復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 547ページ
ショッピング10,263件
復刊リクエスト64,482件
-
ラジオ小劇場脚本選集 第4集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第5集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第6集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第1集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジコンキッド
投票数:30票
昨年復刻されたタミヤ製R/Cカー「ホーネット」 半分はキッドへの憧れで買ったようなものです。 マムシに咬まれた友達を助けるために、 地元の少年と協力してホーネットを走らせた回は、 今でも忘れら... (2006/03/08) -
ラジコンボーイ
投票数:3票
この漫画がベースとなり、この後のラジコン漫画や ミニ四駆の火つけ役となった漫画でもある。 男性なら小さい頃に一度は手にした事のあるラジコンの様々な話や情報が入っているので読んでいると懐かしく... (2019/02/13) -
ラジコンボーイ 全17巻
投票数:58票
小学生のころ 飛び飛びでしか読んだことのない ラジコンボーイ 一気読みしてみたいけど オークションなどでは 価格が高騰それはなにか違うと 感じています 是非復刊させてください ... (2021/06/11) -
ラジコン・グライダーのすべて
投票数:1票
ラジコングライダーのバイブルともいうべき優れた専門書です。 残念ながら絶版してますので是非とも復刊して下さい。 (2012/07/03) -
ラジコン戦争
投票数:4票
書籍での出版が難しければ、電子書籍でもいいです。 もう一度読んでみたいのです。実際には文庫本もだしていないものなので・・・。 ラジコンで戦争しても人は死なないし、なんといってもゲーム感... (2013/03/17) -
ラジコン技術 掲載図面集
投票数:4票
ラジコン技術誌には、ほぼ毎月読者のオリジナルの機体の図面が掲載されています。 どの機体も、独創性にあふれていて見ているだけで、制作意欲を掻き立てられます。 とはいえ、一部を除き、図面集として出... (2003/06/23) -
ラジニーシ・堕ちた神(グル)―多国籍新宗教のバビロン
投票数:1票
この地は神の前に堕落し、不法に満ちていた。 (2014/07/18) -
復刊商品あり
ラジヲマン
投票数:316票
当時の世相の一断面という意味でも価値があると思います。 福島原発事故から幾分時間もたち、原子力を扱った作品に対する反射的な感情的反発も少なくなったと考えられ、作品そのものを見ることができる環... (2019/08/15) -
ラスコの死角
投票数:3票
友人に薦められてダーク・レディを少し読んではまりました。何でも、作者の登場人物はいろいろな作品に同一人物が登場するのは周知のことらしいのです。だったら、まず処女作だろ!と思って検索したら、通常... (2004/10/22) -
ラスタパイ 全2巻
投票数:1票
まだフリーターだのプーだのの言葉がない時代、放蕩無頼の主人公たちは明らかに時代を先取りしていた?あの時代の空気感が懐かしくも心地いい。 (2008/04/19) -
ラスタファリアンズ―レゲエを生んだ思想
投票数:2票
ジャマイカやレゲエについて調べた時に真っ先にこの書名が出てきます.資料としてこんなに参照されているのに現在手に入らないというのは理不尽.ちゃんと売ってくれればちゃんと買って読むんで,ぜひ復刊し... (2005/11/06) -
ラスタマン・バイブレーション
投票数:0票
-
ラストウィンドウ真夜中の約束―任天堂公式ガイドブック
投票数:1票
元になるゲームを制作していた会社(CING)が倒産してしまい正式な続編が体験できないのですが、公式ガイドブックだけでも本作の素晴らしさが伝わる代物なので切実に復刊してほしいです。 中古で出回... (2023/09/05) -
ラストエグザイル-銀翼のファム-エアリエルログ
投票数:1票
作品世界の戦艦の設定が急に見たくなりました。 (2017/04/18) -
復刊商品あり
ラストエグザイル~エアリエルログ~
投票数:18票
アニメのみだけじゃ勿体無い設定がたくさんあるのに、映像だけでは表現しきれていなかったのが歯痒くてとても欲しいです…。せっかく二期が放送されて新規のファンや一期からのファンで買い逃していた人もた... (2012/05/19) -
ラストオーダー
投票数:4票
絵が好きだからです。 (2008/05/27) -
ラストシンデレラ
投票数:160票
今再放送されていて視聴率も良いので多くの方が復刊を希望されていると思いますので是非よろしくお願いします。 (2022/02/07) -
ラストシーンでつかまえて
投票数:5票
ずーっと読み続けていた本だったが、子供が生まれて買わなくなった。 最近になって、すでに話が終了していたことを知った。どうしても主人公のハッピーエンドを知りたい。2005年度から出てる本全部手... (2007/10/27) -
ラストタイクーン
投票数:10票
『グレート・ギャツビー』を読み、栄光から一気に転落していった彼の最後の言葉を読んでみたくなりました。 (2008/02/24) -
ラストチェイス
投票数:2票
神矢みのる先生の新人賞の入選作品です。神矢先生のコミックの中に収録されていたと思いましたが、秋田書店のコミックの中には収録されていないということを聞きました。是非、この作品が今とても読みたくな... (2011/01/11) -
ラストヒーロー
投票数:33票
だいぶ前に図書館で借りて読んだので、内容をはっきりとは覚えていないのですが、あっという間に読み終えてしまったのは覚えています。 もう一度読みたい、できれば手にいれたい。 どうか復刊して... (2007/03/27) -
ラスト・オーダー
投票数:5票
新潮クレストブックスから刊行された「ウォーターランド」のスウィフト作品。ブッカー賞受賞作。寓話的な「ウォーターランド」と違い、複雑で温かい人間模様が描かれています。ストーリー、ムードともに佳品... (2004/06/12) -
ラスト・テスタメント P・K・ディックの最後の聖訓
投票数:7票
ディックが熱い!!一体どんな霊的ヴィジョンが刻まれているのでしょうか…読みた い (2004/09/21) -
復刊商品あり
ラスト・バリア
投票数:3票
自伝といえばヨガナンダの本があるが、、、 主人公と師との”気が滅入りそうな”展開・やりとりが続き、主人公の動揺を自分にも突きつけられているかの揺すぶりに、覚醒のために必要な厳しさ・明晰さ... (2013/05/06) -
ラスト・パントマイム
投票数:1票
もう一度読みたいんです。 (2013/05/14) -
ラスト・ライティングス
投票数:4票
ウィトゲンシュタイン関連の著作ではよく引用されうラスト・ライティングス。せっかく日本語で、しかも新しいウィトゲンシュタインにも精通している古田先生の訳であれば、是非とも読みたい。古本で買おうと... (2023/09/05) -
ラスプーチン邪教団を倒せ!
