復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 192ページ

ショッピング10,238件

復刊リクエスト64,466件

  • ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    【著者】星 新一 編

    投票数:19

    ショートショートの神様・星新一氏に選ばれし、バラエティーに富んだショートショートの数々。 文庫に残らなかった作品にも、残った作品に引けを取らないものも数々あったのに、単行本を買いそろえる前に... (2006/04/18)
  • 少年少女世界の名作7 ロンドン塔

    少年少女世界の名作7 ロンドン塔

    【著者】ウィリアムズ・ハリソン・エインズワ-ス、高木彬光

    投票数:19

    小学生の時、今は亡き父が東京のお土産に買ってきてくれました。 当時はロンドン塔もイギリスの王家も何も知りませんでしたが、夢中になってくり返し読んだ覚えがあります。ヨーロッパの歴史に興味をもった... (2005/06/14)
  • 漂流幹線000

    漂流幹線000

    【著者】松本零士

    投票数:19

    松本零士の作品は好きでいろいろ読みましたがこの本のことは知りませんでした。 古本屋で偶然この本の1巻を見つけたのですが絶版ということでどうしても2巻が見つからずとてもよい作品なので先が気になり... (2005/04/20)
  • 藤子・F・不二雄のドラえもん恐竜ゼミナール
    復刊商品あり

    藤子・F・不二雄のドラえもん恐竜ゼミナール

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:19

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/03/30)
  • 小説 陽あたり良好 !

    小説 陽あたり良好 !

    【著者】あだち充

    投票数:19

    久々に本屋さんで漫画の陽当たり良好を見つけ、懐かしくて思わず購入。そういえば竹本孝之さん主演でドラマもやっていた・・・などと思ううち、小説だったらどんな内容なのかしらと気になり始め、気になると... (2003/08/24)
  • ウーくんのソフト屋さんSpecial

    ウーくんのソフト屋さんSpecial

    【著者】MSXポケットバンク

    投票数:19

    連載でしか読んでなっかったので、単行本が欲しいです。 (2014/03/02)
  • ジャンプ放送局VTR 全24巻

    ジャンプ放送局VTR 全24巻

    【著者】さくまあきら 他 局員一同

    投票数:19

    このまえ古本屋でこれを一冊だけ発見しました。 その面白い事! 人間の右脳左脳がフルに使われたコミックだといえますね。 またこの本の楽しさは、自分だけでなく、友達にも見せてあげ、 投稿ネタについ... (2002/03/22)



  • FOR YOU  幸せになろうよ

    【著者】トミー・スナイダー(ゴダイゴ)

    投票数:19

    発刊当時、トミーのファンだったのでこの本を買いたかったのですが、家の最寄の本屋になくて、探し出せないまま何年も過ぎてしまいました。素敵な詩がたくさん載っているという情報は聞いているので、復刊の... (2002/11/13)



  • OUR DECADEベスト(バンド・パート譜)

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:19

    昔持っていたがバンドメンバーに配って無くなってしまった。 PROGRESS AND HARMONY-TRY TO WAKE UP TO A MORNING LIGHTING MAN-WHE... (2020/09/06)
  • 企業戦士YAMAZAKI 全12巻

    企業戦士YAMAZAKI 全12巻

    【著者】富沢 順

    投票数:19

    作中で登場するYAMAZAKIの斬新なアイデアは、不況の現代社会においても企業改革・新製品開発に十分通用する内容かと思います。それに、人情アツイ話に敵サイボーグサラリーマンとの馬鹿なバトルも見... (2003/07/09)



  • すみれ咲け咲け 全4巻

    【著者】西谷祥子

    投票数:19

    この漫画を見たのは小学生の頃だったと思うけど、記憶にあるのは、たった1つのシーンです。その他はあまり記憶になくて・・・ 『もう1度ちゃんと読みたい!どんな漫画だったのか、読んでちゃんと確めたい... (2002/03/30)
  • 天河伝説殺人事件

    天河伝説殺人事件

    【著者】花村えい子、内田康夫

    投票数:19

    中学生の時、家族で遠方の親戚の家に行く道中の時間潰しに たまたま購入しました。装丁からしてなんとも言えない 雰囲気があり、内容ももちろん素晴らしく、繊細に描かれた 天河の風景や、凛とした空気が... (2001/09/06)
  • コミュニティ
    復刊商品あり

