性不案内

    アホウドリの女性不案内

    【著者】阿奈井文彦

    投票数:3

    時代は違えど活躍する女性のバイタリティはいつでも同じ。この取材記事をぜひ読んでみたい。 (2004/01/29)



  • ピーター・パンの島

    【著者】ジェームズ・バリ

    投票数:3

    1作目「ピーター・パン」を読んだときに非常に行間が深く感じて、是非2作目も読みたいと思いました。 他の出版社から出ているものは殆どが子供向けの作品に仕上がっていますが、本来Jバリが描いた世界を... (2002/04/27)
  • 砂の海の航海

    砂の海の航海

    【著者】島田荘司

    投票数:3

    ino

    ino

    小説は全部読んだんですが,エッセイやこの手のものがまだなんです。なかなか手に入らないもので (2002/04/21)
  • クリヴィツキー症候群

    クリヴィツキー症候群

    【著者】逢坂剛

    投票数:3

    逢坂氏のものにはまっています。沢山読みたい。 (2003/09/09)
  • 倉橋由美子の怪奇掌編

    倉橋由美子の怪奇掌編

    【著者】倉橋由美子

    投票数:3

    苺

    怪奇短編集となっていますが、私は中学生くらいのときに読んでとても面白かったと記憶しています。そんなにどろどろした印象はありませんでした(笑)。引越しの為紛失してから入手できません。ぜひ復刊して... (2002/02/21)



  • 東方の門

    【著者】島崎藤村

    投票数:3

    島崎藤村の「夜明け前」を読んだときには、体がしびれるほど強く感動したのを覚えている。実に長い作品だが、夢中で読んで、2・3日で読み終えてしまった。 この「東方の門」は未完に終わったが、もし完成... (2002/03/29)
  • ダイ ハード

    ダイ ハード

    【著者】ロデリック ソープ

    投票数:3

    opa

    opa

    映画版の大ファンで、とあるラジオ番組で原作のほうが面白いと いう話を聞き興味を持ちました。いろいろ探したのですが見つけ られないので復刊を希望します。 (2004/08/17)
  • 忘却の河
    復刊商品あり

    忘却の河

    【著者】福永武彦

    投票数:3

    この作品はとても印象に残っています。復刊してぜひ多くの方に読んでいただきたい (2017/10/15)
  • くますけと一緒に
    復刊商品あり

    くますけと一緒に

    【著者】新井素子

    投票数:3

    図書館で借りて気に入ってしまいましたがいざ買おうとしたら絶版 やはり手元に置いておきたい1冊 (2001/09/09)
  • ビートルズをつくった男 ブライアン・エプスタイン

    ビートルズをつくった男 ブライアン・エプスタイン

    【著者】レー・コールマン

    投票数:3

    謎の多い人物だけに、興味をそそられました。 (2002/05/17)



  • 夢の砦(下)

    【著者】小林信彦

    投票数:3

    これだけの傑作を埋もれたままにしたくありません。 ぜひとも復刊を! (2002/01/15)
  • 星虫
    復刊商品あり

    星虫

    【著者】岩本隆雄

    投票数:3

    現在、ソノラマ文庫にて復刻されていますが、復刻に際して若干の設定変更がなされているらしいのでそのオリジナルを是非とも読んでみたいと思います (2001/05/04)
  • クルドの暗殺者(上・下)

    クルドの暗殺者(上・下)

    【著者】スティーヴン・ハンター

    投票数:3

  • ベルリン廃墟の日々

    ベルリン廃墟の日々

    【著者】ジョージ クレア

    投票数:3

    確か1995年頃に購入。かねてより興味ある一時期に関して、正に 現場の当事者による貴重な証言。「事実は小説より奇なり」転居の際 書籍の詰まった梱包が丸々一個行方知れずになった。その... (2010/08/08)



  • 海潮音

    【著者】上田 敏

    投票数:3

    私の所有している『海潮音』は新潮文庫版昭和49年刊のものです。この『海潮音』と同じ新潮文庫の堀口大學訳『月下の一群』、岩波文庫版『珊瑚集』(仏蘭西近代抒情詩選)永井荷風訳は私の宝ものです。詩的... (2003/10/05)
  • 小林秀雄全集13巻

    小林秀雄全集13巻

    【著者】小林秀雄

    投票数:3

  • ジェニィ

    ジェニィ

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:3

    物語のエンディングが満足のできるものではなかったので、満足がいくまで読み返したい。 (2000/06/06)
  • 消えた娘

    消えた娘

    【著者】クレイ・レイノルズ

    投票数:2

    たまたまネット上で見つけた新潮文庫版のジャケットがとても気に入りました。 物語も、ちょっと他では味わえない奇妙なミステリーとのことで、読んでみたくなりました。 (2025/04/09)
  • 秘剣

    秘剣

    【著者】白石一郎

    投票数:2

    書評で評判が良いので是非読んでみたい。 (2023/02/10)
  • フラグメント

    フラグメント

    【著者】古処誠二

    投票数:2

    現在では、ノベルス、文庫共に絶版、電子書籍化もされていないため、読むことが困難になっている。ぜひ、復活を!! (2022/06/10)
  • オーバーストーリー

    オーバーストーリー

    【著者】リチャード・パワーズ

    投票数:2

    地球温暖化を食い止めるために私に何ができるだろう?と模索している途中でこの本を読みました。 力強い物語で勇気づけられました。 電子書籍で読んだので手に取ってもう一度読みたいです。 (2022/02/15)
  • ずっとドラマを作ってきた

    ずっとドラマを作ってきた

    【著者】堀川とんこう

    投票数:2

    最近、テレビドラマの全盛期を生きたプロデューサーやディレクターが、次々にお亡くなられている。テレビの終焉と言われるが、テレビ文化の総括として残しておくべき本だと思う。 (2021/06/18)
  • 秘密のファイル―CIAの対日工作〈上〉〈下〉

    秘密のファイル―CIAの対日工作〈上〉〈下〉

    【著者】春名幹男

    投票数:2

    昔読んだ本だが、紛失してしまったので。 (2021/02/05)
  • 潜水艦諜報戦

    潜水艦諜報戦

    【著者】シェリー ソンタグ (著), アネット・ローレンス ドルー (著), クリストファー ドルー (著), Sherry Sontag (原著), Annette Lawrence Drew (原著), Christopher Drew (原著), 平賀 秀明 (翻訳)

    投票数:2

    プレミアム価格で販売されている現状を、変えるため (2020/12/19)
  • だめだこりゃ

    だめだこりゃ

    【著者】いかりや長介

    投票数:2

    志村さんが亡くなられて以降、子供の頃から慣れ親しんだドリフターズのたくさんの思い出を改めて振り返っています。その中でこれ迄触れる事の無かったドリフターズの方々が出された本を読んでみたいと思う様... (2020/05/17)
  • 数えからくり女錠前師緋名

    数えからくり女錠前師緋名

    【著者】田牧大和

    投票数:2

    田牧大和の錠前破り銀太に登場する女錠前師緋名のシリーズをぜひ読みたいから。 (2019/02/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!