「日本のロック」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)
ショッピング71件
復刊リクエスト196件
-
100%橘高文彦
投票数:173票
中古で出る度に2万円近くの法外な価格をつけられています。是非復刊してください。橘高さんはもうすぐデビュー35周年になります。筋肉少女帯・猫のテブクロのバンドスコアも復刊されたことですし、これを... (2018/07/23) -
1974 HOBO'S CONCERTS ライブハウスの夜明け
投票数:9票
当LP復刻のCDを聞き、細野春臣氏がアコースティック・ギター弾き語りで披露した3曲「冬越え」、「ありがとう」、「住所不定無職低収入」細野氏のアコギの響きに感動しました。特に「冬越え」の曲の美し... (2002/10/22) -
20世紀のムーンライダーズ
投票数:8票
日本のロック史におけるムーンライダーズの果たした役割を考えるとき、彼らの主張を明確に捉えるには当時のCDだけではわかりづらい。その時彼らがどのように考えていたのか、またCD製作の意図等を捉える... (2006/08/31) -
復刊商品あり
All About Niagara
投票数:109票
何故ゆえ、絶版なのか、未だに信じられない。 一生、手に取ることさえ、あきらめかけていた 矢先、投票できるとは! ナイアガラーは、もちろん(必読義務あり)、J-ROCK、J-POP、はたまた、全... (2000/10/26) -
Atmosphere
投票数:64票
当時は中学生。欲しくても、おこづかいでは購入できず、また、おづかいを貯めた頃、既に書店には、並んでいませんでした。今思えば、予約購入という手段もあったと思うのですが、その頃は思い至りませんでし... (2006/10/30) -
BISCUIT PIECES
投票数:133票
私は特に初期の遊佐未森さんの曲が大好きです。 以前バンドを組んでドラムをやっていたこともあり、 ピアノだけではなく、バンドスコアが欲しいとずっと 思ってきました。 ぜひ、復刻をよろしくお願い... (2005/01/27) -
BOOWY 栄光の軌跡
投票数:5票
出版当時に出版された事実を知らずBOOWYの全ての書籍を持つ私としては唯一の失態です。復刊を望みます。 (2006/10/04) -
BREaTH 34
投票数:17票
私は今年に入ってバンプのファンになりました。 そのためもうバックナンバーで買おうとしましたが、この号のBREaTHは売り切れで手に入れる事が出来ませんでした。 最近ではオークションでこのBRE... (2004/09/19) -
B・J・C
投票数:219票
BJCの本が復刊できるかもしれないこのホームページに感謝。 こんな情熱を与えてくれた ブランキ―ジェットシティに感謝。 最後に、復刊の手助けになるかもしれない俺の存在に感謝。 復刊を切望します... (2002/02/02) -
復刊商品あり
CITY/はっぴいえんど全曲楽譜集
投票数:283票
以前、野上真宏さんの写真展で、この本を持っている方がいらっしゃいました。当時は、この本の存在を知らなかったので、「何の本だろう?」と思っていました。「CITY」は、矢吹さんのジャケットも素晴ら... (2003/03/05) -
復刊商品あり
Deja-vu
投票数:227票
ジャンヌファンにとっては喉から手が出るほど欲しいもの!!雑誌(バックナンバー)で出ているのを見て即座に手に入れたいと思ったんですが、最近それを知ったので、手に入れたくても手に入らない・・・・こ... (2005/10/07) -
復刊商品あり
DOOWUTHYALIKE(ドゥワッチャライク)
投票数:323票
「ひふみよ」へ行ってからというもの、オザケン再聴の日々が続いています。同時に「うさぎ!」を少しずつ読み進めている最中なのですが、あらためて小沢健二という人の文章に痺れています! サリンジャー... (2010/06/21) -
GO GO ギター2001年12月号増刊 坂崎幸之助直伝!ギター教室
投票数:2票
雑誌のため、バックナンバーは一年のみ受け付け、後は、絶版扱 いとのことでした。読み流す本ではなく使っていける本なので是 非是非、復刊して下さい。今出ている第2弾を購入してはじめに出 たものも欲... (2003/06/07) -
GOD JAZZ TIME ミッシェル・ガン・エレファント
投票数:49票
発売当初はお金がなくて買えなかったのです。 そしてミッシェルガンエレファントは解散してしまい、この写真集が欲しいなともう一度思ったら、入手不可でとても残念に思いました。 是非、購入したいです!... (2004/07/20) -
GOTTA! 忌野清志郎
投票数:216票
改めて清志郎さんのことを「本」で読み進めています。 音楽と本は生き続けます。 自分の心のなかに。 清志郎さんに関する本は、時間をかけてゆっくり読ませて頂きたいものばかりです。 復刊を熱... (2009/09/24) -
GSスピリッツ
投票数:12票
