復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 233ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,662件

  • ボクシングは科学だ

    ボクシングは科学だ

    【著者】ジョー小泉

    投票数:15

    m

    m

    先輩にこの本を借りたのですが、移動中のバスに忘れてしまい 紛失してしまいました。そのため、新しく買い換えて弁償しようと 思ったのですが、どこに問い合わしても品切です。 どうか復刊してもらえます... (2002/09/05)
  • トロイの月

    トロイの月

    【著者】原マスミ

    投票数:15

    昔、本屋でパラパラ見てました。とても幻想的な画集で、独特の世界に引き込まれたのを覚えています。 いつか購入しようと思っていたのですが、いつのまにか無くなって。。。 どうしてあの時に手に入れてお... (2003/06/06)
  • シューマン音楽と病理

    シューマン音楽と病理

    【著者】岸田碌渓

    投票数:15

    以前、図書館で借りて読んだのですが、この本には題名からもわかるようにシューマンの精神病の観点からの細かい論述があり、なおかつ著者のシューマン作品への愛からくる情熱的な音楽面の論も絡ませてあり、... (2006/07/23)
  • サバッシュ2公式ガイドブック

    サバッシュ2公式ガイドブック

    【著者】三遊亭円丈

    投票数:15

    『月刊 POPCOM』で連載されていた「円丈のドラゴンスレイヤー」を 読んで以来、「サバッシュ」シリーズに興味を持ち続けている ファンの一人です。 数年前に「サバッシュ」や「サバッシュ2」が復... (2003/12/01)
  • 手塚治虫新聞掲載作品集
    復刊商品あり

    手塚治虫新聞掲載作品集

    【著者】手塚治虫

    投票数:15

    これらの作品は新聞連載の常として前日の繰り返しが数多く出てくるためか、時事ネタ(特にすぐ廃れてしまうようなもの)が数多く使用されているためか、出版される時には必ず大きく編集されています。作品と... (2001/11/27)
  • フラッシュバックス ティモシー・リアリー自伝 ある時代の個人史および文化史

    フラッシュバックス ティモシー・リアリー自伝 ある時代の個人史および文化史

    【著者】ティモシーリアリー 著/山形浩生 他 訳

    投票数:15

    昔CUTという雑誌でティモシーリアリーに関する記事を読んでこの人に関してもっと知りたいと思ったのがきっかけです。60年代のサイケムーブメントにも興味があるし、基本的に波乱万丈な人生を送った人が... (2001/11/19)
  • 地球巡礼

    地球巡礼

    【著者】ロバート シェクリィ

    投票数:15

    ちょっとニヤリとさせる、それでいて暖かいSF。 古本屋さんをどれだけ捜しまわった事か!! ほんの数冊しか入手できず、いまだに古本屋を見かけると 探しています。ちなみに、『人間の手がまだ触れない... (2003/09/27)



  • 五嶽真形図集成

    【著者】大宮司朗

    投票数:15

    五嶽真形図をこれだけ集めた本は、ないと聞きます。といっても、一度も見たことはないのですが・・・古本屋さんで見つけたら、絶対購入したい本です。この本は、所有しているだけでも、願望が成就するほどの... (2004/04/21)
  • 1限目はやる気の民法2巻

    1限目はやる気の民法2巻

    【著者】よしながふみ

    投票数:15

    よしながふみさんの作品にとても興味がある為。 (2002/03/04)
  • 天動説騎士団

    天動説騎士団

    【著者】山田ミネコ

    投票数:15

    このシリーズは、大陸書房から出版されたものですが、続きが読めなくなってしまいました。出版していた会社がなくなってしまった事実はどうしようもないことだし、話は読み切りなのだとムリヤリ思えないこと... (2001/10/31)



  • ムッドレのくびかざり

    【著者】リリウス

    投票数:15

    昔昔、図書館で借りては読み、返しては借り...の繰り返しでした。懐かしいあの挿絵と共に、「つのうま」の角がバラバラッと珊瑚になる様子の音が聞こえるようです。もうどこの図書館でも読み古されている... (2002/06/08)
  • 人間のしるし

