復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「円谷プロ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング239件

復刊リクエスト155件

  • ウルトラマン超闘士激伝
    復刊商品あり

    ウルトラマン超闘士激伝

    【著者】瑳川竜 原作 / 栗原仁 漫画

    投票数:555

    新章が始まったので、これを機に読み直したいので復刊お願いします。 (2016/05/03)
  • 成田亨画集 ウルトラ怪獣デザイン編
    復刊商品あり

    成田亨画集 ウルトラ怪獣デザイン編

    【著者】成田亨

    投票数:318

    願い叶って復刻版BOXを購入しました。が、「1万円もする本を買うなんて!hoge…!」とクレームされ、つい感情的になり手放してしまいました。BOXの包装も剥ぐこと無く。後悔しております。お願い... (2012/07/01)
  • ウルトラマンシリーズ 未復刻分
    復刊商品あり

    ウルトラマンシリーズ 未復刻分

    【著者】内山まもる

    投票数:180

    内山ウルトラマンの集成を刊行して欲しい (2016/07/31)
  • ウルトラマンオーブ 完全超全集

    ウルトラマンオーブ 完全超全集

    投票数:171

    k-1

    k-1

    転売価格が非常に高騰しており、現在放送中の特撮番組「ウルトラマンZ」に登場するキャラクターに関する重要なストーリーが掲載されているため。 (2020/07/22)
  • 疾風ウルトラ忍法帖 全5巻
    復刊商品あり

    疾風ウルトラ忍法帖 全5巻

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:127

    ボンボンでこれほど長期連載され、漫画賞も受賞していながら絶版とはあまりに悲しい。ファンも多い作品ですし、「疾風」「寿」「超」「輝」シリーズ全て是非復刊を。未収録もかなりあるので、こちらも完全収... (2011/08/26)
  • 成田亨画集 メカニック編
    復刊商品あり

    成田亨画集 メカニック編

    【著者】成田亨

    投票数:106

    成田亨というと怪獣デザインが話題になりがちですが、メカデザインもまた素晴らしいものです。 特に私が好きなのは「マイティジャック」の敵組織Qのデザインワークです。ストライプの統一感も良いです... (2016/03/05)
  • ウルトラ忍法帖寿

    ウルトラ忍法帖寿

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:91

    ら

    ウル忍の電子書籍配信終了後にウルトラシリーズを好きになった者です。 電子書籍終了と聞き、地元の古本屋をかけずり回っていますがなかなか入手できず、ネットで探してもプレミア価格でとても手が出せま... (2022/01/02)
  • ウルトラマン
    復刊商品あり

    ウルトラマン

    【著者】楳図かずお

    投票数:85

    ちょっと怖かった楳図版ウルトラマン。ハサミにトゲのあるバルタン、もう一度よみたいです。 (2016/04/05)
  • 怪獣ウルトラ図鑑
    復刊商品あり

    怪獣ウルトラ図鑑

    【著者】大伴昌司

    投票数:82

    子供の頃、持ってました。ボロボロになるまで読みました。今回復刻されることが決まって嬉しいです。(もっと早くここに投票しておけばよかった。。。)重版されて多くの人の手に渡るといいですね。もちろん... (2012/03/14)
  • ひし美ゆり子写真集 All of Anne
    復刊商品あり

    ひし美ゆり子写真集 All of Anne

    投票数:72

    買いそびれました。 (2022/02/26)



  • ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:65

    未収録の作品をぜひ単行本化してほしいです。雑誌の方針で、打ち切り同然で終わったといえばそれまでですが、最後は本当にウル忍らしい、いい最終回でした。ファンとしては是非とも単行本として手元に置いて... (2011/11/30)
  • ジャンボーグA
    復刊商品あり

    ジャンボーグA

    【著者】みやぞえ郁雄 内山まもる 池原しげと ほか

    投票数:60

    ジャンボーXは好きでした、で、ジャンボーグAもスキになりました。 御願いします! ( テレビ放映前のプリズム調のミラーマンも忘れがたい...) (2010/10/17)
  • ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分

