「写真・写真集」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ
ショッピング266件
復刊リクエスト1,401件
-
RATS&STAR
投票数:6票
昨日ラッツアンドスターの歌をカラオケで歌ったから (2003/08/24) -
復刊商品あり
B級パラダイス 俺の昨日を少しだけ
投票数:6票
「男の生きザマ」を感じさせてくれる俳優さんが、だんだん減っていくなかで、いまだ現役 気を吐き続ける 芳雄氏のタッタ 一つの著書! 1970年代の「ヤサグレ演歌ロック」テーストも 味わえる逸品!... (2002/10/30) -
写真記録ベトナム戦争
投票数:6票
戦争についていろいろ勉強しているうちにこの本に興味を持ちました。自分は若いので戦争体験はしていませんがあってはならないものとして理解しようとしています。ベトナム戦争の背景には米・ソ連の関係が絡... (2003/02/22) -
NAM 狂気の戦争の真実
投票数:6票
貴重な資料 (2014/04/29) -
魂こがして-ARB写真集
投票数:6票
見た~い。欲し~い。 (2000/11/26) -
ALTERNATIVE 佐藤敦啓写真作品
投票数:6票
この本を一度も読んだことがないし、本屋さんでも売ってるところを見たこともないからです。古本屋さんに行っても、どこにも売ってないのでぜひ復刊してほしい。そして、この本を復刊にてほしいもう一つの理... (2002/07/26) -
YANO MASATO BOOK 矢野聖人のフォトスタイルブック
投票数:5票
2023年3月から翌年2月まで放送されたスーパー戦隊シリーズ47作目「王様戦隊キングオージャー」で矢野さんを知り、その圧倒的な存在感と役に対するストイックな姿勢に心を惹かれました。 20... (2024/06/21) -
高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション
投票数:5票
高精度の写真で当時の江戸を見たい (2023/01/10) -
M.S.S Project special ZUTTOMO
投票数:5票
中古品ではなく公式から購入したいため。 (2021/05/06) -
HiGH&LOW THE PHOTOGRAPHY NOBORU(ノボル) 町田啓太
投票数:5票
町田啓太さんのファンになってまだ日が浅いので、この写真集の存在を知った時にはもうすでにとんでもない金額に高騰しており、手が出ませんでした。 最近どんどん町田啓太さんのファンも増えておられるよ... (2021/09/26) -
写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集
投票数:5票
Amazonでは元値の数倍の高額な中古品しか購入できないため。 この本に興味を持った頃にちょうど完売だったので、とても残念だった。 (2020/12/20) -
スーパー戦隊画報 正義のチームワーク三十年の歩み 3
投票数:5票
1と2は所持しています。 3に掲載予定の方から観ているのと、こちらと同じ情報量の本がないので是非刊行して欲しい。 (2025/08/18) -
Paradis Paradis
投票数:5票
名作! (2016/04/18) -
映画 タクミくんシリーズ -虹色の硝子- オフィシャルフォトブック
投票数:5票
ゴールデンウィークに初めて、この映画タクミくんシリーズを知りました! 渡辺大輔さん&浜尾京介くん演じるギー&タクミに完全にやられてしまいました☆★☆ 毎日がときめいています!お二人のキラキ... (2013/05/10) -
伝説の美少女 西村理香
投票数:5票
可愛いです。とても欲しいです。 (2020/04/20) -
20XX TOKYO
投票数:5票
アサヒカメラの歴史を知る事件の貴重な資料なため (2022/07/08) -
震える眼蓋
投票数:5票
たまたまNETの本屋さんをみていた時、出会いました。端整だけでなく、とてもセンシュアルな表情に惹かれて、この作者の作品集を探しましたが、一番心惹かれた表情の表紙がこの作品集で、既に絶版という事... (2013/06/13) -
宇宙刑事年代記―メタルヒーローシリーズの系譜
投票数:5票
メタルヒーローの設定資料集が欲しかったから (2021/08/13) -
仮面ライダーZO 超全集
投票数:5票
僕もこの作品大好きです (2018/11/17) -
CHAMBER of CURIOSITIES
投票数:5票
美しい写真集。復刊お願いします! (2009/10/13) -
簡易軌道写真帖
投票数:5票
写真のみならず挿絵も重要なので、復刊を希望します。 (2024/12/03) -
ポケットに仏像VOL.2
投票数:5票
ポケットシリーズ、発売当初に揃えましたが、VOL.1以外は海外の知人にあげてしまいました。 まず仏像がブアッと迫ってくる迫力、その美しさ!仏教関連に興味ない人でも、この立体画像には嬉々とする... (2009/04/15) -
危機に立つ肉体―土方巽舞踏写真集 (PARCO Vision CONTEMPORARY)
投票数:5票
此れは是非とも拝見したい。 (2013/09/04) -
裏日本
投票数:5票
いわゆる「社会科」のドキュメント写真として、土門拳「ヒロシマ」や「筑豊のこどもたち」に比肩する名著中の名著。 一点一点の写真の完成度は、むしろ土門作品を凌ぐほどのものです。 そのシリアスな... (2006/09/27) -
天使のパヴァーヌ
投票数:5票
ネットで書評を読むに非常に自分の好みの内容であると思われる点と、宇野 亜喜良氏のファンなので。 (2007/07/23) -
暴走列島′81
投票数:5票
私は、靴下を初めとして、その当時の靴・バイクブ―ツや、トレナ―やトレパンなどのファッションや、また、バイクにタンデムしている「族」仲間の青年の表情など、ごくごく外見は、普通の青年である、「族」... (2007/08/08) -
現代日本の音楽 矢代秋雄 人と作品
投票数:5票