    人間のしるし

    【著者】クロード・モルガン

    投票数:15

    須賀敦子さんのエッセイで存在を知りました。 図書館に行き、ボロボロの本を手に取った瞬間、 この本がどれほど多くの人に愛されてきたか、 また人生において大切なことを多くの人に教えてきたかを 知り... (2004/03/19)
  • 筒美京平ヒットストーリー 1967-1998

    筒美京平ヒットストーリー 1967-1998

    【著者】榊ひろと/著 SFC音楽出版(株)/編集

    投票数:15

    歌謡曲ファンとして、著者の榊ひろとさんの業績は広く紹介され てしかるべきだと考えています。この本も、そのうち買おうかと 思っていたところ、時間が立って気が付いたら新刊で入手できな くなり、非常... (2002/09/25)



  • 青春白書 全8巻

    【著者】上原きみ子

    投票数:15

    上原先生のバレエ漫画は良くよんでましたが、こちらはそれとは ちょっと感じの違う作品であったと記憶しています。うろ覚えな のですが、割と現実的で、この先生はこんな話も描くのか、と驚 いた覚えがあ... (2001/11/09)
  • フィルム・ファンタスティック 全7巻

    フィルム・ファンタスティック 全7巻

    【著者】中子真治

    投票数:15

    読みたいです! (2010/04/22)
  • 捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻)

    捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻)

    【著者】デニス・ホイートリー著 ジョー・リンクス原案/土屋政雄訳

    投票数:15

    本文は未解決事件の捜査資料と捜査官の捜査日誌(をそっくり真似た形式のもの)で構成された上司への報告書(未解決)であり、その後の袋とじ部分に報告書を読んだ上司による解決(安楽椅子探偵形式)が付い... (2006/12/19)
  • ディズニー・クルーズライン&ウォルト・ディズニーワールド完全攻略Book

    ディズニー・クルーズライン&ウォルト・ディズニーワールド完全攻略Book

    【著者】角川書店

    投票数:15

    ディズニークルーズに関して詳細に書かれている本があまり出回っていない。私も、見た事はないのだが、旅行の計画を立てている人には涙がでるほどありがたい本だと聞いています。 近く計画を立てているので... (2001/09/12)
  • 聖闘士星矢 劇場版1作目のアニメコミックス

    聖闘士星矢 劇場版1作目のアニメコミックス

    【著者】?

    投票数:15

    氷河と絵梨衣のカップルが一番好きなので。 (2012/01/13)
  • 基本算法 基礎概念  The art of computer progr 1

    基本算法 基礎概念 The art of computer progr 1

    【著者】ドナルド・E.クヌース著、広瀬健 訳

    投票数:15

    本書が翻訳されている国で、本書が手に入りにくいと言う国は日本くらいなものであろう。そのくらい、世界的に認められた本であり、コンピュータの専門家なら一度は読むべき本でもある。ただし、訳語が一般化... (2001/09/11)
  • ドアの向こうの秘密

    ドアの向こうの秘密

    【著者】三田村信行

    投票数:15

    小学3年の時、著者の作品「おとうさんがいっぱい」を読み、その読後感の何とも不思議な、おそろしい感じが忘れられず、20年以上、ずっと探し続けてきました。(著者名を記憶していなかったので、書名だけ... (2004/12/16)



  • 戦後革命論争史 上・下

    【著者】上田耕一郎

    投票数:15

    戦後日本資本主義論争史研究における必読文献です。著者(上田耕一郎氏、不破哲三氏兄弟)自身が絶版にしたものであり、一般読者対象の復刊は困難かと思われますが、研究資料としての価値はいまだにあるので... (2003/11/23)
  • サーカスの少年

    サーカスの少年

    【著者】松本隆∥小説  安珠∥写真

    投票数:15

    むかし友人に見せてもらったことがあります。 後日、この作品は手に入らなかったので「星をめぐる少年」(永瀬正敏&黒田勇樹)を購入しました。「星の王子さま」を題材にした作品で、まるで一編の映画を... (2006/11/24)
  • 素ッ裸の幸せ。 全1巻

    素ッ裸の幸せ。 全1巻

    【著者】槻城ゆう子

    投票数:15

    とても面白い本です。1巻だけなので読みやすく、思い出したようにぱらぱらと読んでしまう本です。人に借りたことがあったのですが、読み返したくてももう借りることができないのでずっと探しています。…が... (2004/02/07)
  • 少女まんが大全