私も当時は学生でレコードも買えず友達に借りて聞いてた口です。後にLPそしてCD-BOXを買う事が出来ましたが、楽譜集は中古でも見つからず今なお入手できてません。 このサイトには他の検索をかけ... (2015/10/17) -
H2
投票数:10票
昔このMOOKに紹介されたCDを買いあさっていました。細野ワールド全開の雑誌でいま大変貴重な一冊だと思っています。世間的にあまり知られていないので票集めは難しいと思いますが、細野ファンは目を瞑... (2009/04/11) -
HAPPY DAYS all about MARIYA
投票数:3票
読んでみたいけど、今はなかなか手に入らないから。 (2025/01/14) -
HERE WE ARE
投票数:185票
「もっと早く5人に出会いたかった。。。」 好きな人のことならどんな小さなことでも知りたい!と思うのが 乙女心と申しましょう。・・・時すでに遅し!絶版なんて酷すぎです! 足繁く某大型古本書... (2008/05/02) -
HOPE
投票数:59票
遊佐未森さんの楽曲は、他の人に無い温かみに溢れています。 遊佐さんのアルバルの中で、特に思い出深いのがこのHOPEなのです。 自分は、そういう良い曲の演奏を自分自身でもやり、そしてさらに曲の深... (2002/06/29) -
復刊商品あり
J・A・シーザーの世界
投票数:11票
存在を知った時には既に入手困難になっていたから それに、J・A・という人に関する資料は極端に少ないと感じるというのもある ライヴ活動も再開し、CDも色々と発売されている今だからこそこの... (2015/02/10) -
Mimori Yusa Best Collection ピアノ弾き語り
投票数:150票
アーティスト遊佐未森さんの曲に、過去何度も、幸せな気持ちでいっぱいにさせていただいて、そのために曲自体に大変強い思い入れがあり、ぜひ自分でもピアノで弾いてみたいと思うようになったのが一番の理由... (2004/05/30) -
Misia is here!
投票数:105票
先日コンサートに行って感動し、大ファンになってしまいました。いろいろMISIAのもの集めていってますが、この本は絶版してるそうで 悲しいです...余計に読んでみたいです。ぜひぜひ復刊お願いいた... (2002/03/21) -
moon childバンドスコア「my little red book」
投票数:1票
弾いてみたい (2005/01/16) -
MOSAIC
投票数:54票
遊佐さんのスコアや書籍は絶版となっているものが多く、出版社に問い合わせても手に入れる事が出来ないものばかりです。 全てとはいかないかもしれませんが、是非その中の数点だけでもまた私達の目に触れる... (2002/10/28) -
復刊商品あり
MOTHER2 ~ギーグの逆襲~
投票数:423票
文庫小説の名家たる新潮文庫より刊行されたゲームノベライズです。これだけでも小説が好きな人には興味が出るかもしれません。 「MOTHER」というゲームは任天堂から出されたRPGゲームですが、全... (2017/09/29) -
復刊商品あり
MOTHERオリジナル・サウンド・トラック
投票数:483票
当時は友達に借りてカセットテープにダビングして聴いていましたが、CDを買おうと思った頃にはもう廃盤になっていました。 オークションではすごい高値がついていて買えません>< 復刻盤が出ると泣いて... (2003/06/10) -
Mr.&Ms. EVERYBODY
投票数:14票
ずぅ~っと人気のあるバンドの本だし、サザンの昔の頃のかんじとかが知れて、貴重だと思う。サザンはもうJ-POPの、もしかしたら芸能界のドンみたいな存在だからみんな何かしら出版されたら買うんじゃな... (2001/11/04) -
Mr.ASIA・CHAGE & ASKAの謎
投票数:53票
この本は書店で手に取った記憶があります。 けれど金額面で迷い、今ほど読みたいという気持ちがなかった為にいつのまにか手に入れられなくなっていました。 めちゃめちゃ後悔しています! 読み応えありそ... (2001/07/10) -
NATURAL
投票数:12票
ほしい。 (2010/05/02) -
New Music Personal Books 5 NSP 八月の空へ翔べ
投票数:155票
天野くん関連の本はひととおり、集めたい、読みたい、薦めたい。 (2015/05/16) -
Read #001
投票数:18票
個人的にJanne Da Arcのファンであるため。 Janne Da Arc は、月光花の大ブレイクもあり、これからもどんどん伸びていくと思われるバンド。彼らの定着ファンも多く、絶版となって... (2006/08/15) -
SEX MACHINEGUNS
投票数:11票
あちこち探し回っているのですが、どこに行ってもありませんo買い逃したことをとても残念に思っていますo SEX MACHINEGUNSは素晴らしいバンドだし、この本もすごいいい本ですo ぜひ復刊... (2002/04/24) -
SHERBET street
投票数:45票
