54 票
著者 | みやぞえ郁雄 内山まもる 池原しげと ほか |
---|---|
出版社 | 小学館 |
ジャンル | コミック・漫画 |
登録日 | 2003/06/01 |
リクエストNo. | 17027 |
リクエスト内容
円谷プロ制作の特撮番組のコミック化。みやぞえ郁雄版が「小学館BOOK」、中城健&浅井まさのぶ版が「小学一年生」、内山まもる版が「小学二年生」と「小学三年生」、池原版しげと版が「小学四年生」に連載。中城氏によるパイロット版というべき『ジャンボーX』という作品もあり。
主人公・立花ナオキはエメラルド星人から授かったロボット、ジャンボーグA&ジャンボーグ9で、地球征服を狙うグロース星人の送り込む怪獣と戦う。
追加情報。江原伸版が「小学二年生」、生田正次版が「小学三年生」に連載。かたおか徹治版が「小学二年生」に掲載(読切)。全編収録は困難でしょうが、まあ頑張って下さい。
投票コメント
全54件
-
小学館の『小学二年生』に内山先生がジャンボーグAを連載していた。GOOD!3
一年に渡ってと思っていたが国立国会図書館国際子ども図書館に問い合わせたところ、掲載号は1970年10月~71年3月の6冊のみ。
真一少年が操縦するジャン。でも体力が無いから ジャンは途中で倒れてしまう。ファンレターに内山先生から返事を戴き(46・2・24 中野の消印)今も大事に持っています。ハガキ7円の時代です。
依頼していた複写が11/27届き懐かしさに浸っています。
(送料込みで2036円でした。)
操縦席は頭部ではなく胸部だった。最後のカットが
真一の『つかれちゃった。すごくねむい』『真一くんありがとう』
だったんですね。 (2005/10/26) -
内山まもるさんの小二版ジャンボーグAは、テレビ化の際にマジンガーZと似GOOD!3
かよった点があったため、その設定は採用されなかったと聞きますが、主人公
の少年とAの関係など漫画独自のおもしろさがあります。ぜひ復刊をお願いい
たします。 (2004/04/30) -
最近のテレビで観たのですが、ウルトラマンゼロにジャンボットとかミラーナイトとか悪く言えば焼き直しみたいなキャラクターが出てきます。これらはかつてウルトラセブンが終了し、その後つなぎヒーロー的特撮作品だと思うのです。それぞれキャラ決定の際、子供受けするような変更がなされていると思われます。まずは雑誌掲載された内山まもる氏からどのような変遷が行われていったのかを見届けたいと思い復刻リクエストしました。かなり精密な描写で毎月楽しみにしておりました。 (2019/10/30)GOOD!2
-
われわれの学年しか読んでないんでしょうがGOOD!2
内山まもる版の『ジャンボーグA』は…
何てホメて良いかわかんない
未だに一番感動したマンガです
(マンガはほとんど読まないので、今後も変わりそうにない)
マンガを読まない私でも必ず買います
だから、約40年ぶりに読ませて下さい
お願いします (2010/11/05) -
ジャンボーXは好きでした、で、ジャンボーグAもスキになりました。GOOD!2
御願いします!
( テレビ放映前のプリズム調のミラーマンも忘れがたい...) (2010/10/17)
読後レビュー
NEWS
-
2020/08/12
『ジャンボーグA』が50票に到達しました。 -
2003/06/01
『ジャンボーグA』(みやぞえ郁雄、内山まもる、池原しげと・他)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
crystaldomo