    少女まんが大全

    【著者】萩尾望都他

    投票数:15

    いがらしゆみこ美術館に展示してあり、手に取って読み始めたら、もうとまりません。少女時代に夢中になって読んだ作品がよみがえり、そのまま自分も過去へとタイムスリップ!今はもう手にはいらない懐かしい... (2001/09/04)
  • 糞袋

    糞袋

    【著者】藤田雅矢

    投票数:15

    好きな作家さんなので。どうせなら借りるより買いたい (2008/06/13)
  • 幽霊を見た10の話

    幽霊を見た10の話

    【著者】フィリパ・ピアス

    投票数:15

    すごく面白いのに、勿体ないです。自分でも持っておきたい! でも、重いので、少年文庫で出してくれたら嬉しいです。 (2015/06/08)
  • ジェニーズコレクション

    ジェニーズコレクション

    【著者】J.C.制作委員会/編著

    投票数:15

    ジェニーの本って、色んなのが有るとは知らんかったよ~(泣) (2004/09/03)



  • アガルタ

    【著者】石森 章太郎

    投票数:15

    この作品は石森先生の得意とする超古代文明を扱ったSFです。石森先生のアシスタントが主人公なんですよ。当然石森プロや石森先生も登場するし、僕も特に好きな部類に入る作品でした。復刊して皆さんにも読... (2002/03/02)



  • TMNETWORKのスコア「humansystem」

    【著者】TMNETWORK

    投票数:15

    Dawn Valley は誰が聞いても、名曲といえる曲でTMを知らない世代の人にも聞いてもらいたい! (2012/01/20)



  • 夢みるジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:15

    きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11)
  • Sweet Pain Little Lovers

    Sweet Pain Little Lovers

    【著者】咲香里

    投票数:15

    この手のジャンルの傑作として、ファンから高い評価をうけながら、絶版になるのがかなり早かったように思います。そのせいかどうか、中古ショップを探してもなかなか見つかりません。 もう、ここにお願い... (2003/03/07)
  • ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世(1985年発売版)

    ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世(1985年発売版)

    【著者】作曲/大野雄二・山下毅雄

    投票数:15

    これだけルパン三世の曲が多数収録されている楽譜集は見たことがありません。ルパン三世は今でも非常に人気の高い作品です。楽曲も素晴らしいものが多く、サントラもとても人気があるのに、楽譜集が少ないの... (2001/08/21)



  • 最終教師 全3巻

    【著者】山本貴嗣

    投票数:15

    この作者の他の作品も読んでいるのですが、 絵が上手だし、ギャグもセンスがいいと思います。 この作品は第1巻だけしか読んでいなかったので、 ぜひ全巻読んでみたいです。 映画になっているとは知りま... (2002/03/29)
  • 中井正一全集(全四巻)
    復刊商品あり

    中井正一全集(全四巻)

    【著者】中井正一

    投票数:15

    全集の刊行が、1964年(第三巻)/1965年(第二巻)/1981年(第一巻・第四巻)と長期にわたったため、古書市場でも四巻をそろえることは難しい状態です(二巻と三巻ばかり出回っているのは時代... (2001/07/30)
  • 快楽の館
    復刊商品あり

    快楽の館

    【著者】アラン・ロブ=グリエ

    投票数:15

    ロブ=グリエの小説そのものが読みにくくあるいま。しかし、 ヌーヴォーロマン~テルケルで試みられた小説構成の数々は 忘れられるには惜しい運動であったように思います。 正直、ヌーヴォー・ロマン選書... (2002/04/27)



  • 星のファンタジー

    【著者】水野英子

    投票数:15

    この本を知っている人が他にもいる、と知っただけで、感激です。私が、母に初めて買ってもらった本が、この本でした。確か水色の表紙で、天使の絵だったように記憶しているのですが。まだ幼稚園に行っている... (2006/06/12)
  • 真鍋博オリジナル’85

    真鍋博オリジナル’85

    【著者】真鍋博

    投票数:15

    何年か前のスタジオボイスで真鍋さんの絵を初めて見て衝撃を受 けました。 作品集がある事も知って、色んな本屋で探しましたが、すでに絶 版で入手は不可能らしく本当にがっかりしています。 今は少しで... (2002/03/05)
  • 装甲騎兵ボトムズ
    復刊商品あり