手に入れなかったのをすごく後悔してる1冊です。 未体験の浅井さんの絵を、言葉を、音を知りたい。 当初ファンクラブの会員さん向け(?だったらしいので、 オリジナルとの区別という意味で多少装丁が変... (2004/06/22) -
SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY
投票数:376票
浜田省吾さんの大ファンです。省吾さんは、人気や活躍の割には十分評価されていないように思いますし、何より、関連する本やCDが少なすぎます。 またテレビではほとんど見られない(これは彼の方針なので... (2004/11/22) -
復刊商品あり
SIAM SHADE/SIAM SHADE VI
投票数:18票
SIAM SHADEの中でも挑戦しがいのある楽曲が目白押しなアルバムですが、 スコアにプレミアが付きすぎてたやすく入所できない現状です。 多くのSIAM SHADEファンが復刊を望んでいる... (2009/08/23) -
復刊商品あり
SO WHAT
投票数:3票
人並みはずれた才能を持っていたにもかかわらず、戦後後の混血児ゆえの葛藤の末なのか、薬におぼれていった素晴らしいアーティストだった彼を多くの音楽に携わる人に知ってもらいたい。他国文化を受け入れな... (2005/09/10) -
SO WHAT 山口冨士夫伝説
投票数:98票
2005年『山口冨士夫』氏が書かれた本『村八分』を読んで、彼の”生き様”に感動したから。『SO WHAT 山口冨士夫伝説』はインタヴュー記事の抜粋が多いらしいが、それゆえ資料的価値も高い。ネッ... (2006/03/22) -
Speak easy Spiral Life
投票数:5票
インタビューなど読み応えあったが、本の装丁がやわで、ページが剥がれてバラバラになってしまった (2017/01/13) -
Speed ken単行本
投票数:27票
発売当初はkenのことにあまり詳しくはなく、ソロ活動には興味を持っていなかったためこの本についても全く知らずに購入をしませんでした。 何年か経った今、この本の存在を知り購入しようと思ったが絶... (2008/07/11) -
SPOT REMOVER
投票数:1票
バンドでYELLOW MASINGUNのコピーをしたいから!耳コピしようにも、むずかしてできません、、涙。一日も早く復刻してもらいたいデス (2003/09/27) -
SWITCH Vol.14 No.1 吉田美和 「葦笛の教え」
投票数:113票
早く、言えばずっとずっと、ドリファンだって、 今回、Yahooの掲示板を見て復刊投票の事を知りました。 是非、私もその本を手に取り、読みたいと思いました。 SWITCHでドリが出る度、予約して... (2003/05/01) -
T-SQUARE / 夏の惑星
投票数:24票
10年位前に発売されたものですが、自分の場合特に「夏の蜃気楼」が好きで、コピーできたらいいなぁとボンヤリ思ってましたが、バンド結成の行動力も自分の演奏能力も拙くて出来ませんでした。本当にやって... (2005/06/13) -
TECHII(テッチー)
投票数:17票
細野さん大好き高校生だったので、よく読んでました。 社会人になって、どこかの飲み屋でたまたま隣にいた人か、仕事で出会った人だったのかシチュエーションは忘れたのですが、テッチーの中の漫画を描い... (2007/11/02) -
TECHNODON(テクノドン)
投票数:7票
メンバー3人は「外圧的だった」と、あまりいい想いはしてなかったようだが、それでもキッチリと上質なテクノポップで仕立て上げた『テクノドン』は、YMOと様々なクリエイターとの共演でその威光を改めて... (2009/05/22) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
THE ALFEE30周年の今年、是非、復刊してください。 (2004/05/04) -
the brilliant green オフィシャルスコア
投票数:2票
ファンでぜひ演奏したいのですが何処を探してもありません。 お願いいたします!! (2005/01/26) -
The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで
投票数:110票
これは、佐野元春というフィルターを通した、世代を超えて伝えられるべき 大切な事柄が、めいっぱい つまっています。 さながら、元春radio show(今はradio fishですが)を聞く時の... (2003/01/02) -
THE ROOSTERS EARLY BEST
投票数:13票
個人的にも、欲しくて欲しくてたまりません。 オークションでも高値で取引されているので、需要はかなりあると思います。 そして、後世にも伝えていく価値のあるものだと思います! 是非是非、復刊お願い... (2005/07/17) -
TM NETWORKのスコア「DRESS」
投票数:9票
学生時代よく聴いていて懐かしいから (2016/07/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


































