「ウルトラマン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング243件
復刊リクエスト167件
-
復刊商品あり
ウルトラマン超闘士激伝
投票数:555票
新章が始まったので前の話を読みたいです。どうか再版願います。 (2016/04/25) -
復刊商品あり
成田亨画集 ウルトラ怪獣デザイン編
投票数:318票
子供の頃に、ウルトラマン関連の書籍が充実していた書店があり、よく立ち寄っていました。 いつか手に入れたいと思いながらも、子供にはすぐには手が出せずタイミングを逃してしまい、気が付けば書店から... (2013/02/09) -
復刊商品あり
ウルトラマンシリーズ 未復刻分
投票数:180票
内山先生のウルトラマンタロウ5年生版全話を是非読んでみたいです。 (2021/06/05) -
ウルトラマンオーブ 完全超全集
投票数:171票
ウルトラマンゼットの人気を経てこちらの商品の需要が高まっています。 また 現在この商品は高額な値段で取引されているので復刊を希望します (2020/07/21) -
超人キンタマン全10巻+ザ・超人マン全2巻
投票数:128票
小学生の頃愛読していたコロコロの中で、最も楽しみにしていたマンガです。再び手にしたいと探しましたが、古本屋、ネットオークションでも入手が困難な作品です。 当時の自分を再び蘇らせてくれる作品だ... (2007/05/25) -
復刊商品あり
疾風ウルトラ忍法帖 全5巻
投票数:127票
ずっと昔(だいたい1994年頃のことでしょうか)に読んで「これ、おもしろいなあ」と思ったのがこの作品との出会いでした。 今になって単行本を買えるくらいの財力は得たものの既に本自体が絶版となって... (2004/09/26) -
EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ
投票数:126票
ガンダム関係のコアな情報をネットで調べるたびに『戦略戦術大図鑑』という名称につきあたり、非常に気になっていました。そして、ネット検索にかけ、ここで『EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ』... (2002/12/16) -
復刊商品あり
成田亨画集 メカニック編
投票数:106票
成田亨というと怪獣デザインが話題になりがちですが、メカデザインもまた素晴らしいものです。 特に私が好きなのは「マイティジャック」の敵組織Qのデザインワークです。ストライプの統一感も良いです... (2016/03/05) -
ウルトラ忍法帖寿
投票数:91票
疾風シリーズがこちらで復刊決定と聞いて、是非他のシリーズも実現して頂きたいと思いいてもたってもいられず・・・ 疾風シリーズからずっとファンでした。ギャグとシリアスのバランスをいい具合にデフォル... (2011/11/30) -
復刊商品あり
ウルトラマン
投票数:85票
そもそも「ウルトラQ]シリーズのオドロオドロシ系です。 梅図先生の画風が、最もそれを表しております。 単に巨大さと、パニックを表現する円谷プロだけでは不十分です。 梅図流の表し方を得て、「ウ... (2006/07/26) -
復刊商品あり
怪獣ウルトラ図鑑
投票数:82票
シン・ウルトラマンを見て、この本に書いてあることが再現されていた。とても感激した。トンデモ的な解説が楽しいのでじっくり読みたい。 (2022/07/21) -
復刊商品あり
ひし美ゆり子写真集 All of Anne
投票数:72票
重版も買いそびれました。 (2021/11/21) -
ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化
投票数:65票
疾風、寿、超、輝…とこれほどまでにボンボンで長い間愛されてきた作品が絶版、そして電子書籍版も配信終了というのは悲し過ぎます。何回読んでも笑えて、シリアス編では泣けて、またもう一回読みたい!とな... (2022/01/02) -
ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分
投票数:60票
小学生の頃、腹がよじれるくらい笑った漫画です。 コロコロコミックの一時代を支えた最高の漫画でした。 また、私自身、元々ウルトラマンが好きだったのもあり、原作愛にあふれつつもこんなにギャ... (2020/05/13) -
ウルトラ忍法帖超 全4巻
投票数:55票
ウルトラ忍法帖は私が昔読んだことがありました。今はもう発売されていませんので、是非ウルトラ忍法帖シリーズをリメイクして疾風、寿、超、そして輝を全話読んでみたいと思います。超の復刊版は未収録の話... (2007/12/13) -
復刊商品あり
隊員服を脱いだ私
投票数:51票
発売時に買いそびれたのでぜひ入手したい。 (2024/04/08) -
復刊商品あり
怪獣大全集(全五巻)
投票数:48票
子供の頃、ウルトラシリーズ&円谷プロ好きとしてはとても読みたかったのですが、結局買ってもらえませんでした。是非復刊を!! (2013/09/17) -