    装甲騎兵ボトムズ

    【著者】高橋良輔

    投票数:15

    富野由悠季監督と並んで80年代リアルロボットアニメをリードし続けた高橋良輔監督の名作ロボットアニメのノベライズ。 色々思い入れもありますが、復刊を希望する理由の一つとしては、高橋監督の文章が... (2002/06/17)
  • お酒はストローでラブレターは鼻で

    お酒はストローでラブレターは鼻で

    【著者】松兼功

    投票数:15

    作家で、障害のある松兼氏の出世作。ドラマ「おふくろに乾杯」の題材にもなった。十数年前の作品だが、現在の障害者問題などに通じる、まっとうな指摘が満載してある。出版元に尋ねたが、絶版とのこと。この... (2001/07/01)
  • 人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ

    人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ

    【著者】天外伺朗

    投票数:15

    tom

    tom

    不況や負債から復活しようとしている会社が多く存在する今日、特別プロジェクトを組んで対応する企業は増えている。極限状態に陥る事も多い、プロジェクトで何をすべきで、何をすべきで無いかと言う事を身を... (2001/06/20)



  • 復讐のせむし男

    【著者】ちばてつや

    投票数:15

    ちばてつやのデビュー作を是非読んでみたいです。 (2015/10/16)
  • 分配理論

    分配理論

    【著者】青木昌彦

    投票数:15

    この本は、経済政策を勉強をするものにとって貴重な本です。 その内容は非常に密度が濃く、時代を経ても得るものが非常に大きい良書です。 専門書ゆえに一般書のように大量には需要されないとしても、... (2001/12/13)
  • わたしはネコである殺人事件

    わたしはネコである殺人事件

    【著者】いしいひさいち

    投票数:15

    いしい先生の本は数十冊持っているが、これは持っていないから。 (2014/01/10)



  • ひみつの階段2巻

    【著者】紺野キタ

    投票数:15

    探しまくっているのですが、どうしてもみつかりません。別出版社から復刻されるようですが、偕成社刊のものでなくなると、おそらく『ひみつの階段シリーズ』以外の短編などははぶかれてしまうのではないでし... (2002/08/19)
  • サッカー人間学 マンウォッチング2

    サッカー人間学 マンウォッチング2

    【著者】デスモンド・モリス/著 白井尚之/訳

    投票数:15

    サッカーというスポーツをとおして、人間の行動の起源や文化・ 文明の成り立ちを考察した、名著! ワールドカップが日本で開 催されて大きな盛り上がりを見せ、世界のサッカーとサッカー文 化に大きな... (2002/09/23)



  • 春の日に愛を

    【著者】細川知栄子

    投票数:15

    読みたいです (2005/04/21)
  • みだれ絵双紙 金瓶梅
    復刊商品あり

    みだれ絵双紙 金瓶梅

    【著者】皆川博子

    投票数:15

    幻想小説の随一の書き手皆川博子氏と大胆な構図で鮮烈に情景を描く岡田嘉夫氏。どちらも大好きで、欲しいと思わずにはいられません。金瓶梅はbizarreなモチーフと、またオリジナルの平板な心理描写ゆ... (2010/02/03)



  • レーサーX/セカンド・ヒート

    【著者】ドレミ音楽出版社

    投票数:15

    僕が初めてレーサーXを知ったのは復帰CDの 「TECKNICAL DIFFICALTIES」を聞いてマジカッコイイすげぇの一言でこのバンスコを手にいれてひたすら練習しまくって一年くらいかかって... (2002/02/11)
  • エコ・プラント―室内の空気をきれいにする植物

    エコ・プラント―室内の空気をきれいにする植物

    【著者】B.C.ヴォルヴァート

    投票数:15

    植物がいかに空気をきれいにしてくれるかを、NASAが立証してくれました。もっともっと、広くみんなに読んでもらいたい本です。植物との共存の大切さを意識させてくれます。「植物は枯れるし虫がつくから... (2002/06/22)
  • NIPPON国民ニ告グ

    NIPPON国民ニ告グ

    【著者】あがさ実

    投票数:15

    あがささんのコミックはいくつか持っていたのですが、この NIPPON国民ニ告グは1巻は持っているのですが、いつになっても 続きが発売されず、発売も未定だと言われてしまったことがあっ たので。 ... (2002/10/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!