    コミュニティ

    【著者】RMマッキーバー

    投票数:19

    昨今のコミュニティ形成論では、その基礎研究が 改めて注目されている。社会学の視点からコミュニ ティの構造・機能を明らかにした本著は、コミュニ ティ形成論の論点を改めて提示するとともに、コミュ ... (2004/08/30)
  • パジャマ・デート全7巻

    パジャマ・デート全7巻

    【著者】木村千歌

    投票数:19

    木村千歌先生のマンガが好きなのと面白いと聞いていたのでぜひ読んで見たいです!!復刊してください!!!! (2006/01/20)



  • ナポレオン・ソロシリーズ全3、4巻?(QTブックス・シリーズ)

    【著者】ピーター・レスリー、他

    投票数:19

    ナポレオン・ソロのファンを自称していたのですが、久保書店さんからシリ-ズがでているのは、全然知りませんでした。(誠にスミマセン)。ぜひ復刊していただいて、ソロとイリヤの名コンビを私達に楽しませ... (2002/04/24)
  • ボーディダルマ

    ボーディダルマ

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:19

    反逆スピリットを読んで衝撃を受けたから (2007/08/30)
  • 音楽馬鹿大将の冒険

    音楽馬鹿大将の冒険

    【著者】扶桑社

    投票数:19

    古本でずっと探していますが見つかりません。 最近ファンになった私には昔のサザンの本が欲しくてたまりません。 写真集なんて、もうきっとサザンは出してくれないだろうし、 昔のサザンを知りたいという... (2001/07/02)
  • 水鉄砲に涙をつめて

    水鉄砲に涙をつめて

    【著者】金色冬生

    投票数:19

    ずっと読んでみたいと思っていた本の一冊です。今までは本屋に出掛けたときなどに運良く棚に一冊くらいないかしら?というような気持ちでいましたが復刊リクエストに出ているのを知り投票しました。ぜひ復刊... (2002/04/30)
  • 君はギターの弦を切ったことがあるか

    君はギターの弦を切ったことがあるか

    【著者】長渕剛+面谷誠二

    投票数:19

    高校時代、これでギターが弾けるようになりました。 ジャカジャカよりも少し上の、フィンガーピッキングもマスターできました。 最近流行の音楽でフォークギターを練習するよりも、確実にテクニックが... (2008/02/28)



  • 学研まんが伝記シリーズ 全20巻

    【著者】多数

    投票数:19

    tom

    tom

    子供のころ学校の図書室にあった伝記シリーズを読み漁り、それがきっかけで歴史好きになりました。子供が出来た今、本屋に行ってみて、他社の伝記シリーズを見かけますが、はっきりいって面白みを感じず、子... (2006/01/04)



  • 齋藤英文法精義

    【著者】齋藤秀三郎

    投票数:19

    この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06)



  • 恋するスパーリングフラッシュ

    【著者】白倉由美

    投票数:19

    qaz

    qaz

    すっげ好きな作家。寡作で販売数も少なく、買えてない。是非とも! (2008/04/16)



  • ソロモンの指環

    【著者】白倉由美

    投票数:19

    『ソロモンの指環』は表題作をはじめ、7編(!)もの短編と著者インタビューを収録した、白倉由美さんのデビュー間もない頃のコミックスです。表題作は、1984~85年、ロリコン漫画雑誌『漫画ブリッコ... (2005/12/25)
  • 玉三郎恋の狂騒曲

    玉三郎恋の狂騒曲

    【著者】岸裕子

    投票数:19

    昔、大ファンでした! 今ならさしずめボーイズラブに分類されてもおかしくないような描写もありますが、主人公はあくまで可愛いお嫁さんを希望する 女形の美少年なのです。そのギャップがおもしろかったな... (2005/06/19)
  • 凄ノ王伝説(全7巻)

    凄ノ王伝説(全7巻)

    【著者】永井豪

    投票数:19

    ラストシーンがもう「デビルマン」に匹敵する感動。 (それも泣ける感動ではなく、永井先生ならではの「心が洗われる」感動) 私はこの本で人生観を変えられました。 自分が人間に生まれられた... (2012/05/09)