    【著者】玉井たけし

    投票数:58

    年の離れた兄が所持しており、小さいころに勝手に読んでいました。 小学生のころお腹を抱えてたくさん笑いました。 何度も同じ本を繰り返し読んでいて、今でもちちー!と叫んでいるシーンや、レッドキ... (2023/06/16)
  • ウルトラ忍法帖超 全4巻

    ウルトラ忍法帖超 全4巻

    【著者】御童カズヒコ

    投票数:55

    私が小さいころに父が集めていたウル忍シリーズ。 どれもボロボロで表紙カバーもありません。 シリーズ全部復刊希望です。 (疾風の復刊ありがとうございます!予約しました、他のシリーズも買いた... (2011/12/06)
  • 隊員服を脱いだ私
    復刊商品あり

    隊員服を脱いだ私

    【著者】ひし美ゆり子

    投票数:51

    買いそびれました。 (2024/04/08)
  • 怪獣大全集(全五巻)
    復刊商品あり

    怪獣大全集(全五巻)

    【著者】円谷プロ文芸室 金城哲夫

    投票数:48

    金城氏の物なら、すべて復刊してほしい。 (2013/05/12)
  • 大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー
    復刊商品あり

    大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー

    【著者】西川伸司、荒木憲一

    投票数:45

    この作品は他の方も書かれていますが三巻までしか刊行されておらず、また続編となるNEOに関しては単行本化すらされていない状況です。 私にとってこの作品はウルトラマンに初めて触れた作品でとても思... (2017/07/12)



  • 図解怪獣図鑑

    【著者】大伴昌司

    投票数:43

    子どもの頃、秋田書店の既刊復刻の「怪獣画報」とともに、愛読しておりました。皇太子殿下と同じです。しかし、引っ越し等で無くしてしまい、現在は持っておりません。 復刻は、長年の希望でした。ぜひ... (2016/09/04)
  • 怪獣画報
    復刊商品あり

    怪獣画報

    【著者】監修・円谷英二 文・小山内広 大伴昌司

    投票数:43

    子供の頃に買えなかったから。 (2012/08/20)
  • 怪獣幻図鑑

    怪獣幻図鑑

    【著者】池谷仙克

    投票数:42

    昨今では海外でも怪獣映画が作られるなど評価が高まっています。 独創的な怪獣のデザインをされてきた池谷氏の作品群は日本にとっても文化的価値があり、誰にでも入手可能な形でその画集が復刊される必要... (2015/10/29)
  • 金城哲夫シナリオ集
    復刊商品あり

    金城哲夫シナリオ集

    【著者】金城哲夫

    投票数:42

    初期ウルトラの文藝部門を統括した金城氏。 その神髄を是非とも読みたい。 (2015/12/18)
  • 空想流行通信[完全版]

    空想流行通信[完全版]

    【著者】香坂真帆

    投票数:38

    当時、某特撮誌に掲載されていた時に興味深く読んでいましたが単行本化されているとは知らなかったので(スミマセン)。時代が平成に変わりいろんな意味で特撮というジャンルが改めて見直されている今、ぜひ... (2003/12/23)
  • ウルトラセブン
    復刊商品あり

    ウルトラセブン

    【著者】桑田次郎

    投票数:36

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)



  • ウルトラマンシリーズ(制野秀一 版)

    【著者】制野秀一

    投票数:32

    おそらく限られた人にしか存在を認知されていないので、今までまったく刊行される機会を得られなかったのだろう。質の高さの割に不遇な作品で、掲載紙を手放した今、記憶で懐かしむ以外方法が無い。是非とも... (2012/06/17)
  • 怪奇大作戦台本の復刻
    復刊商品あり

    怪奇大作戦台本の復刻

    【著者】上原正三・金城哲夫・佐々木守・若槻文三・市川森一・神田純・高橋辰雄・田辺虎男・石堂淑朗・山浦弘靖

    投票数:27

    同人誌?で、「怪奇大作戦 台本全集」(上下巻)というものがありますが、これにはTVシリーズ全部と、未撮影に終わったボツストーリーも収録されているようです。ぜひ読みたいのですが、ヤフオクでは1冊... (2011/01/31)
  • ウルトラマン大事典