復刊商品あり
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー
投票数:45票
続きを楽しみにしていたのに3巻でストップしてしまいモヤモヤ。4巻の予告でレイ登場……!とワクワクしたまま時間が止まっています。今年は『大怪獣バトル』10周年で注目されていますし、この機会にぜひ... (2017/02/26) -
図解怪獣図鑑
投票数:43票
子どもの頃、持っていたのを大きくなって甥っ子にあげてしまいました。是非、この本を復刊させてください。前に復刊された2冊は、購入しましたので、この図解怪獣図鑑で完璧に揃えたいと熱望しています。よ... (2014/01/26) -
復刊商品あり
怪獣画報
投票数:43票
懐かしいので手に入れたい (2022/02/03) -
怪獣幻図鑑
投票数:42票
池谷仙克さんの描く怪獣達は、神秘的で、そして儚い雰囲気をまとう、稀有な存在です。 また、怪獣だけでなく、映画のための美術も手がけられており、どれも日本的なファンタジーともいうべき幻想的なも... (2016/03/05) -
復刊商品あり
金城哲夫シナリオ集
投票数:42票
初期ウルトラの文藝部門を統括した金城氏。 その神髄を是非とも読みたい。 (2015/12/18) -
空想流行通信[完全版]
投票数:38票
昔、B-CLUBにて連載されていたのを思い出し、作者さんのTwitterを見て懐かしく思い復刊を希望しました。 絵柄が可愛らしく、特撮作品を扱っているとは思えない構成が大好きで毎月楽しみに読... (2019/12/11) -
復刊商品あり
特撮と怪獣 わが造形美術
投票数:37票
是非読んでみたいと思いましたが、値段が高すぎて普通に購入するのは困難です。 本著書の中からの一文をウルトラマンの鎮魂歌の引用を目して以来どうしても全文を読んでみたくて仕方ないのです。 ... (2018/03/26) -
ザ・グレイトバトル3
投票数:36票
現在では入手も困難となってしまっているので未収録回もフォローする形で復刊してもらえたら良いなと思います。 また今年15年ぶりに原作であるグレイトバトルシリーズの新作が発売される事になったので... (2012/01/28) -
復刊商品あり
ウルトラセブン
投票数:36票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
ウルトラマンシリーズ(制野秀一 版)
投票数:32票
「決闘ウルトラ兄弟」は掲載誌で読んで、今でも部分的に覚えています。 宇宙からの侵略者軍団と8対8の勝ち抜き戦を行うという、今思えば、「キン肉マン」的な展開。 http://d.hate... (2011/12/28) -
ガイアセイバー
投票数:27票
コンパチシリーズはゲームで大好きでした。漫画は少ししか見たことがなかったけれどとても面白かったと記憶しています。是非復刊してほしいです。 (2005/05/10) -
ウルトラマン大事典
投票数:27票
スペル星人関係の記事ばかりが注目されがちなようですが、それ 以外にも満田プロデューサーの寄稿などマニア垂涎の良質な記事 が多数掲載されていると聞き、是非読んでみたいと思っておりま す。どのよう... (2004/06/06) -
復刊商品あり
ウルトラマン(現代コミクス版)
投票数:23票
井上英沖先生の作品も良いのですが、個人的には岸本修先生の横山光輝タッチの絵が好きです。付録や絵物語も読んでみたいですし、どうせなら現代コミクスごと復刊をお願いします。ついでに、現代芸術社が倒産... (2021/08/29) -
復刊商品あり
ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分
投票数:23票
かたおか先生は内山先生の後を引き継ぐ形で、独自のウルトラ世界を築き上げてくれました。ウルトラマンの新作が現在のように頻繁に製作されない時代、かたおかウルトラマンは当時のぼくらの心を満たしてくれ... (2003/12/19) -
カラー写真版 決定版怪獣大行進
投票数:23票
当時、グラビアの怪獣を眺めているだけでも飽きなかった そのレイアウト及び写真の選択は現在ある怪獣写真集の先 端をいくものであり、内容も読みやすく見やすいものであ った事などが記憶にあり、どうに... (2002/02/18) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ
投票数:22票
以前から読みたいと思っていましたが、プレミア商品となっており手が出せません。是非とも復刊をお願いします。 (2014/06/21) -
COMIC'Sウルトラ大全集
投票数:22票
現在でもTVや映画で映像上の新作が展開されているウルトラマンや 仮面ライダーですが、やや、物語よりも設定に凝りすぎていて、素直にヒーローと怪獣の格闘、その他の登場人物とのドラマが希薄になってる... (2003/04/04) -
ウルトラマンネクサス NEXUSEED (ファンタスティックコレクション)
投票数:21票