投票数:1票
ふくやまけいこ先生のイラストで構成されているからです。 当時の先生の作画を是非、手にしたいと思っております。 (2017/11/12) -
ラスベガスをやっつけろ!
投票数:0票
-
ラス・マンチャス通信
投票数:2票
誠に残念ながら、第16回日本ファンタジーノベル大賞受賞作である『ラス・マンチャス通信』が、この3月をもって絶版となり、文庫化のメドも、今のところ立っていないそうです。 (2008/04/22) -
ラダック 懐かしい未来
投票数:5票
今度ラダックに旅行します。 帰ってきたら読みたい本です。 (2010/08/10) -
ラッカー奇想博覧会
投票数:6票
読んでみたいです。 (2008/06/04) -
ラッキー
投票数:30票
菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22) -
ラッキー☆ガーコ
投票数:3票
子供も大人も楽しめる一冊。 主人公のガーコは、どんなアクシデントが起こっても、いつでも「ラッキー!」と受け流す楽天家。 物事は全て、自分の捉え方次第。どうせ生きるなら、ガーコのようなポジテ... (2021/09/04) -
ラッキーくんのうた・バトルティーチャーJ
投票数:114票
掲載当時、山下先生の作品はどれも楽しみにして読んでいました。 もちろん本誌で楽しんだ後は、単行本になるのを待って購入し、 何度も読み返して。 この作品を含めて、雑誌のままでの保管は難しいことも... (2005/07/23) -
ラッキーナイトカスタードくん
投票数:2票
これは面白い漫画だった 竜騎士シフォンが好きでした (2015/02/17) -
ラッキー・ルチアーノの遺言
投票数:6票
ラッキールチアーノに関することを知りたいと思い ラッキールチアーノがどのようにニューヨークのマフィアのボスに 登りつめたかに興味があります。 (2009/02/08) -
ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事
投票数:2票
名作でしたよね。「センスの良さ」とはこういうものだと思います。実は、本書は私が「オシャレ」を勉強するための「教科書」の一冊でもありました(オ恥ズカシイ)。 (2002/06/01) -
ラッキー9
投票数:2票
希望の友に掲載された貝塚ひろしのSFまんがです。 みな書房より貸本漫画として刊行されたことがありますが ながらく絶版状態です。当時の読者としたら もう一度読んでみたい作品です。 よろしくお願い... (2005/07/28) -
ラッコのおひるね
投票数:2票
子供の頃読んでとても思い入れがあります。 昆布をお腹に巻き付けなかったのでお母さんとはぐれてしまったラッコの話、怖そうだけど親切なディンゴのおじさんに助けてもらうコアラの話、あと水浴びするカ... (2025/01/25) -
ラッコのお寿司屋さん
投票数:0票
-
ラッコの道標
投票数:1票
現在国内の水族館で飼育されているラッコが最後の2頭になりラッコへの関心が高まっていることもあり、こちらの本への需要もあがり古本価格が高騰。現在古本でもほぼ出回っていないため。 作者がWEB上... (2025/05/20) -
復刊商品あり
ラッセのにわで
投票数:97票
この絵本は持っているのですが、私の周りにも欲しい人がたくさんいます。よい本を手に入れるチャンスが少しでも広がればと思い、投票します。そして、そのチャンスは逃さないようにしなければ、今の日本では... (2001/04/12) -
復刊商品あり
ラッセル教育論
投票数:2票
絶版になっているわけではなく、ただ増刷していないだけだと思われますが,岩波で増刷する気がないのであれば,筑摩書房が買い取ってちくま学現文庫でだせばよいと思います。 本書は幼児教育が中心です... (2014/10/17) -
ラッセル結婚論
投票数:4票
刊行当時は過激な内容だったかもしれないが、現代では的を得た内容に読めるようになっている。 図書館にも所蔵が少なく、多くの人に読んでいただきたい。 (2013/05/25) -
復刊商品あり
ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを越えた「先」
投票数:3票
1度だけ読んだことがあったが、今一度手元に置いて読みたいと思った。 日本のラッセンに対する反応は、現在のバンクシーなどに対する反応ととても似ていると思う。この社会の美術の受容の仕方について伺... (2022/04/03) -
ラッド王国年代記 第二部・第三部
投票数:3票
本国アメリカでは5巻まで出ている様子ですね。 黄金のドラゴン(1巻目)は、新刊で出た時に読んで、とても面白く、作者のほかの作品を求めてザンスシリーズも買いましたが、正直ザンスよりラッド王国... (2013/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!