  • 怪盗黄金バット

    【著者】手塚治虫

    投票数:19

    一度は復刻もされたこの作品が今では読むことができない理由がよくわからない。内容的にも特に問題ないと思うし、何らかの形で読めるようにしてほしい。 (2013/08/25)
  • 空みて歩こう 全3巻

    空みて歩こう 全3巻

    【著者】冴木忍

    投票数:19

    冴木さんの本のなかで一番のお気に入りです!!! すでに絶版になってたと知った時は超ショック~・・・(涙)でした。 古本屋を探してもどこにも見つからないし、完全に諦めていましたけど このHPで復... (2003/03/27)
  • 光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    光る雪の恐怖 /SFこども図書館

    【著者】作・R・ホールデン/訳・内田庶

    投票数:19

    小学生の頃「SFこども図書館 全26巻」を読んで育ちました。 多くの作品が夢にあふれ、想像力を刺激してくれました。 あのシリーズが育んでくれた想像力が、その後の生き方に 大きな影響を与えてくれ... (2001/06/06)
  • 少年忍者風よ

    少年忍者風よ

    【著者】横山光輝 著 / 葉山伸 原作

    投票数:19

    横山光輝先生の作品は、ほとんど読んでいますが、この作品は、まったく知りません。知らないからかえって読みたいものです。先生の忍者作品が大好きです。復刊してください。 (2005/03/04)
  • だれかを好きになった日に読む本

    だれかを好きになった日に読む本

    【著者】日本児童文学研究会

    投票数:19

    小学生のときに読んで、 とても、面白かったのを覚えています! (2006/03/17)
  • 小説ルパン三世4 魔女の瞳

    小説ルパン三世4 魔女の瞳

    【著者】清水弘子

    投票数:19

    私もこれだけ持ってません。読んだこともありません。ファンとしては屈辱的です。だって、出ていたのすら知らなかったんだから・・・。あの頃、パソコンがあったらなあ、と思います。ぜひぜひ復刊を!1万以... (2001/09/12)
  • ギターをとって弦をはれ

    ギターをとって弦をはれ

    【著者】ウディ・ガスリー

    投票数:19

    20数年前、映画「ウディ・ガスリー わが心のふるさと」を見て感動し、原作を知りました。当時気になっていたものの未読で先送り。以来、趣味の古本屋巡りでも、ちっとも出会いません。最近DVDで映画を... (2008/09/07)
  • ルパン三世 フリー・ファントム作戦

    ルパン三世 フリー・ファントム作戦

    【著者】集新矢/スタジオ・ハード編

    投票数:19

    最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28)
  • フランス語の進化と構造
    復刊商品あり

    フランス語の進化と構造

    【著者】ヴァルター・フォン・ヴァルトブルク

    投票数:19

    学術対象の全貌をとらえ、なおかつ細部の記述にいたるまで緻密な、往年の大学者による学術本をみなくなって久しい。代わりに水で薄めたような「専門書」、あるいは重箱の隅をつついたような細かさで対象の全... (2004/09/25)
  • どくろ紳士

    どくろ紳士

    【著者】三原千恵利

    投票数:19

    薫

    この作者の作品がすきなので。さいきん人気があるのか古本屋にもありません……以前もってたはずの本は行方不明となっているので新たに復刊希望です (2007/08/31)
  • 釣り船船長のひとりごと こちら光海丸、くやしかったら釣ってみな!

    釣り船船長のひとりごと こちら光海丸、くやしかったら釣ってみな!

    【著者】石井泉

    投票数:19

    沖釣りを楽しむ一人として、初めて光海丸に乗船し、船長の人柄に感銘を受けました。友人(レントさん)から船長執筆書籍の話を聞き、是非とも購読したいと考え復刊を希望します。 船長推薦の竿(マジカルス... (2002/07/11)
  • 電撃コミック魍魎戦記摩陀羅全集別刊Vol.3MADARA影

    電撃コミック魍魎戦記摩陀羅全集別刊Vol.3MADARA影

    【著者】高橋明

    投票数:19

  • クラリネット・ハンドブック

    クラリネット・ハンドブック

    【著者】オスカー・クロル

    投票数:19

    クラリネットの歴史に関して詳細に解説している本。著者がドイツ人ということもあり、メカニックの説明はドイツ式のシステムが中心ですが、逆にベーム式のクラリネットしか吹いたことのない方には新鮮かも。... (2003/01/26)
  • ゼノギアス徹底攻略本