噂によると音楽の友社は、矢代秋雄先生の楽譜を絶版にするという。 出版社が日本の宝のモノを、売れないからと言って絶版にすることがあり得ようか?出版社として、失格以前の問題である。 春の祭典の... (2006/12/18) -
闘う零戦
投票数:5票
買い逃したので (2007/01/27) -
雲南の豚
投票数:5票
著者の伊藤真理さんが独自のするどい観点から雲南を見つめており、「豚」というものを切り口として雲南を知る事ができる、というとても素晴らしい本です。 プーアール茶は有名ですが、雲南は知らない人も多... (2006/03/28) -
あんな雪 こんな氷
投票数:5票
子ども向けの科学絵本としても、雪の写真集としても そして詩集としても読める1冊だとおもいます。 雪の児童図書として推薦も多いのに、手に入りません。 図書館でもなかなか見ないのでぜひ、復刊を。 ... (2006/02/04) -
アントニ・ガウディの自然・技術・芸術
投票数:5票
ガウディに憧れ、建築に従事しています。 ガウディ関係の蔵書に加えたいと思います。 (2009/01/09) -
ガウディの宇宙 全2巻
投票数:5票
ガウディの創造した建築物は一見すると奇異で、かつて谷川徹三氏が嫌ったことも頷けますが、有機的で、観る者の心の動きによってその姿を変える極めて人間的な空間です。本書を読んで、今さらながら私もこん... (2006/01/25) -
視覚 [a dead angle]
投票数:5票
Dirが大好きなので復刊希望です! (2006/09/19) -
紀信快談 篠山紀信対談集
投票数:5票
篠山紀信が土門拳や東松照明と対談してたとは驚きです! これは読みたい!! (2013/01/13) -
PILES OF TIME
投票数:5票
ギャラリー小柳で一度見させていただいたのですが、彼の写真集の中では間違いなく一番ではないかと。 Yahooオークション等でたまに見かけますが非常に高値で取引されております。 是非復刊して欲... (2005/12/02) -
smart girls 9号
投票数:5票
smart girlsシリーズは全10巻発売されたのですが全て絶版となってしまっているのでぜひ復刊してほしい。特定の巻だけでなく10巻セットで復刊してほしい。女の子達のかわいいヌードがたくさん... (2007/06/07) -
門跡尼寺秘蔵人形
投票数:5票
見てみたいのでお願いします。 (2007/10/24) -
磐座紀行
投票数:5票
イワクラが太古日本の歴史を物語るものだからです。もっと研究すべきでしょう、今の私たち。 (2008/06/24) -
風時間のピエロたち
投票数:5票
暖かい春の昼下がり、草原の中でちょっとまどろんでしまった少女。 その夢のなかに、ピエロや足長おじさんなどいろいろな道化が出てくる。 写真はとても優しくて暖かい。ベッドの脇において眠れぬ夜な... (2006/12/24) -
世界の「絶版」名品銘機
投票数:5票
どこを探しても気配すらなく、ぜひ復活してほしいです。 (2008/04/29) -
エレナ・ボーギナ単体写真集
投票数:5票
『美少女紀行』で就中私が惹かれたエレナ・ボーギナに対象を絞った写真集は如何でしょうか。凛乎として優しげな眼に抗う術とてなく吸い寄せられそうな蒼い眸が輝き、肌理細やかな膚に親切味の具象化の様な鎖... (2005/03/25) -
総天然色のタイムマシーン-フルカラーでよみがえる地方私鉄の黄金時代
投票数:5票
カラーの少ない時代のカラー写真、とても資料的価値がある本です。鉄道コレクションなども出て地方私鉄への注目が高まっている今こそ手に入れたい本なのですが、残念ながら入手が困難なようです。プレミア価... (2006/06/06) -
日本名匠伝
投票数:5票
言ってみれば、これはさしずめカラー版「風貌」とでも呼べましょうか。すでに刊行後30年が経ち、紹介された方々は殆どが幽明境を異にされている人ですが、現代の私たちにも多くの示唆を与えてくれます。版... (2004/10/01) -
文楽
投票数:5票
この写真集は、現在様々なアンソロジーに数点収録されている程度で、完全な形ではここ十数年間目にしません。文楽が世界遺産に登録された今日こそ、これを世に問う価値があると思います。版元は倒産してしま... (2004/10/01) -
伊島薫BLACK AND WHITE PHOTOGRAPHS
投票数:5票
非常に美しい。カラーとセットで。 (2008/04/29) -
ロマネスク
投票数:5票
名取洋之助のマスターピースです。本書は報道写真以外の分野でも彼が一流の写真家であったことを示すもので、多くの写真家たちが賛辞を惜しまないものであるにもかかわらず、初版刊行以来、復刊されていない... (2004/09/03) -
激しくて優しくて 風間杜夫 Making of ZENIGATA
投票数:5票
本を持っていないから (2007/06/03) -
久美子
投票数:5票
麻生久美子めちゃくちゃ好きです!! (2007/06/16) -
遠藤賀子写真集 グロッシー
投票数:5票
初めて買ったヘアヌード写真集。 当時レースクイーンからのヌードグラビアのパイオニア的存在だったと思います。 写真集の表紙から豊満なバストを曝け出し、とても濃厚で妖艶な裸体が堪能出来て興奮掻... (2011/06/22) -
坂本龍馬写真集
投票数:5票
宮地佐一郎さんは、坂本竜馬研究の第一人者と聞きました。宮地さんは大佛次郎さんに認められて親交があった方で、大佛さんの晩年の伝記である「大佛次郎私抄 生と死を見つめて」(日本文芸社)を書かれてい... (2004/02/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!




























![視覚 [a dead angle] 視覚 [a dead angle]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4840100896.09.LZZZZZZZ.jpg)