ウルトラマンネクサスという作品がとても好きだからです。 この作品は2004年と古く、作品情報や制作秘話など、なかなか情報を入手する機会がありません。関連書籍は手に入るだけ手に入れて読みたいと考... (2023/04/03) -
ワールドスタンプブック 怪獣の世界
投票数:21票
小学生当時、夢中になって集めていました。何枚かは本編に使用されていない資料用写真のものだったり、さらには実写でもなくてイラストで描かれているものもあり、それがお気に入りの怪獣だったりすると、も... (2012/01/23) -
眞実 ある芸術家の希望と絶望
投票数:19票
成田亨氏はウルトラシリーズの礎を築いた人であり、その偉業は本来もっと多くの人に知られるべきである。現在は著作権についてある程度の法整備等がされており、作者の権利も守られるようになってきているが... (2022/07/22) -
小説ウルトラマン
投票数:18票
現在、映画『シン・ウルトラマン』が脚光を浴びています。 原点である金城哲夫さんの描いた原点のウルトラマンに是非触れたいと望みます。 現在は絶版と成り、プレミア価格が付いています。 ... (2022/05/29) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
投票数:17票
「小学一年生」だったと記憶しますが、それを軽く飛び越える描写だったのを記憶します(特にバードンの回)。「ウルトラ」というより「デビル」な「サンデー」版はよく再販されますが、こちらは断片的にすら... (2009/06/16) -
ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)
投票数:16票
ウルトラシリーズやマイティジャックにご参加されていた成田亨氏が関わった一品で、成田さんが没作品「空飛ぶ戦艦」の空中戦艦の未使用デザイン案が使用されており、是非とも、復刊して欲しい存在だと思いま... (2017/10/28) -
ウルトラマンSTORY 0
投票数:15票
真船一雄の描いたウルトラマンを見てみたい (2023/10/04) -
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO
投票数:15票
大怪獣バトルが好きで、当時ケロケロエース派だった自分にとってイオ&ゴモラ&ピグモンの冒険譚はバイブルだったから。 当然復刻版は購入済みだが、NEOの方も気になっているが読む手段が存在しないた... (2023/10/09) -
復刊商品あり
テレビマガジン特別編集 大全集シリーズ
投票数:15票
講談社は大島カメラマンの美しい図版がたくさんあり、それらは常にファンの目に留まる状況を保っていて欲しい。 復刊だけでなく、続刊も希望します! (2004/03/03) -
ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)
投票数:15票
2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11) -
図解 怪獣図鑑
投票数:14票
発刊当時小学2年生でした。 旅行に出発する駅のキヨスクで母親に買ってもらいました。 表紙がボロボロになって剥がれ落ちるまで夢中で何年も読んでいました。 国内怪獣だけでなく、ハエ男、金星カ... (2025/04/29) -
ウルトラマンダイナ・英知の彼方
投票数:14票
外連味たっぷり、面白くSFしていて、ダイナワールドの裾野を広げてくれた傑作です。 ダイナのすごさと、それを指針として奮起する人間の姿勢に胸を打たれます。 児童誌に掲載された為、未読の人が沢山い... (2004/10/26) -
帰ってきたウルトラマン.他
投票数:14票
懐かしい (2013/01/29) -
アンドロメロス(山田ゴロ版)
投票数:14票
子供がウルトラマンのビデオの中で(ソング集)アンドロメロスに出会い、とても気に入ってしまったのですが、アンドロメロス関係の本がないので、ぜひ読ませてあげたいです。ウルトラマンの本にはチラッとし... (2004/05/29) -
復刊商品あり
アンドロメロス写真集
投票数:13票
映像作品の方は廉価版DVDが出るので特写スチールを纏めた書籍も欲しいです。特に映像作品中では登場していなかった怪獣戦艦ペストリア(だったかな?)なんかは見てみたいですね。 (2013/01/02) -
ウルトラマンパノラマ大怪獣
投票数:13票
正式品名は「ウルトラマン・きりぬきパノラマ大怪獣」です。 幼少期に友人がもっていて、一緒に遊んでいるうちに欲しくな り、親同伴で近くの書店を探したがどこにも置いてなく、泣く 泣く諦めたというい... (2002/01/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






















![空想流行通信[完全版] 空想流行通信[完全版]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4073110942.09.LZZZZZZZ.jpg)