    ゼノギアス徹底攻略本

    【著者】デジキューブ

    投票数:19

    これほどのゲームには一生に一度逢えるかどうか・・・ 逢えた自分は幸せです。 そして、プレイステーションネットワークを通してPSPで遊べるようになり、より多くの方に遊んでいただけるようになっ... (2009/02/17)
  • ハニーウェストシリーズ

    ハニーウェストシリーズ

    【著者】G・G・フィックリング

    投票数:19

    小学生の頃、深夜TVで眠い目をこすりながら見てました。その後、本が出てるのを知って少しづつ買っていましたが、全巻そろわないうちに廃版に・・最近本の整理をしていてなつかしくなり、何としても全部読... (2008/05/29)
  • 絵にかくとへんな家

    絵にかくとへんな家

    【著者】さとうまきこ

    投票数:19

    子どもの頃読みましたが、むずかしくてよく理解できなかったように思います。内容はあまり覚えていないのにこの本が20年以上もの長い期間強烈に不思議な印象で記憶に残っているのはなぜでしょうか?大人に... (2005/04/15)
  • マーク・ボラン詩集

    マーク・ボラン詩集

    【著者】中川五郎・訳

    投票数:19

    ついこの間、9/30は 彼の誕生日でした。 ちょっとした記事でそのことを思い出し、引き出しをごそごそ・ アルバムを引っ張り出して聞いています。 詩集、ぜひ読んでみたいです。 私は同時代を生きた... (2003/10/09)
  • ロンドンの超能力男

    ロンドンの超能力男

    【著者】ダニエル・スアシャワー、日暮雅通

    投票数:19

    友人がホームズが好きなら絶対読むべきだと勧めてくれました。 原作とも違和感なく読めるとのことでしたし、ホームズとワトソンの関係がよく描かれているよい作品だということでしたので、是非読んでみたい... (2004/06/16)
  • ギャランスハート

    ギャランスハート

    【著者】宮原弥寿子

    投票数:19

    タイトルは知っているのですが、未だ読んだ事がことがありません。 結構、この本を探している人はゲームブックファンの中では多いかと 思われます。 古本屋では見つからず、某オークションで見つけても... (2001/01/22)
  • わからない

    わからない

    【著者】佐内正史

    投票数:19

    佐内正史の感性の豊かさをいろいろな人に知ってほしい。 そのためにはひとつでも多くの作品を広めたい。 よって復刊希望。 (2004/04/05)
  • ニルスのふしぎな旅

    ニルスのふしぎな旅

    【著者】セルマ・ラーゲレーヴ

    投票数:19

    最近BSで番組を見て思いだしました。忘れていながらも、自分の状況をうつすようで、昔と今を思い出し感じるものがありました。復刊されるなら是非買いたいです。テレビアニメも見たい。 実写で映像化され... (2003/04/28)



  • 運河と風車とスケートと

    【著者】マインダート・デヨング

    投票数:19

    訳者の白木茂さんは、子供の時、「シートン動物記」の訳で私を本好きにしてくれた恩人ともいうべき方で、その人間性・業績をとても尊敬しています。白木さんはディヤングをことのほか愛されていたようで、是... (2004/07/07)
  • われわれはなぜ映画館にいるのか
    復刊商品あり

    われわれはなぜ映画館にいるのか

    【著者】小林信彦

    投票数:19

    評判が高いので。 (2004/11/20)
  • 白球を叩け!

    白球を叩け!

    【著者】画・柿崎普美、原作・若桜木虔

    投票数:19

    卓球が好きでこの作品も読んだことがあるのですが、あまりに古すぎるのかとんと見かけなくなってしまいました 柿崎普美さんが恐怖まんがを描く前の作品なのでぜひとも復刊してほしいです 原作(誰が書... (2001/01/04)



  • 6年○組○○番

    【著者】巴里夫

    投票数:19

    うんと幼かった頃に読んだのですが、たったひとつの場面(雪国のおばあさんが地方のわらべ歌を囲炉裏のそばで子供らに歌って聴かせ、あまりの心地よさに子供らはつい眠ってしまう…という場面)が大人になっ... (2004/05/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!