    ウルトラマン大事典

    投票数:27

    スペル星人関係の記事ばかりが注目されがちなようですが、それ 以外にも満田プロデューサーの寄稿などマニア垂涎の良質な記事 が多数掲載されていると聞き、是非読んでみたいと思っておりま す。どのよう... (2004/06/06)



  • ミラーマン(久松文雄 版)

    【著者】久松文雄

    投票数:25

    久松先生の『ミラーマン』はハードな侵略SFドラマ、色気のある描線、臨場感のある場面描写で、同時期のヒーローものの漫画作品でも群を抜いています。 是非単行本化してほしいです。 (2015/12/08)
  • ウルトラマン(現代コミクス版)
    復刊商品あり

    ウルトラマン(現代コミクス版)

    【著者】井上英沖 加来あきら 金城哲夫 藤川圭介 佐々木守 上原正三

    投票数:23

    正直、復刊ドットコムの本はどれも高くて、やすやすとは買えません。でも、これはあまりにも懐かしく、えい、やっ、と買ってしまいました。それこそ50年ぶりの再会。各号の表紙がカラー口絵としてまとめら... (2020/05/08)
  • ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分
    復刊商品あり

    ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分

    【著者】かたおか徹治

    投票数:23

    ☻

    アンドロメロス関係が特に気になる! (2015/04/15)



  • カラー写真版 決定版怪獣大行進

    【著者】監修 円谷英二

    投票数:23

    当時、グラビアの怪獣を眺めているだけでも飽きなかった そのレイアウト及び写真の選択は現在ある怪獣写真集の先 端をいくものであり、内容も読みやすく見やすいものであ った事などが記憶にあり、どうに... (2002/02/18)
  • ウルトラマンタロウ
    復刊商品あり

    ウルトラマンタロウ

    【著者】石川賢

    投票数:22

    昔読んだ時、かなり衝撃を受けた漫画です。石川賢は何冊か持っていますが、この漫画は手元にないので、ぜひ手に入れたいと思っています。 (2022/05/02)
  • COMIC'Sウルトラ大全集

    COMIC'Sウルトラ大全集

    【著者】円谷プロ,原彰孝,新藤義親,拔山敏弘,その他多数

    投票数:22

    現在でもTVや映画で映像上の新作が展開されているウルトラマンや 仮面ライダーですが、やや、物語よりも設定に凝りすぎていて、素直にヒーローと怪獣の格闘、その他の登場人物とのドラマが希薄になってる... (2003/04/04)



  • ワールドスタンプブック 怪獣の世界

    【著者】編集・構成 赤井鬼介

    投票数:21

    他の方々が書かれている点同様、発売当時『コンプリート出来なかった』一人、即ち『一つの事をやり遂げることが出来なかった』私自身最初の出来事だった様に思われます。同級生と重複したカード を交換し... (2022/10/23)
  • ウルトラQ
    復刊商品あり

    ウルトラQ

    【著者】多数

    投票数:20

    ウルトラQが放映されていた当時、幼稚園だった私には、テレビの内容は難しすぎて理解出来ず、ウルトラQ関連の書籍も何冊か持ってはいたが、その頃読み書きが出来なかったので、ただ絵を見てそれに飽きたら... (2007/10/21)
  • 小説ウルトラマン

    小説ウルトラマン

    【著者】金城哲夫

    投票数:18

    空想特撮映画シン・ウルトラマンが公開された今こそ、元祖ウルトラマンの産みの親である金城哲夫氏にも、もっとスポットライトが当たって然るべきと思います。その金城氏の手になる小説を読みたいです。 (2022/05/17)
  • ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
    復刊商品あり

    ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)

    【著者】石川賢とダイナミックプロ

    投票数:17

    「小学一年生」だったと記憶しますが、それを軽く飛び越える描写だったのを記憶します(特にバードンの回)。「ウルトラ」というより「デビル」な「サンデー」版はよく再販されますが、こちらは断片的にすら... (2009/06/16)
  • ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    【著者】ホビージャパン編集部

    投票数:16

    ディープな世界ですね、大好きです。 (2004/04/29)
  • ウルトラマンSTORY 0

    ウルトラマンSTORY 0

    【著者】真船一雄 漫画 / 円谷プロダクション 監修

    投票数:15

    真船一雄の描いたウルトラマンを見てみたい (2023/10/04)



  • ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)

    【著者】坂丘のぼる他

    投票数:15

    2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11)
  • 怪奇大作戦シリーズ
    復刊商品あり

    怪奇大作戦シリーズ

    【著者】多数

    投票数:15

    世界の怪奇映画、あらゆる怪奇系テレビドラマ作品の中でも、 とても貴重な作品。 今のテレビ製作関係者の方に、見習ってもらいたい作品です。 桑田次郎先生のオリジナルストーリーでもよいから、 ぜひ、... (2003/01/31)



  • 図解 怪獣図鑑

    【著者】大伴 昌司

    投票数:14

    怪獣ウルトラ図鑑を復刊して頂き本当にありがとうございました。 また、10月下旬には、怪獣画報を復刊して頂くとのことありがとうございます。お願いですが、是非「続怪獣画報」の図解怪獣図鑑の復刊... (2012/09/15)



  • 帰ってきたウルトラマン.他

    【著者】森藤よしひろ

    投票数:14

    見たい (2013/09/07)
  • ミラーマン
    復刊商品あり

    ミラーマン

    【著者】今道英治 ほか

    投票数:14

    当時「ウルトラマン」に劣らず多くの特集記事が組まれていた記憶があります。テレビ放送前からの連載版と共にその全貌が読めたら、当時の幼児として嬉しいですね。ぜひお願いいたします。 (2009/06/25)



  • アンドロメロス(山田ゴロ版)

    【著者】山田ゴロ

    投票数:14

    子供がウルトラマンのビデオの中で(ソング集)アンドロメロスに出会い、とても気に入ってしまったのですが、アンドロメロス関係の本がないので、ぜひ読ませてあげたいです。ウルトラマンの本にはチラッとし... (2004/05/29)



  • ウルトラマンダイナ・英知の彼方

    【著者】田巻久雄

    投票数:13

    外連味たっぷり、面白くSFしていて、ダイナワールドの裾野を広げてくれた傑作です。 ダイナのすごさと、それを指針として奮起する人間の姿勢に胸を打たれます。 児童誌に掲載された為、未読の人が沢山い... (2004/10/26)
  • マイティジャック/戦えマイティジャック
    復刊商品あり

    マイティジャック/戦えマイティジャック

    【著者】江波譲二.他

    投票数:13

    小学校時代に「少年ブック」に掲載されていて、毎号楽しみにしていました。あまりヒットしなかったように記憶していますが、ちょっとだけテレビ化されたような。その後「宇宙戦艦やまと」が爆発的にヒットし... (2005/07/10)
  • アンドロメロス写真集
    復刊商品あり

    アンドロメロス写真集

    【著者】円谷プロ 監修

    投票数:13

    復刊と言えるのか分かりませんが、スチールというものは元はたんぱく質で出来たフィルムです。劣化しやすいものです。多くの美しい写真が、ファンの目に触れることなく朽ちていくのは耐えられません。ぜひ、... (2003/09/16)



  • ウルトラマンパノラマ大怪獣

    【著者】梶田達二

    投票数:13

    リクエストしてから,かなりの年数がたった。ウルトラマン50周年になってしまった。「切りグラフふせんで作るウルトラマン&ウルトラ怪獣」もいいセンいっているが,やはり当時モノの復刻ができれば最高で... (2001/11/25)



  • ウルトラQ台本の復刻

    【著者】山田弘・山浦弘靖・金城哲夫・千束北男・虎見邦男・野長瀬三摩地・北沢杏子・小山内美江子

    投票数:12

    ウルトラQの円谷プロに現存する台本がファンジン(同人誌)として、すべて出版されていたという情報を近年知りました。 (誌名:「ウルトラQ台本全集 上・下巻」) 台本は完成作品と異なる部分等も... (2014/07/21)
  • ウルトラマン 完全版 (一峰大二版)

    ウルトラマン 完全版 (一峰大二版)

    【著者】一峰大二

    投票数:12

    過去他社からとはいえ「完全版」が刊行されているのに、 現在も不完全版を刊行する秋田書店の感覚がわかりません。 別に差別などで自粛すべき内容とも思えませんし、 幻の第1話と最終2話を何らかの形で... (2002/05/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!